過去ログ倉庫
579550☆ああ 2021/11/28 12:28 (iPhone ios15.1)
川崎が強くなりすぎたっていうのもあるけど鹿島でも勝てなくなってきてるから堅守だけじゃリーグは獲れない
579549☆ああ 2021/11/28 12:27 (iPhone ios15.1.1)
玉扱いが上手に越したことはない。
579548☆くぁ 2021/11/28 12:22 (908SH)
男性
前線から嵌める守備が見たい!
579547☆ああ 2021/11/28 12:21 (iPhone ios14.7.1)
前監督時代も言うてパス回し等、ボール扱いもイマイチだったけどな。
どんだけコネコネしてプレッシャー掛けられてカウンターから失点したかw
挙げ句の果て残留争いしか出来ないよりは、安定して上位にいる今の方が100000倍マシだわ。
最も自分はJリーグに面白さを求めてないので、勝つ事が優先。
579546☆鞍馬◆luqlhty5fA 2021/11/28 12:19 (SH-01K)
金城鉄壁へ
1129さんに激しく同意
そして、結果出てるし、選手もマッシモに合わせてきたんだから金城鉄壁で行って欲しい
守備のスタイルじゃダメって、意見も見るけど、まだ守備も改善の余地がある
川崎が世界一のチームなら、スタイル合わせても良いけど、川崎が欧州の堅守のチームに勝てるのか?と言われれば意見は割れるだろう
つまり堅守が攻撃的なチームに勝てない訳じゃないんだよ
堅守じゃ川崎に勝てない訳じゃなく、まだ堅守の実力が足りないんだよ
少なくとも失点数をリーグベストにしていきたいね
579545☆ああ 2021/11/28 12:14 (iPhone ios14.7.1)
このままマッシモで
悪くなるなら、今年のF東みたいになる。
良くなるなら、日本がやられたベルギーみたいな鋭いカウンターが出来るようになる。
579544☆レッドグランパス 2021/11/28 12:10 (SHG02)
守備の堅さは大事。だけどそれだけでは勝てない。
来シーズンはもっと攻撃に目を向けてほしいですね。
579543☆ああ 2021/11/28 12:09 (iPhone ios14.8.1)
攻撃的なサッカーを志向すると
守備が疎かなのがセットになるのはなぜ。
前監督の時はそうだったかもしれないが
違う道もあるはず。
川崎やマリノスは
グランパスより得点はほぼ倍で
失点は川崎はグランパスより少ないし
マリノスは少し多いだけ。
自分達で主導権握って
プレス戦術を練り上げ
相手に攻撃させないことで
失点を少なくするという
成熟に時間を要しそうだけど
そういうやり方は選択出来ないのか。
苦しい時はあるだろうけど
そういう時こそクバのような
ストライカーを擁して失う勝ち点を
1でも少なくしながら強化していく
道もあると思います。
579542☆ああ 2021/11/28 12:07 (iPhone ios14.8.1)
そもそもセットプレイ20本近く献上してる時点で「堅守」なんておこがましいわな
579541☆ああ 2021/11/28 11:58 (iPhone ios15.1)
「堅守」をうたうなら
セットプレーがばがばなんてありえないよね
579540☆ああ 2021/11/28 11:49 (iPhone ios15.1)
☆ああ 2021/11/28 11:47 (iPhone ios15.1)
っていうかここのやつらは結局フットボールよりもお上手な球扱いの曲芸が好きなんだろ
ですね
579539☆ああ 2021/11/28 11:47 (iPhone ios15.1)
っていうかここのやつらは結局フットボールよりもお上手な球扱いの曲芸が好きなんだろ
579538☆ああ 2021/11/28 11:40 (Chrome)
☆レッドグランパス 2021/11/28 11:36 (SHG02)
風間さんが監督の時は、トラップミスやパスミスはそこまで多くはなかったが、マッシモが監督になってからは散見されるようになったように思える。
基礎が疎かになると、どんなプレーも上手く行かないよね。
上手く行かないのにタイトル取れてリーグ戦も上位に入ってるのって凄いね
579537☆ああ 2021/11/28 11:39 (SOV39)
ホント、どのサッカーにも正解も不正解もない。
パスサッカーだカウンターだ、攻撃的とか守備的とか、いろんなサッカーがあって当然。
あとは見てる人の主観だけじゃないか。
579536☆ああ 2021/11/28 11:37 (Chrome)
そんな発言の切り取りしても何の意味も無い。
「当たり前の話で、みんな理想を追うか?現実を追うか?とかいろいろ言うけど、
やっぱり勝たなきゃいけないんだ勝負というのは。
敵の力を見て、己の力を見てどう戦うかが決まってくる。
だから『うちは守備的サッカーやります!』って言っても、
勝ち点3が必要なら攻撃しないとしょうがない。
『いや、守備を貫くんです!」でボコボコってやられるのなら誰だって出来るんだよそんなの。
自分の主義主張貫くだけなら簡単だよ。やられていいんだから」
↩TOPに戻る