過去ログ倉庫
599812☆えんとつ町のプペロ 2022/01/24 13:58 (SC-54A)
リーグ戦の成績は
清水時代、15位、4位、4位、5位、7位、6位
ガンバ時代、1位、1位、2位、4位、10位
FC東京時代、6位、2位、6位、9位
カップ戦、優勝2回、準優勝3回、ベスト4 4回
天皇杯、優勝2回、準優勝2回
すごない?
低迷した事も1〜2年で成績不振で途中解任された事も無し
良いのは最初だけ〜って言う人よく見るけど、多くの監督が2〜3年で成績不振により途中解任されてます
現有戦力の底上げと言う部分では最高の監督
599811☆ああ 2022/01/24 13:44 (iPhone ios14.8)
みんな試合なくてヒマなんよ
いつものことやん
599810☆通りすがり 2022/01/24 13:42 (Chrome)
男性 50歳
相変わらずネガティブな意見が多いね
なぜ、シーズンが始まってないのに、長谷川監督に対するネガティブな意見が多いのか?
マネージメントをしたことがある方ならわかると思うが
机上の空論ではリーダー業務はできない。
戦術理論が優れていても
結果が出せない監督は、評価されない。
Jリーグでの勝利数は、ある意味監督の勲章ですよ。
そのことを軽んじない方がよい。
J1リーグで監督をしたい日本人指導者はたくさんいる。
そこであれだけの勝利数を重ねることができるのは、ほんの限られた指導者のひとりです。
まだリーグが始まってないところで、ワーワー言わないようにしましょう。
599809☆ああ 2022/01/24 13:37 (iPhone ios15.2.1)
マッシモ
「藤井は常に使いたいぐらい評価している」
嘘やん…。笑
599808☆ああ 2022/01/24 13:28 (iPhone ios15.2.1)
それこそ昨年のFC東京の8失点みたいな目を覆いたくなる試合がたまにあるのもハセケン
いつまでそんな事を言う人がいるけど
あの試合は優勝争いをしているマリノスが相手
出場停止選手に加えCBの森重が退場
東京はカップ戦は敗退しリーグは降格もないしACL圏内も厳しいチーム状態だった事をお忘れなく
599807☆ああ 2022/01/24 13:16 (iPhone ios15.2.1)
藤井がもし開幕スタメン掴んだら嬉しいね
出場機会に恵まれなくても腐らず這い上がってくる選手は大好き
599806☆ああ 2022/01/24 13:10 (iPhone ios15.1)
毎年毎年アンチが出るのはもはや定期
掲示板はブロック機能がないからwithアンチ身につけない方も悪い
599805☆ああ 2022/01/24 13:06 (iPhone ios15.2)
ハセケンになって複数得点の試合は増える
ただマッシモみたいなゼロ封で勝つ堅守ってチームからは脱却すると思う
5点取って一方的なスコアで勝つ試合も見れそうだし、それこそ昨年のFC東京の8失点みたいな目を覆いたくなる試合がたまにあるのもハセケン
599804☆ああ 2022/01/24 13:00 (Chrome)
長くやってれば勝利数も増えるし
戦術とかのトレンドも変わっていくからあんまり基準にはならないと思うよ。
勝利数多いからこそ古い監督で今は通用しない可能性もあるし。
とはいえ今貶したところで何が産まれるわけでもないから応援してる。
599803☆ああ 2022/01/24 12:59 (iPhone ios15.2.1)
誰が監督になっても板では文句タラタラ人が発生するのは残念やな
599802☆ああ 2022/01/24 12:58 (iPhone ios15.2.1)
中日スポーツから
藤井、頑張ってる
開幕スタメン期待
599801☆ああ 2022/01/24 12:53 (901SH)
J史上2位の勝利数を誇る自クラブの監督を貶めて他クラブを降格させた監督を褒め称えるの独特の改行マン。
前から同じ事繰り返して飽きたw ウイイレで「ぼくのかんがえるつよいちーむ」でも作ってれば良いんじゃない。
599800☆ああ 2022/01/24 12:44 (iPhone ios15.2.1)
けんかするなよー
599799☆ああ 2022/01/24 12:44 (iPhone ios15.1)
長谷川は日本人では西野と同じくらいクラブ史上最も優秀な指揮官である
599798☆ああ 2022/01/24 12:43 (Safari)
シーズン始まる前から今年の新監督を長文で否定してる人にドン引きする
風間さんからマッシモになった時も同じような感じだったっけ?
今年のグランパスを応援する気ないなら黙ってればいいのに
開幕前に次の監督の話なんて冗談でもしないでほしい
↩TOPに戻る