過去ログ倉庫
590181☆えんとつ町のプペロ 2021/12/14 18:46 (SC-54A)
若手を育てるって、サッカーだけじゃなくてどんな組織においてもベースなる事ですよ、メリットとかそんな特別な事じゃなくてごくごく当たり前の事
補強とは読んで字のごとく弱い部分を補う事で、それがベースになる事ではない
ホームグロウンの対象者が少ないのも今までそれが出来ていなかったから、素さんはそこを変えようとしてます

元ユースメンバーに期待してない人にはガッカリしますけど、2年生でスタメン奪ってる選手たくさんいますよ、グランパスからオファー貰える様に頑張ってますよ
返信超いいね順📈超勢い

590180☆ああ 2021/12/14 18:46 (Chrome)
どの程度の選手層でシーズンを戦うかによって、どの程度の成績になるかかなり影響はあるが。
来年はACLがないから、今年より薄い選手層でシーズンを始めるつもりではあると思う。
返信超いいね順📈超勢い

590179☆ああ 2021/12/14 18:46 (iPhone ios14.7)
☆ああ 2021/12/14 18:16 (iPhone ios15.1)
若手育成するメリットってなんなん?
割とガチで分からん

育成する(コスパ○)→Jで活躍する→海外に売る(移籍金👍)/このクラブに行けば成長できる!→有望新卒&有望若手加入→育成する・・・

もちろんこんなにうまくはいかないけど、いつまでも補強!補強!だと潰れちゃうしね
返信超いいね順📈超勢い

590178☆ああ 2021/12/14 18:45 (iPhone ios15.1)
齋藤学に1億払うの高くない?っていう人多いけど、
試合あまり出れてないし、実際貰ってる額はもっと低いんじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

590177☆ああ 2021/12/14 18:44 (iPhone ios15.1)
36歳のボランチか…
モドリッチがそうじゃん!
まだバリバリ活躍してるからレオシルバに期待します!
返信超いいね順📈超勢い

590176☆ああ 2021/12/14 18:44 (iPhone ios15.1)
ユース世代になると、戦術やスタイルがでてきますよね。
トップチームと一気通貫のスタイルが大切だと思いますが、名古屋はどうでしょうかね。

例え大学を経由したとしても、スタイルが確立されていれば良い選手が自然と戻ってくると思います。

関西はどうかはわかりませんが、足りていない部分はそこだと個人的には感じてます
返信超いいね順📈超勢い

590175☆ああ 2021/12/14 18:43 (iPhone ios15.1)
鳥栖ユースに学ぶ
返信超いいね順📈超勢い

590174☆あああ 2021/12/14 18:43 (Pixel)
男性
逆にJ2に落ちた方がユース出身選手を育成しやすいくなるんじゃないの。
その時にトヨタがスポンサーにいるのか、その後何年位でJ1に這い上がれかは知らんけど。
返信超いいね順📈超勢い

590173☆かき 2021/12/14 18:40 (iPhone ios15.1.1)
個人的に疑問なんですが、
いい選手を輩出しているクラブって実際育成方法も名古屋とは違うのでしょうか?

今の世の中いろんなことを経験してるスタッフがいてやってることはどこも似たり寄ったりで輩出してるのは地域性とか、その時の運程度かなと勝手に思っちゃってます。
関西とかっていい選手多いイメージがあるんですが実際のところどうなんですかね?
返信超いいね順📈超勢い

590172☆ああ 2021/12/14 18:39 (Chrome)
良く若手は出場機会が無ければ伸びないって言われるけど、まだJ1レベルに無い若手を我慢して使ってれば当然順位は落ちるし、順位が悪ければいい選手は上位に引き抜かれていくし。
そうなれば若手が思うように伸びてくれないと弱体化していくから、若手育成を妄信するのは良くないと思う。
そもそも育成っていってもやっぱりその選手の潜在能力が一番大事だと思うし、関東1部のトップクラスの選手は強いチームに行きたがるだろうし。
だから来シーズンは若手育成だから残留できればいいってのもどうなんだって感じ。
若手育成を低迷の免罪符にしないでほしい。
返信超いいね順📈超勢い

590171☆ああ 2021/12/14 18:37 (iPhone ios15.1)
☆ああ 2021/12/14 18:36 (901SH)
俺は完全にモノなるのは倍井と鷲見くらいだと思ってる。他の黄金世代、特に前目の選手達は余りに小さすぎてセットプレーとかのチームバランスが難しい。
鷲見は強豪明治でこのまま出続ければ日本に珍しい大型サイドバックとして開花し代表酒井の後継者になれるチャンスもあると思ってる。


わかる
返信超いいね順📈超勢い

590170☆ああ 2021/12/14 18:36 (901SH)
俺は完全にモノなるのは倍井と鷲見くらいだと思ってる。他の黄金世代、特に前目の選手達は余りに小さすぎてセットプレーとかのチームバランスが難しい。
鷲見は強豪明治でこのまま出続ければ日本に珍しい大型サイドバックとして開花し代表酒井の後継者になれるチャンスもあると思ってる。
返信超いいね順📈超勢い

590169☆ああ 2021/12/14 18:35 (iPhone ios15.1)
とことん育成に舵を切って、J2降格して、そこからまた這い上がるくらいの覚悟があるならいいと思う。

中途半端に育成メインでいって、いざJ2落ちそうになったら長身外国人FW獲得して、ロングボール多様して残留争いで何とか残留パターンとかありそう。
返信超いいね順📈超勢い

590168☆あああ 2021/12/14 18:34 (Pixel)
男性
マッシモ監督の時に未来見えないて言ってたサポさんは、監督がかわって、どんな未来が見えるだろ。
返信超いいね順📈超勢い

590167☆ああ 2021/12/14 18:33 (iPhone ios15.1)
登校→投稿
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る