過去ログ倉庫
599616☆ああ 2022/01/22 22:20 (iPhone ios15.1)
鍛えすぎても相馬の良さが失ってしまいそうで難しいところだよね
返信超いいね順📈超勢い

599615☆ああ 2022/01/22 22:19 (Pixel)
理想はBチームをJ3に作ることだよね、そんな金無いだろうけど。
返信超いいね順📈超勢い

599614☆ああ 2022/01/22 22:18 (Safari)
長友が衰えるまで海外で通用してたんだから今の相馬なら通用すると思うよ
ただ相馬はJでもよく強引に倒されて痛がるシーンが多いけど海外では当たり強く吹っ飛ばされても日本みたいにファール貰えないからその点ではきついだろうな
削られて前田みたいに大怪我する可能性もあるから海外行きたいならもっとフィジカル鍛えてからの方が絶対いい
返信超いいね順📈超勢い

599613☆ああ 2022/01/22 22:18 (Pixel)
これまで出場機会のない選手がうちから何人もJ2、J3へレンタル移籍したけど、誰一人として結果残して帰ってきたと言える選手がいないんだよね。そんな選手たちに出場機会が与えられるほどJ1は甘くないと思う。

そういう所で『選手が駄目なだけ』って考えてきたのがこれまでの名古屋グランパスのよくないところだったんじゃないかな、選手個人+クラブのサポート、どちらかが全てじゃないけど両方ないとね。

選手育成がちゃんと出来るクラブになろうぜ。
返信超いいね順📈超勢い

599612☆ああ 2022/01/22 22:18 (706SH)
結局下部リーグでも戦力外の選手達を経験って名のもとにJ1の舞台で使うのはけして良いことではないとは思うね。
あくまで結果にコミットしながら経験積ませられれば名将かな。結果を無視して使うだけなら誰でもできるし今まではその結果が降格や残留争いであげく誰も育たなかったし。
返信超いいね順📈超勢い

599611☆ああ 2022/01/22 22:09 (iPhone ios15.1)
縦の突破でも周り次第だと思うでマッシモの時は周りいなくてそれしかないんだろって感じだったけど
周りがついてこれるならパスの選択肢やら増えてくるわけで
返信超いいね順📈超勢い

599610☆ああ 2022/01/22 22:05 (iPhone ios15.2.1)
相馬選手は縦の突破行きます、
みたいなプレーばかりでは
今、海外行っても失敗すると思う。
それだけでは通用しない。

他の方も書いてみえたが
プレーの選択肢の一つとして
縦の突破、ドリブルがあるなら
いいんだと思います。

相馬選手に必要なのはこの
プレー選択肢というかプレーの幅を
広げてくれる指導者、コーチですね。
以前、この弱点に気付きプレー選択肢、幅を
増やそうとしていた監督が名古屋にいたが
五輪を目指す相馬選手が
名古屋での当時の立ち位置に
危機感を感じて離れてしまい以後は
逆に成長が鈍感してしまってます。
返信超いいね順📈超勢い

599609☆ああ 2022/01/22 21:58 (iPhone ios15.1)
リスクを取らんのじゃなくて、リスクしかなかったからなぁ
返信超いいね順📈超勢い

599608☆ああ 2022/01/22 21:56 (iPhone ios14.8.1)
これまで出場機会のない選手がうちから何人もJ2、J3へレンタル移籍したけど、誰一人として結果残して帰ってきたと言える選手がいないんだよね。そんな選手たちに出場機会が与えられるほどJ1は甘くないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

599607☆ああ 2022/01/22 21:54 (iPhone ios15.1)
マッシモが使わなかった若手って誰になるの?
石田とか児玉?
返信超いいね順📈超勢い

599606☆ああ 2022/01/22 21:48 (Pixel)
ま、単純な話でマッシモがリスクを本当に取らなすぎただけなんだよね。
返信超いいね順📈超勢い

599605☆ああ 2022/01/22 21:48 (Pixel)
若手の成長に出場機会が重要なのは杉森考起で学んでる、と信じてる。
返信超いいね順📈超勢い

599604☆ああ 2022/01/22 21:46 (iPhone ios15.1)
少し前の若手なんかはリスクがデカすぎたな
やっとこのリスクなら背負える若手が出てきたんじゃなかろうか
返信超いいね順📈超勢い

599603☆ああ 2022/01/22 21:44 (iPad)
若手はリスク覚悟で使ってあげないと伸びません。
勝つ事だけを優先していたら、いつまで経っても経験不足の若手はなかなか使ってもらえません。
返信超いいね順📈超勢い

599602☆ああ 2022/01/22 21:30 (iPhone ios15.1)
若手を育てると言うがプロは練習で試合で通用する力を示して監督に使って貰える事がスタート
後は試合に出て実力を発揮出来るか否か次第
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る