過去ログ倉庫
577436☆ああ 2021/11/25 20:05 (iPhone ios14.8.1)
☆ああ 2021/11/25 19:40 (iPhone ios15.1)
契約解除金満額払えば保有クラブの同意なく移籍できる
Jリーグの規定詳しくないんだけど、Jリーグってバイアウト設定義務なん?
577435☆チャンピオン 2021/11/25 20:02 (SM-G991Q)
残り2試合勝つ。
3位になる。
577433☆ああ 2021/11/25 20:01 (iPhone ios14.7.1)
トヨタ過去最高利益だし。
577432☆ああ 2021/11/25 19:58 (iPhone ios14.8.1)
ウイイレか
577431☆ああ■ ■ ■ 2021/11/25 19:50 (iPhone ios14.2)
半導体不足で自動車が大量生産出来なくなっているからトヨタ自動車の純利益がかなり下がると思うので、そうなるとトヨタからグランパスへの出資金額も今年より下がると思います。レギュラー選手の年俸などに人件費を費やして、補強は将来性がある新人や他チームの若手選手達がメインになるのでは?
577430☆ああ 2021/11/25 19:49 (iPhone ios15.1)
絶対金積まれても放出してはいけない日本人選手
サッカー選手の移籍システムを理解して
577429☆ああ 2021/11/25 19:40 (iPhone ios15.1)
契約解除金満額払えば保有クラブの同意なく移籍できる
577428☆ああ 2021/11/25 19:40 (901SH)
どのみち上位に居れば選手は活躍してるわけで人件費は育成だろうが補強だろうがほとんど変わらんくらいかかるよ。神戸は段違いだけど川崎、浦和、マリノス、F東でも30億前後はかかってる。グラが35億でそこまで変わらん。
瀬古にしても新卒は初年度は年俸上限が決まってるからまだ安いだけでうちの相馬や川崎の旗手でも2年目は1000万。瀬古と300万しか変わらん。
新卒は最初に複数年結んでるから初めは上がらないだけで活躍した選手は当然更新のタイミングで年俸は跳ね上がるから新卒は金かからんとかじゃなく1〜2年遅いだけの話よ。
577427☆ああ 2021/11/25 19:31 (SOV36)
何れにせよ
フロントは今回の決断に対する「答え」は
このオフに出さないといけないですね。
22シーズン新体制発表会は本当に興味深い
そして、シーズン終了時には「これが正解でしたね」
と結果を示さないといけない。
来季のフロントは相当なプレッシャーに成ると思う。
PM辺りからは「マッシモ殿何卒何卒〜」と
火が出る程手を合わせてお願いするのでしょうね…
577426☆ああ 2021/11/25 19:28 (iPhone ios14.8.1)
ロシアで点量産してるボランチの人?
577425☆ああ 2021/11/25 19:28 (iPhone ios14.8.1)
個人的主観
絶対金積まれても放出してはいけない日本人選手
中谷、吉田、稲垣、前田、相馬
勿論上記以外にも好きな選手はたくさんいる
だが、この5名だけはこのクラブの上位進出には必要不可欠
577424☆ああ 2021/11/25 19:15 (iPhone ios15.1)
大森氏の退任は
お金をつぎ込んで取るという策からは外れるということなのだろうか
高額はクバまでで終わり
2022年からはユース3人だったり
瀬古含め主力だけど比較的安価で設定できる選手
そんな感じを考えているのだろうか
そうすると現有戦力で立ち位置が怪しい選手はオファー来たら是非どうぞどうぞになってくるのかな(特に30代)
あくまで個人的見解ですので
異論は受け付けます
577423☆ああ 2021/11/25 19:11 (iPhone ios14.8.1)
とりあえず稲垣が去らないこと祈りながらクリホヴィアク辺り欲しい。
577422☆ああ 2021/11/25 19:07 (iPhone ios15.1)
でも瀬古は海外早めに行きそう
577421☆ああ 2021/11/25 19:04 (iPhone ios15.1)
取るべき選手には三顧の礼を尽くし来て貰う
瀬古選手には3,000万以上の複数年契約
中谷進之介のパターンで良い
条件提示は最初のインパクトが重要
↩TOPに戻る