過去ログ倉庫
609690☆マイ 2022/03/12 21:30 (iPhone ios14.8.1)
健太監督のコメント淡白で試合への熱なし悔しさなしモチベーションなしって感じだな。
名古屋に来るとなんで皆こうなっちゃうんだろう。
熱さがあったのはピクシーくらいだな。
609689☆ああ 2022/03/12 21:30 (Pixel)
マッシモ時代の課題っていくつかあってさ
1.ビルドアップ、ボールポゼッションができない
2.リスクを取らないサッカー、縦への意識の低さ
3.起用する選手の固定、若手をあまり使わない
あたりなんだけど、長谷川健太は2と3を解決するために呼ばれたと思うんだよ、そもそもの監督選びで選択肢が多くない中でね
で、長谷川健太は1を解決できる監督じゃないのはそもそも解ってた事だよな。
609688☆名古屋 2022/03/12 21:29 (SC-41A)
男性
段々良くなって来てます。
これからですよ名古屋は…
とにかくクバの早期合流を願います!
609687☆ああ 2022/03/12 21:26 (iPhone ios15.3.1)
まぁこんなもんだろう
って感じの内容でしたね
609686☆ああ 2022/03/12 21:25 (Pixel)
今は名古屋グランパスとして変わっていく期間、その中で序盤も序盤、これからルヴァン優勝するためにオールベットした後の新しいサイクルに入っていく
そのためには世代交代、高年齢ベテランの扱いも考えないと
お金も無いから、去年までみたいな今だけよければオッケー♪お金はTOYOTAがなんとかしてくれるもん♪
じゃだめなのよ
609685☆ああ 2022/03/12 21:25 (iPhone ios15.3.1)
>>609681
広島戦より鳥栖戦より今日って感じでした
応援しましょう
609684☆ああ 2022/03/12 21:23 (iPhone ios15.3.1)
>>609671
勝っていない以上そうでは?
609683☆aa 2022/03/12 21:23 (SH-M08)
そもそも、今の面子でボール繋げる戦法を指向する事自体が間違いな気もするけどね。
チアゴ獲得した時点でライン上げる気は無いなって思ったし、レオはボール奪取、仙頭は前線への配球って感じで、監督のファストブレイクってテーマからも何となくやりたいサッカーは伝わる感じがした。
問題は前線のメンバーで、雑なマテウス、ストップ&ゴーの相馬、潰れ役の酒井と、一気にゴールに向かう陣容が全く整っていない。
柿谷と阿部を出してもカウンター仕様の守備陣にポゼッション仕様の前線が配置されて、ミスマッチ感が広がるばかり。
これはもう編成のいびつさの問題だよね。
夏の補強頑張って、山口GM。
609682☆箕面グランパス 2022/03/12 21:22 (iPhone ios15.3.1)
他より試合数が少ないけど、まだまだ10位は凄い!グランパス愛してま〜す。
609681☆ああ 2022/03/12 21:22 (iPhone ios15.3.1)
今日の試合を見て、監督替わって、選手たちそんなに直ぐにその監督の志向するサッカーに馴染める程、サッカーは簡単なもんじゃないことがよくわかりました。
だから徐々にかたちになっていくことを期待することにします。
609680☆グラファン 2022/03/12 21:20 (iPhone ios15.3.1)
35歳
>>609667
柿谷のプレースタイル分かってるのか、
彼は裏抜けして1人でフィニッシュする
タイプではないから。
たぶん、それはサッカーやったことある
人なら何となく分かる気がする。
柿谷はワントップ1人頼みでは活かされない。
クバとかとはまた違うタイプかと。
609679☆やまっち 2022/03/12 21:19 (iPhone ios15.3.1)
グランパスに必要なのは、パスを捌けるボランチ。。現状仙頭にボランチしてもらって、トップ下に阿部ちゃんがいればもう少しサイドも行かせそうなんだけど。
レオ頑張ってくれてるけど無理してボール持ちすぎてロストが多いだよな。
609678☆ああ■ 2022/03/12 21:17 (iPhone ios15.0)
学1億は高杉
609677☆ああ■ 2022/03/12 21:17 (iPhone ios15.0)
稲垣もっと鼓舞してほしい
609676☆ああ 2022/03/12 21:17 (iPhone ios14.7.1)
相馬はあのスピードはある程度戦術として通用するな、と再認識した。ただ鳥栖戦でもそうだけどトラップミスやキックの精度など技術的なところでもう少し伸びないと代表定着はキツいかな。勿体ない。
マテウスは精神的なムラを無くしてくれ。スローインミスってチンタラ走るのは論外
↩TOPに戻る