過去ログ倉庫
593699☆az 2021/12/22 10:30 (iPhone ios14.7.1)
なるほど!
C契約とユース組はA契約に変更になっても枠に入らないんですね!
593698☆ああ 2021/12/22 10:29 (iPhone ios15.1)
相対的に見ても普通に上位の戦力あるな
前年以上の成績出せるメンツやな
593697☆ああ 2021/12/22 10:26 (iPhone ios15.1)
山崎はほぼ残留っぽいから安心して。
593696☆ああ 2021/12/22 10:26 (901SH)
A契約枠は今のところ21でしょ。藤井達は枠の対象外ですよ。
ミッチ、武田、渋谷
中谷、丸山、
宮原、森下、吉田
稲垣、米本、長澤、レオシルバ
柿谷、阿部、相馬、マテ、齋藤
金崎、山ア、クバ、酒井
593695☆az 2021/12/22 10:22 (iPhone ios14.7.1)
登録枠も気にしながら、補強をするとなれば、
センターバック吉田晃はレンタルに出して、
その代わりにA契約のセンターバックを補強
榎本大輝はレンタルor移籍or契約満了なら、
A契約の選手の補強が可能
山アが湘南に移籍なら、代わりに外国人FWをA契約と外国人選手出場枠が1つ空いてるので補強することが出来る。
児玉と石田はレンタルで経験を積ませて、
吉田温紀、豊田、甲田なんかはグランパスで、
出場機会を与える。
結果的に、最重要補強箇所のセンターバックとストライカー枠が埋まり、
もう一枚、層の薄いポジションのために選手の獲得が出来る。
593694☆鞍馬◆luqlhty5fA 2021/12/22 10:21 (SH-01K)
A契約枠
ユース組とC契約は、A契約枠に縛られません
だから吉田晃などを無理にレンタルに出す必要はありませんよ
まあ、レンタルに出して試合経験を積ませるのには、激しく同意ですが
593693☆az 2021/12/22 10:08 (iPhone ios14.7.1)
現時点で、レンタル組も合わせて(前田・三井は除く)人数と契約形態
(A契約) 25人枠: 24人
ホームグロウン 4人枠: 7人
合計 : 31人
※外国人出場 5人枠: 4人
(登録は何人でもOK!)
ホームグロウンに、東ジョン、吉田温紀、豊田、甲田を入れるなら、
吉田晃と児玉と石田はレンタルの可能性が高いのかな。
結局、登録枠に入らなければリーグ戦出場出来ないからね。育てたいならレンタルで出すしかない。
吉田晃のポジションにA契約の選手を獲得して、
山アが移籍なら枠がまた1人減るから、そこに外国人選手を入れてもいい感じかな。
ちなみに、レンタル中の榎本もA契約としてるから、仮に契約満了なら層の薄いポジションに新たに選手が加入しそうだね。
上手く当てはまれば、最低でもあと3人は新加入してきそう。
分かりにくくて申し訳ない。
593692☆ああ 2021/12/22 10:08 (iPhone ios15.1)
監督人選
jリーグで実績積んだ人が
安心なのは理解できるけど
そこが最初ではなくて
やっぱり名古屋グランパスは
こういうサッカーして
こんな試合で勝ちたい。
だからこの監督を選んだよ、
となってほしいし
そこが本来だと思うんだけどな。
593691☆ああ 2021/12/22 09:58 (iPhone ios15.2)
酒井は大宮でレオと2年、マテウスと1年チームメイトだったんですね。
593690☆ああ 2021/12/22 09:49 (iPhone ios15.1)
胸の星は多いに越したことはない
593689☆ああ 2021/12/22 09:40 (iPhone ios15.1)
タイトル4つ
アーセン・ベンゲル
・1995年 天皇杯優勝
ジョアン・カルロス
・1999年 天皇杯優勝
ドラガン・ストイコビッチ
・2010年 J1リーグ優勝
マッシモ・フィッカデンティ
・2021年ルヴァン杯優勝
来年もタイトル取れるかな
593688☆ああ 2021/12/22 09:10 (iPhone ios15.1)
公式でリリースされるまでは
キャンプ情報待ちましょう
593687☆az 2021/12/22 09:03 (iPhone ios14.7.1)
多分だけど、1月15日に新体制発表あるから、
17日には豊田で1週間、その後24日以降に沖縄で2週間、2月7日以降にまた豊田で開幕まで練習なんじゃないかなと勝手に想像してます。
593686☆フリット 2021/12/22 08:56 (iPhone ios15.1.1)
キャンプ
少し気は早いのですが、2022年のキャンプの日程はどこかに出ていますでしょうか?少し探したのですが見つからず。数年前から沖縄キャンプに行って、自らのシーズン開幕に向けたモチベーションを高めています!コロナが流行りだす直前の2年前のキャンプで、相馬選手とシミッチ選手が、交流できない中にも、練習で疲れているにも関わらず、バスに乗り込む前に、ファンへの気遣いを優しく笑顔で示してくれたのを物凄く覚えています!
593685☆ああ 2021/12/22 08:49 (901SH)
居ない人のせいにして言い訳や予防線はいらないな。選手もだがフロントもやると言ったらやる有言実行できる人しか生き残れんよ。
素さん
「ACL圏内に入ること、そして国内タイトルを取ることというのは、ここ何年も変わっていないターゲットです。監督が代わろうとも、そこは変わりません」
コニタン
「常に上位争いをして、アジア、世界へと出ていきたい。今年はAFCチャンピオンズリーグの出場権を獲得しており、アジアに出た。ヨーロッパの強豪がプレシーズンマッチで日本に来ることがある。指名してもらうには、強いチームにならないといけない。試合内容が良いのはもちろんだが、勝つことが大事だ」
↩TOPに戻る