過去ログ倉庫
592952☆ああ 2021/12/19 19:54 (iPhone ios15.1)
クリスマスにポジティブな発表あるっしょ。
その前にネガ発表あるかもしれんけど。
592951☆ああ 2021/12/19 19:51 (iPhone ios15.1)
小倉さんの時はキャンプは勿論、練習の時間や強度が全く足りなかった
トヨスポに練習を見に行っても練習時間は短いし練習内容もボール遊びが多くて西野さんの時の半分くらいだった
案の定シーズンが進むに連れて走れなかった
長谷川健太監督はマッシモ同様に練習強度は高い
592950☆ああ 2021/12/19 19:49 (iPhone ios15.1)
ベテランと言っても30そこそこだからね。
今の時代は医療が発達して全体的に選手生命長くなってるからそんなすぐに衰えることないよ。
592949☆ああ 2021/12/19 19:49 (iPhone ios15.1)
補強進まない感じだけど、こういう状況にでもならないと若手はチャンス無くベンチにも入れないもんね。うちなんて特に。
長谷川監督はマッシモより若手試す感じだからユース組にもチャンスあるんじゃない?
592948☆ああ 2021/12/19 19:47 (Chrome)
2018、2019はジョーがいた特別な年だから他のどの年とも比べるの無理でしょう
セレッソだって、フォルランがいる年といない年なんて別物だから全く比べようとしないし
鳥栖だって、トーレスいた年といない年では別物過ぎて比べてないし
神戸もビックネームいる時代といない時代、比べること自体バカバカしすぎてしていない
ビックネーム使ったチーム作りは、監督の仕事が普通のチームより5倍も10倍も仕事難しくなるらしいからね
だから半年もつ監督が珍しいくらいで、残留争いになるのがわかってるから、
もはや神戸以外今はビックネームとらなくて、それが問題になってる
ジョー起用していた時期は特殊だから、西野さんや小倉さんの時と比べるのが良いだろうね
592947☆ああ 2021/12/19 19:47 (iPhone ios15.1)
選手のポジ要素何かありますか?
教えてください!!
592946☆QPR◆SspGNiV1tM 2021/12/19 19:43 (iPhone ios15.1)
現状主力はベテランばかりなので
若手の育成を期待すると言っても、小倉監督の二の舞にはならないと思うよ。
補強してるのも酒井やレオ・シルバと言った計算出来る実力者だしね。
592945☆ああ 2021/12/19 19:35 (901SH)
オグの時も育成、生え抜きってフェイエノールトでずっと育成勤めてたステンリー呼んで体制も整えて田口、磯村、和泉、高橋、大武〜ってむしろ高卒の星、ユースの星、大学No.1クラスだった素材でそういうメンバーで望んだ結果が18戦勝ち無しだったからな。無論オグとハセケンでは実績が全然違うがそれでも若手はルヴァンで試してく様な編成整えれないと実際厳しいとは思う。
592944☆よし! 2021/12/19 19:34 (SCG07)
ミンテまさかの鹿島か...
592943☆QPR◆SspGNiV1tM 2021/12/19 19:34 (iPhone ios15.1)
長谷川監督のポジれる点は
長谷川監督は志向するサッカーから経歴まで、西野監督とよく似てる様に思う。
西野監督の方が結果は出してるけどね。
セレクターとしてはかなり有能で、若手の育成には定評のある監督。
戦術家としては斬新さは無いけれど、時代に取り残されている訳でも無い。
風間監督やマッシモ前監督よりも選手の個性を活かした適材適所な起用が出来るし、個性重視で実力主義なグランパスのクラブカラーには、意外とマッチした監督ではないかな。
「流行」「最先端」を追いかけたい人達にとっては物足りない監督だろうけど、激しさとかアグレッシブさサッカーの基本的な部分を鍛え直すと言う点では、申し分ない監督だと思う。
592942☆ああ 2021/12/19 19:30 (SH-02M)
厳しいコメントが多いけど、みんなチーム愛があるからこそ厳しい事も書く。
まだここのファミリーはまだ緩い方。ガンバサポ、レッズサポはかなり辛辣だよ。誹謗中傷に近いモノもあるから。
592941☆ああ 2021/12/19 19:26 (iPhone ios15.1.1)
監督が変わっただけでもポジティブに考えたい。
592940☆ああ 2021/12/19 19:24 (iPhone ios15.2)
そもそもあの時とは選手のレベルも前年の成績も全然違うからなあ。
ACLなくなったらこんなもんでしょう。
592939☆ああ 2021/12/19 19:19 (iPad)
2016年のメンバーでもやり方によっては降格しなかったんだよ。
コーチ経験の無いオグにいきなり監督をやらせてしまったのはまずかったし、フロントも久米派vs反久米派という内部分裂が起きていたのもまずかった。これじゃあまともな成績残せませんよ。
592938☆ああ 2021/12/19 19:13 (901SH)
2018年、2019年より今感じてる感覚は2016年だな。放出ばかりで選手が皆でてって補強は噂ばかり遠藤航とか名前は出てきたけど誰も取れずオーマン、竹内、大武しかCBが居なくなった感覚をヒシヒシと思い出させて貰ってるわ。
↩TOPに戻る