過去ログ倉庫
599703☆ああ■ ■ ■ 2022/01/23 13:55 (iPhone ios14.2)
昨日の試合宮原がDMFのポジションでもプレイしたんですね。米本と木本が移籍して仙頭とレオシルバが加入しましたけど、仙頭は攻撃が得意なタイプの選手だし、レオシルバは高齢でフルは厳しいので対人戦が強く守備力が高い宮原のDMFは有りですね。サンフレッチェ時代は元々このポジションやってましたし、RSBは成瀬も森下もいるので宮原がDMFでスタメンで出場しても問題ない。
599702☆ああ 2022/01/23 13:52 (901SH)
☆ああ 2022/01/23 13:21 (Pixel)
浦和のリカルドロドリゲスは非常に優秀な西野TDが着実に準備を勧めつつ大きな改善を行ったからこそ結果出せたってのは忘れちゃだめ
結局浦和の西野さんが優秀言うのも結果が出したからだな。山道さん、中村さんと毎年コロコロ強化変えてた浦和で結果だした。皆それぞれ思いはあったろうが結果だせなきゃ絵に描いた餅。西野さんは結果だしたからこそ改革を推進、継続できてる。
自分の思いや理想を通したいなら結果をだして正当性を証明し続けるしかないしそれを勝ち残れる人こそが必要な人材だな。
599701☆ああ 2022/01/23 13:21 (Pixel)
浦和のリカルドロドリゲスは非常に優秀な西野TDが着実に準備を勧めつつ大きな改善を行ったからこそ結果出せたってのは忘れちゃだめ、前提条件や状況が違うのにリカルドみたいに結果出せる監督もいるって考えは危険だし新たなブレブレを産むんじゃないかな。
599700☆ああ 2022/01/23 13:08 (iPhone ios15.2.1)
んなことは言われんでも
偉そうに言われんでもわかってる
んじゃないの?
599699☆ああ 2022/01/23 13:06 (iPhone ios15.1)
その自前で育てた頃に海外に行くまでがエンドレス
そしてまた一から育てるの繰り返し
Jクラブの永遠のテーマ
599698☆ああ 2022/01/23 13:03 (901SH)
風間さんの時もだけど自分好みの体制だからと色々理由探して勝手にノルマ低く擁護しても無駄だし意味ないわ。
本人達が公言してるし自分達でACL等のノルマ設定してた以上それより弛める事は株主からもコンセンサス取れないもの。そこまで低い戦力じゃないし浦和のリカルドみたいに最初からでも結果出す人は出すからな。素さんやハセケンの腕の見せ所よ。
599697☆ああ 2022/01/23 12:53 (iPhone ios15.2.1)
もちろん結果結果の言葉は出るけど
現体制に最も期待されてるのは
2年から3年くらいで
今いる若い選手達の戦力化と
主力を自前で構成していく足掛かりを
つくってほしい、ということだろうね。
599696☆ああ 2022/01/23 12:46 (iPhone ios15.1)
練習でしっかりとアピールをするんだ豊田甲田吉田
599695☆ああ 2022/01/23 12:45 (Chrome)
このクラブ規模であれば、ある程度の結果を伴いつつ世代交代するのが腕の見せどころかと
599694☆ああ 2022/01/23 12:42 (iPhone ios15.1)
あまりにもひどい戦いをしない限りは続くと思うよ
599693☆ああ 2022/01/23 12:40 (Pixel)
やっぱりただ順位だけを評価基準にするのはどうかと思うんだ、マッシモの時はそれでよかったんだけど、今はまた別の目標、世代交代も追わないといけない
当然表向きタイトル取ります!ACL狙います!は言うだろうけど評価基準が結果だけだとまたブレブレが始まる。
599692☆ああ 2022/01/23 12:33 (iPhone ios15.1)
公式戦もしていないのに言いますね
599691☆ああ 2022/01/23 12:24 (901SH)
まぁ結局ハセケン体制も成否を問えるのは結果でしかない。どんな過程だろうが公言してるACL圏内、タイトル取れれば大成功だし6位くらいで上位争いなら許容範囲、続投だろうけど残留争いや2桁までいったら解任だろうし任命責任も問われる。
結果って責任果たさず継続させてもらえる甘いクラブじゃないからな。
599690☆ああ 2022/01/23 12:22 (Safari)
結果出せなくても若手育成だけで評価して貰えるならマッシモもそうしてただろうね
599689☆ああ 2022/01/23 12:17 (iPhone ios15.2.1)
良くも悪くもだけど年齢関係なく
実力があれば試合に出す監督だと思ってる
↩TOPに戻る