過去ログ倉庫
597110☆ああ 2022/01/03 19:33 (iPhone ios15.1)
金崎は大分なの?
597109☆ああ 2022/01/03 19:18 (iPhone ios15.1)
名古屋はオリ10だし地域リーグから下積みを経て上がってきた隣とは根本的に違うからね。
地域に根ざしたクラブという形になってないのは当然
597108☆ああ 2022/01/03 19:08 (Safari)
マテウスが川崎
は絶対ないでしょ
あのマテウスの唯我独尊的なプレーは川崎許さないし、
足元が上手いとは言えん
だから川崎行っても試合出れんよ
597107☆ああ 2022/01/03 19:07 (iPhone ios15.1)
−−−−−−田中順也−−藤岡浩介−−−−−
−−−−−−庄司悦大−−柏木陽介−−−−−
宇賀神友弥−−−−本田拓也−−−−橋本和−
−−−−ヘニキ−−フレイレ−−甲斐健太郎−
−−−−−−−−−桐畑和繁−−−−−−−−
ー35ー28ー
ー33ー35ー
34ー37ー36
-33-33-28-
ーー-35ーー
若手大好きなみなさんには耐えられんだろ
597106☆ああ 2022/01/03 19:04 (iPhone ios15.2)
柿谷選手、誕生日おめでとう!
今年も頼みます!
597105☆ああ 2022/01/03 19:04 (Chrome)
そうだね、確かに競争原理が働いていない。
関東のクラブ、関西のクラブは近場にいくつもあるからね。
下手なことしてたら、ファンがいなくなる中でクラブを運営しているだろうね。
もし岐阜が名古屋と同じくらいの順位でもっと良いサッカーしてたら、岐阜を見に行く人も出てくるだろうね。
597104☆ああ 2022/01/03 19:02 (iPhone ios15.1)
タレント集めたところで強くはならんのは誰もがご存じのところなんだよな
それと岐阜とダービー感なんてないんだけど
歴史的背景にもなんかあったわけでもないし
597103☆ああ 2022/01/03 19:02 (iPhone ios15.1)
お隣は浦和や神戸とのつながりの方が強そうだね。フロントが本気っぽいから同じカテゴリでやり合う日がくるかも。
597102☆ああ■ ■ ■ 2022/01/03 19:00 (iPhone ios14.2)
岐阜はJ2と言わずJ1まで上がってきて欲しい。グランパスは殿様商売とまでは言わないけど、愛知県民はJ1の試合を生で見るにはサッカーファンは基本的にグランパス一択になるのでちょっと足下見てるかなと感じる事がある。一宮、犬山、小牧、春日井などの人口が多い尾張地方北部の愛知県民は豊スタよりも長良川の方が近いので、岐阜がJ1に昇格して今の様に積極的な補強などをして魅力的なチームになれば何%かはFC岐阜に流れる可能性もある。そうなれば危機感を感じてグランパスのフロントやトヨタにもお尻に火が付いて名古屋グランパスというクラブにもっと本気になってくれるかも知れない。そうすればもっとグランパスも魅力があるチームになる。
597101☆ああ 2022/01/03 18:51 (iPhone ios15.1)
兼任サポも多いんだから仕方ないだろ。
余裕のないやつだな
597100☆あお 2022/01/03 18:49 (SOV36)
岐阜の話はどうでもいい。
興味もない。
597099☆ああ 2022/01/03 18:46 (iPhone ios15.2)
じゃあ既に間違ってる?
597098☆ああ 2022/01/03 18:35 (SH-02M)
岐阜については、お金の使い方を間違わなければ来年はJ3で2位以上にはなれると思うよ。岐阜は選手にではなく監督にお金をかけた方が良い。
597097☆ああ 2022/01/03 18:15 (iPhone ios15.1.1)
男性
岐阜が強くなれば東海も盛り上がる
ダービーマッチも楽しみが増える
597096☆ああ 2022/01/03 17:54 (iPhone ios15.1)
今年は基本4-4-2になるかな
メンバー的には
↩TOPに戻る