過去ログ倉庫
616069☆ああ 2022/04/02 21:11 (iPhone ios15.3.1)
>>616065
稲垣とレオシルバ逆の方がいいんじゃない?
アンカーはある程度ビルドアップできないと
616068☆ドラ 2022/04/02 21:11 (SC-42A)
不運な所もあったが、これだけ守備が
おろそかになっては昨年までマッシモが
整備してくれたものが無駄になっている。
攻撃的になるのも良いが、最低限の守備の
決まり事はあるのだろうか。
まあ、中谷がいなかったのも影響したんだ
ろうけど。
616067☆ああ 2022/04/02 21:11 (Chrome)
いつまでこの話続くんだろう
相手を言い負かしたい人多すぎ、めちゃくちゃどーでもいい
決定力のあるCFは過去のJの歴史見ても当然必要だし、チャンスの数も勿論増やす必要があると思いますけどね
616066☆ああ 2022/04/02 21:10 (iPhone ios15.4)
男性
柿谷トップ下仙頭ボランチいってくれ!
この2人がいるだけでボールは落ち着くし攻撃に厚みが出る!
616065☆赤眼の鯱 2022/04/02 21:10 (SHG02)
1度は見てみたいメンバー
中盤をダイヤモンド型にした4-4-2
616064☆ああ 2022/04/02 21:08 (iPhone ios15.3.1)
>>616015
百発百中で決めるFWなんているわけないよ。
一発のチャンスを決めてこいなんて現実的でないよ。
欧州のトップクラスFWでも決定率は
3割あるなしくらいだよ。
そこから考えれば大枠シーズン通して
得点率が低いならシュートチャンスを増やす
しかないんしゃないの。
特定のfwに頼るやり方してたら
その選手ありきの試合になるんでないの。
616063☆ああ 2022/04/02 21:08 (iPhone ios15.4)
とりあえずFW補強は急務だ
616062☆ああ 2022/04/02 21:07 (iPhone ios15.3.1)
>>616056
誰がいけないんだろう。補強担当がダメなんだろうか。それとももっと上の人達か?
616061☆ああ 2022/04/02 21:06 (iPhone ios15.3.1)
>>616058
結局10回チャンスはいるのね。
とにかく決定力のあるCFが欲しいということね。
やっと理解できた。
616060☆ああ 2022/04/02 21:04 (Chrome)
>>616058
一回のチャンスを決めきる力があればすごいことだけど、10回のチャンスで1回決めるチームは
今後その10回のチャンスで3回決めれるようになるかもしれない。
でもどれだけ決めきる力があっても、チャンスを1回しか作れなかったらそれ以上はもう伸びしろがないんですよね。
名古屋はチャンスを増やせるチームにしたいんじゃないかなと思う。
616059☆ああ 2022/04/02 21:02 (iPhone ios15.4)
甲田外して内田ベンチインだな
616058☆マイ 2022/04/02 21:00 (iPhone ios14.8.1)
>>616055
理想は10回チャンスがあったら3回は決めれるチームですね、現状は1回なので。
そのためには1回のチャンスを決めきる選手が必要、それだけの事です。
616057☆ああ 2022/04/02 21:00 (iPhone ios15.4)
男性
試合観直したけど後半柿谷入ってからめちゃくちゃええやん。
ただ酒井と合ってないな
616056☆マイ 2022/04/02 20:56 (iPhone ios14.8.1)
フロントが何を目指しているのかが未だにわからないけどね。
川崎を目指すなら稲垣レオシルバじゃダメだしマリノスを目指すならFWの補強をガンガンしなきゃダメだし柏を目指すならドウグラスレベルのFWが必要だし鹿島を目指すなら優秀な高校生大学生を獲得しなきゃいけないし。
何を目指してどうしたいかが迷走している結果がこれじゃないのかな。
口では川崎を目指しているらしいけど。
616055☆ああ 2022/04/02 20:53 (Chrome)
>>616015
10回のチャンスを外すチームより1回のチャンスを決める選手がいるチームが勝つのは当たり前なので
「10回のチャンスのうち9回をを外してに残りの一回で得点するチーム」と「一回しかないチャンスで一点を取るチーム」を比較したいのかな?
それならどっちも一点なので同じということになるよね。
外した9回のチャンスを無駄だったと感じる人もいれば、9回も多くチャンスを見られて楽しかったと感じる人もいるよ。
あなたの正義は必ずしも他の人にとっても正義というわけではないよ。
↩TOPに戻る