過去ログ倉庫
607278☆ああ 2022/03/06 23:54 (iPhone ios15.3.1)
あんなオウンゴール一点で勝てるわけない
まぁマッシモならありえるけど
今年はそういうサッカーじゃないんでしょ
ランゲラックは一年に一回ぐらい
キック精度問題なるけど
プレイで見返してすぐなくなる
という事でランゲラックいつもありがとう
607277☆ああ 2022/03/06 23:38 (M2101K9R)
ランゲラックの致命的な足元により戦術が限定されるなら、武田に替えるのもありだと思う。
607276☆ああ 2022/03/06 23:36 (SC-04J)
>>607275
吉田温も出来ますか?
607275☆ああ 2022/03/06 23:34 (SC-04J)
川崎戦のCBの控え、誰入れるんだろ?
河面はケガ明け、吉田は未知数
607274☆あお 2022/03/06 23:32 (SOV36)
まあランゲラックのミスからの失点か
ランゲラックのお陰で防がれた場面どっちのが多いかって話しね。
明らかに後者だし
1人のサポーターとして数え切れないほどゴールを防いで来た人に文句は何もいえん。
それくらいの貢献度だと思うけどねランゲラックは
607273☆ああ 2022/03/06 23:32 (iPhone ios15.3.1)
>>607272
当たり前やん!
どのJリーグの試合見てもそうやで!
607272☆ああ 2022/03/06 23:16 (iPhone ios15.3.1)
今日のグランパスの試合見てから今アーセナルとワトフォードの試合見てたらレベルの差がエグすぎる
607271☆ああ 2022/03/06 23:12 (iPhone ios15.3.1)
>>607267
ランゲラクに足元を求めすぎるのは厳しいけれど、他の選手達は繋ぐ技術はあると思います。要は監督.コーチ陣がチームに繋ぎの原則を植え付けてるかが重要かなと。マッシモの考えは、一番大事な勝つことを逆算した上で保持よりも非保持の原則を大切にすることでしたけど、やはりボール保持時の配置と原則はいい選手が多いだけに今後の課題になりそうですね。
607270☆ああ 2022/03/06 23:05 (SC-04J)
風間さんは川崎の鬼木さんみたいな優秀なコーチを育ててグランパスに残してくれたら最高だったなぁ
風間さんは現実的な所がないから、監督では、、、
607269☆ああ 2022/03/06 23:02 (Pixel)
>>607267
ってよりもマッシモも長谷川健太もビルドアップ仕込めないのが問題、解っちゃいたことだけど。マッシモは早めにビルドアップ捨てることを選択したけど長谷川健太がどうするかはまだ解んないね
あと藤井はロングボール蹴るのが上手い、発展途上だけどね。
607268☆赤黄オトコ 2022/03/06 22:41 (SC-52B)
男性 758歳
>>606482
まさにコレっ‼️
上げ気味のラインでミッチの足元&飛び出しの無さでは致命傷的な結果が待ってると思う。
だが、ミッチや武田の良し悪しではなく戦術に対する適応性だよね。
607267☆ああ 2022/03/06 22:34 (iPhone ios15.3.1)
これまでの掲示板の内容をまとめるとランゲラクも中谷も藤井もチアゴも宮原も吉田も稲垣も長澤もビルドアップ出来ないってことでOK?
結局ビルドアップできる選手は丸山、成瀬、レオシルバのみってことでOK?
607266☆ああ 2022/03/06 22:31 (iPhone ios15.3.1)
立ち位置重視のチームには今日みたいな試合展開になりそうだな
おそらくジュビロや徳島にも握られて今日みたいな展開になる
607265☆なや 2022/03/06 22:29 (iPhone ios15.3.1)
マッシモの時から3人目の動きが少なかった
もらう動き、剥がす動きがないと出し手も出せないね
今日もたいがいパス方向が分かるというか妥当なところにしか出せなかった
いろいろプロとしての基礎が欲しい
気の抜けるミスが多かった
607264☆ああ 2022/03/06 22:25 (iPhone ios14.8.1)
敵ながら鳥栖のビルドアップはよく考えられてた!パクイルギュがCBみたいだった
↩TOPに戻る