過去ログ倉庫
586730☆クレトロ 2021/12/10 12:59 (SCV41)
ユースだろうとスカウトはしてると思いますよ
さすがにユース監督にトップ昇格をまるなげにはしてないと思います
586729☆ああ 2021/12/10 12:57 (iPhone ios15.1)
青じそかもしれん
586728☆くぁ 2021/12/10 12:52 (908SH)
男性
マッシモが退任したことによりドレッシングをイタリアンから和風に変更しました
586727☆ああ 2021/12/10 12:51 (iPhone ios15.1)
グランパスの長谷川健太の後の監督はアルベルトかー。
586726☆ああ 2021/12/10 12:46 (SO-01M)
DAZN、清水エスパルスのドキュメンタリーでのロティーナ監督の言葉は今のグランパスにも共通するかもね
「サッカーで一番重要なプレーは?」の問いに選手達はゴールやデュエルと答えていたが、ロティーナは「サッカー人生でずっと覚えていてほしい、次のプレー、いま起こるプレー、前のことを考えていても何も起こらない、今これからが重要なんだ」と熱く語っていた
おそらくサッカー人生、人生においても大切なことなんだとロティーナは伝えたかったんだと感じた
586725☆ああ 2021/12/10 12:46 (iPhone ios14.6)
稲垣残ってくれるよな?
586724☆ああ■ ■ ■ 2021/12/10 12:45 (iPhone ios14.2)
茶髪髭禁止は久米さんがいた時だからシャビエルがグランパスに加入した時は久米さんはもうグランパスにはいなかった。
586723☆ああ 2021/12/10 12:43 (Chrome)
久保と堂安は、プロで通用しない時期にJ3でたくさん公式戦を経験してたんだよね
試合出られないというブランクを全く経験してないのよ
長谷川監督のもとで常に試合出ていたというわけじゃなく、トップチームで出られなくても
プロ1年目から違うところで公式戦できる場所があったのが大きかった
586722☆ああ 2021/12/10 12:42 (iPhone ios14.8.1)
成瀬が長谷川健太でどう伸びてくか楽しみ
586721☆ああ 2021/12/10 12:41 (iPhone ios14.8.1)
吉田豊は外せないと思うんだが
今キャリアハイレベルのパフォーマンスしてるやん
もう衰えてきてる長友とはちがうよ?
年齢が30こえてるかもしれんが、プレーの質をもう少しみてほしいわ
586720☆ああ 2021/12/10 12:40 (iPhone ios15.1)
アルベルト東京との対戦は楽しみだね
相反する戦術
586719☆ああ 2021/12/10 12:39 (iPhone ios15.1)
左SBは多分、
吉田と森下の競争になると思います。
来シーズン中におそらく
レギュラー格は徐々に森下になって
いくのではと。
これはもともとおそらくクラブが
考えていたであろうところ。
このようなカタチでこれまでのような
補強に頼らず現有戦力を再び舞台に上げ
全体に徐々に世帯交代させていきたいのが
素さんの気持ちではないでしょうか。
来季へ向けての派手な補強は
まずなさそうなので(1人が2人では)
同時に強化部の必須ミッションは
現有戦力の流出を極力防ぐ
ことになりますね。
586718☆ああ 2021/12/10 12:38 (iPhone ios14.8.1)
堂安、久保に関してはプロとして活躍できるために〜を植え付けた感じやない?
プレーの質はもともと彼らが育成年代で身につけたもの
586717☆ああ 2021/12/10 12:37 (iPhone ios14.8.1)
池庭や青山、水野はユースなんだからスカウト関係ないやろ
586716☆ああ 2021/12/10 12:37 (iPhone ios15.1)
堂安、久保を育てた実績って評価されてるけど、元々の素材がねー、、
↩TOPに戻る