過去ログ倉庫
598515☆ああ 2022/01/11 17:02 (iPhone ios14.6)
稲垣は起点というより
ボール奪取して一旦預けて
色んなところに顔を出しながら
隙あったらシュートを打つ
って感じだと思う。
598514☆ああ 2022/01/11 17:01 (iPhone ios14.6)
米本をクローザーにしていたハセケンが稲垣をどう使うか。
米本同様に稲垣が速攻の起点になるイメージができないんだよな。
稲垣がプレスかけて高い位置で奪取
サイドの選手に預けて、クロスからの折り返しをシュート。
中盤で奪ったボールを仙頭、または阿部に預けて
FWへの縦パスのこぼれ球をミドルシュート。
598513☆ああ 2022/01/11 16:51 (iPhone ios15.1)
男性
セレッソ大阪に続いてヴィッセル神戸も沖縄キャンプ中止。
残念だけどグランパスも中止濃厚かな。せっかく飛行機チケット取ったのに。
飛行機のチケット取ったって見に行こうとしてたの?しっかり公式の情報見てる練習非公開って書いてあるよ
598512☆ああ 2022/01/11 16:44 (iPhone ios15.1)
男性
セレッソ大阪に続いてヴィッセル神戸も沖縄キャンプ中止。
残念だけどグランパスも中止濃厚かな。せっかく飛行機チケット取ったのに。
598511☆ああ 2022/01/11 16:39 (Pixel)
男性
クバいると優勝争いしそうなのにいないと降格争いってクバ怪我した瞬間チーム崩壊するやん
598510☆ああ 2022/01/11 16:37 (iPhone ios15.2)
FC東京の田川はサンタクララの噂かぁ
まぁ海外行く方がいいかもな
598509☆ああ 2022/01/11 16:13 (iPhone ios15.1)
クバがいるといないとでは全然違うね。
一人で点を取っちゃう選手は必要。
598508☆ああ 2022/01/11 15:59 (iPhone ios15.1)
クバがいればACL争い行けそう
いなかったら降格争いしそう
FW補強ほしいね
598507☆ああ 2022/01/11 14:47 (iPhone ios15.1)
良く知らないのですが、チアゴの守備ってどのくらい期待できますか?同じチアゴのチアゴマルティンスと比べてどうですかね?
さすがにスピードが全然違います。
マリノスがあれだけライン高くしてサッカーできるのは、チアゴマルティンスの足の速さで後ろのスペースカバーできるからです。
グランパスのチアゴは守備範囲は広くないですが、対人も強く空中戦も強いです。
中谷に欠けてる部分なので、チアゴと中谷が組めばお互いの良さを出し合えばいいパートナーになると思います。
598506☆ああ■ ■ 2022/01/11 14:41 (Chrome)
仙頭=ピルロ
稲垣=ガットゥーゾ
長澤=アンブロジーニ
とする逆三角形はどうだろう?
598505☆ああ 2022/01/11 14:35 (iPhone ios15.1.1)
良く知らないのですが、チアゴの守備ってどのくらい期待できますか?同じチアゴのチアゴマルティンスと比べてどうですかね?
598504☆ああ 2022/01/11 14:04 (iPhone ios15.2)
今の名古屋のストロングポイントは
1.サイドに縦の仕掛けができる選手が多い
例 マテウス、相馬、斉藤、森下
2.守備能力が高い4枚を揃えれる
例 宮原、豊、中谷、チアゴ、丸山等
3.テクニカルでスイッチの入れる選手がいる
例 柿谷、阿部、仙頭
逆にウィークポイントは
1.アンカータイプがいない及び弱い
例 シルバと吉田温ぐらい。実績、稼働率が未知数
2.絶対的な電柱FWがいない
なので4-4-2、もしくわ4-2-3-1がベストかなと予想
まぁ今こうやってああでもないこうでもないと予想するのが至福の時ですな
598503☆ああ 2022/01/11 13:46 (iPhone ios15.1)
五輪と違って、Jリーグでは相馬の縦突破はもう警戒されてるからねー。
相馬が三笘のようにもっとカットインとかパスとかワンツーとか引き出しが多くなればいいけど。
598502☆ああ 2022/01/11 13:36 (iPhone ios15.1)
相馬と河面はオリンピックの中山と相馬の関係になってくれたら
598501☆ああ 2022/01/11 13:18 (iPhone ios14.8.1)
相馬と豊ってよく縦関係というかレーン被っててあんまり相性良いとは感じないんだけど、
相馬と河面は合うような気がする
河面は左利きで、どちらかというと後方から左足で組み立てるのが得意そうだから、内側に入ってうまくプレーできるのでは?そしたら相馬と縦関係で被らないし
アーセナルのサカと冨安みたいなね
↩TOPに戻る