過去ログ倉庫
540217☆ああ 2021/09/11 12:15 (iPhone ios14.7.1)
麻也のツイートの件、考察する。
麻也のツイート
「このPKは厳しい…退場も厳しい…。」
映像はマテちゃんのゴールシーンのみ。
岸本のシーンはない。
ユース時代の仲間、長谷川徹目線でのつぶやきじゃないか。
「この(マテちゃんのPKを止めることは)厳しい…(残り時間まだまだあるので)退場も厳しい…」
540216☆ああ 2021/09/11 12:13 (Chrome)
まや
540215☆ああ 2021/09/11 12:11 (SO-02K)
競技規則拾ってきたのでご参考まで。
ーーー
退場となる反則
〜略〜
・フリーキックで罰せられる反則を犯し、全体的にその反則を犯した競技者のゴールに向かって動いている相手競技者の得点または決定的な得点の機会を阻止する(以下の「得点または決定的な得点の機会の阻止」に規定される警告の場合を除く)。
〜略〜
競技者が相手競技者に対して反則を犯し、相手競技者の決定的な得点の機会を阻止し、主審がペナルティーキックを与えた場合、その反則がボールをプレーしようと試みて犯された反則だった場合、反則を犯した競技者は、警告される。それ以外のあらゆる状況(押さえる、引っぱる、押す、またはボールをプレーする可能性がないなど)においては、反則をした競技者は、退場させられなければならない。
ーーー
前半部に該当するかを判断するのが、いわゆるドグソの4要件ですね。
540214☆ああ 2021/09/11 12:07 (901SH)
麻也のもDFの立場からすればこれくらいで!?ってわからんことはないんだけどね。
ルールにアジャストしてオーガナイズする事は大事だよ。マッシモのDFはPA内で手を使う事は絶対しないようにしてるしメチャクチャ気を使ってるよ。
540213☆ぐらお 2021/09/11 12:07 (iPhone ios14.7.1)
吉田もルールを理解した上での発言だと思う。
決定機に厳しく行かないわけにも、いかないだろうし。ほんの少しのタイミングで、ファールかファールではないかにわかれてしまうので、、、。
540212☆あいうえお 2021/09/11 12:01 (SH-M08)
2019年のアウェイ札幌戦で豊が鈴木武蔵を倒してPK&レッドカードになったのにも似ているよね
540211☆ああ 2021/09/11 12:00 (iPad)
麻也の発言はDFの立場としての発言でしょ。
麻也も実際自分が起こしたらその時は納得しないと思う。
540210☆ああ 2021/09/11 11:59 (iPhone ios14.7.1)
結論、麻也!ちゃんとルール勉強しろ。
540209☆ぐらお 2021/09/11 11:58 (iPhone ios14.7.1)
宮原のありましたね。
解説ありがとうございます。
よくわかりました♪
540208☆ああ 2021/09/11 11:54 (iPhone ios14.7.1)
瑞穂でマリノスにボコられたときの宮原が仲川倒したやつと一緒のやつってことよ
540207☆ああ 2021/09/11 11:53 (SO-51A)
ミンテが来てからまだ1失点しかしてないのな
しかも相手のスーパーゴールだけ
540206☆ああ 2021/09/11 11:51 (iPhone ios14.7.1)
岸本は一発レッド案件。
厳しいジャッジでも何でもない。
長谷川徹寄りのコメントした麻也が
ややこしくしただけ。
540205☆鞍馬◆luqlhty5fA 2021/09/11 11:49 (SH-01K)
ドグソ
一発レッドです
ファールの質は関係ありません
ただPKの場合は、3重罰(レッド、PK、次節出場停止)を避けるためイエローなのですが、手を使ったファールはそのままレッドです
昨日は、最初に前田の肩に手をかけたのが、余計だったと
ジャッジリプレイで取り上げられるかもしれませんね
540204☆ああ 2021/09/11 11:48 (Chrome)
男性
そう感じたとしても
触れずにおいてあげればいい事象を
わざわざ「笑ってしまった」と書き込むあたりがちょっとね・・・
540203☆ああ 2021/09/11 11:48 (901SH)
DOGSOの条件くらいは覚えよーよ。昨日で言えば岸本がボールにチャレンジせずに直輝を手で倒した時点でレッド確定だよ。前のマリノス戦の中谷やカカのシーンがそうだけど例えばタックルしにいって倒してもボールにプレイしに行ってるからイエローまで。
昨日はボールにいかずにプッシングで倒してるからPK&レッド。酷いファールとかじゃなくてルールでそうなってるの。
↩TOPに戻る