過去ログ倉庫
577304☆鞍馬◆luqlhty5fA 2021/11/24 23:56 (SH-01K)
スタメンの選手は、切ってはいけない
スタメンの選手を残したまま、新たな選手を獲得するから、上積み、補強になる
新たな選手がマッチしなくても、元のスタメンに戻せば、マイナスにはならない
玉田はスタメンで使われていたのに切った
風間さんの意向とは考えられないから、強化部の意思だったと思われる
そもそも、風間さんが選手の獲得、放出にすり合わせをしてたのか疑問だった
獲得しても使わない選手が多かったからね
これは風間さんの問題でもある
577303☆ああ 2021/11/24 23:56 (iPhone ios15.1)
故久米氏の命日翌日の退任発表…
ただの偶然か…
学卒獲得体制復活への狼煙だったら面白い
577302☆ああ 2021/11/24 23:54 (iPhone ios15.1)
スカイホール豊田近くに11/12に新しく喫茶キノというお店がオープンしたらしい
コメダの跡地とかなんとか
浦和戦の前に行ってみようかな
577301☆クレパス 2021/11/24 23:53 (CPH1983)
ACL出場なるかどうかは来季の選手編成に大きく関わるので、是非とも成し遂げたい。
来季はキャンプからクバいると思うと、今季以上の戦力増強なったら本当に良い年越しになりそう。
577300☆いか 2021/11/24 23:44 (SO-03L)
男性
玉田はあの時切るべきタイミングではなかったよ。
577299☆ああ 2021/11/24 23:40 (iPhone ios15.1)
まぁ田口も玉田もいいタイミングで切って間違いじゃなかったな
577298☆鞍馬◆luqlhty5fA 2021/11/24 23:25 (SH-01K)
大森
田口、玉田の件
風間監督の解任を叫び、2019夏の戦力を削ぐようなレンタル放出と太田のみの補強
大森は正直、好きになれない
一方で、近2年の的確な補強とタイトル獲得
強化部は称賛されてしかるべきだし、そのトップは継続が基本
大森のコメントから希望でなかったことが見えるし、何かが素さんや、小西社長と相容れなかったのかな
やらかしたと言えば、ジョーの金が回収できてないのと、風間監督の件で小西社長と意見違いが有ったこと
結局、表からでは、真相は分からないのかな
577297☆クレパス 2021/11/24 23:22 (CPH1983)
大森さん。特に最初の頃は毛嫌いする人が何人か(もっとか)いて、酷い言われようだったけど…
判官びいきな私はずっと応援してました。
とにかくノウハウの蓄積がしっかり功績として表れた人だと思います。
補強選手の選定眼はどんどん良くなって、この2、3年は拍手喝采を受けるまでになりました。
このノウハウを他のJ1チームの為に使われたら、マジに困ります。
それが本当に心配。
577296☆ああ 2021/11/24 23:21 (SOV39)
名古屋には選手獲得の為の秘伝書「虎の巻」があるからね。
そこに資金力が加われば鬼に金棒。選手が来やすい環境であることに間違いはないよ。
577295☆ああ 2021/11/24 23:12 (Chrome)
大森の交渉術
「いろんなクラブからオファー」森下龍矢が名古屋を選んだ理由は“数字”「新鮮だった」
ttps://web.gekisaka.jp/news/detail/?322472-322472-fl
577294☆☆ああ 2021/11/24 23:06 (MAR-LX2J)
斎藤選手は昔のきれないね
577293☆ああ 2021/11/24 23:06 (Chrome)
来年は今期のリーグ4位、ルヴァン優勝以上の成績望めるのかね
大森いなくなって成績が悪くなったりして
577292☆いこ 2021/11/24 23:06 (SC-03L)
ユース最強世代の帰還を見越しての感じかな?
577291☆ああ 2021/11/24 22:57 (iPhone ios14.7.1)
齋藤とかはあまり試合に出なかったけど
それだけ相馬や森下が良かった裏返しでもある
マッシモの間は無理に若手育成を目指さず
レベルの高い補強の継続を私は望みます
577290☆さあ 2021/11/24 22:56 (iPhone ios14.8.1)
トップとユース
トップが「ウノゼロ」で良しとする超守備重視サッカーに対して、ユースの古賀監督や選手たちは今だに「5-0」で勝つ全員攻撃全員守備の理想を掲げている。
派閥争いなんて記事もあったが、風間からマッシモ政権交代の際からそういったヴィジョンの違いが根強く残っていたのかもね。
↩TOPに戻る