過去ログ倉庫
622319☆ああ 2022/04/12 09:18 (iPhone ios15.3.1)
藤井が台頭してきたから、来年チアゴ返却して新しい外国人をどこかのポジションに1枚。
クバの結果次第では、FWも取らないといけなくなるかもね。
若手や他の選手の戦力化次第では、外国人4枚でも良いような感じもするけど。
返信超いいね順📈超勢い

622318☆ああ 2022/04/12 09:13 (Chrome)
浦和のリカルド・ロドリゲス監督も、ばっさばっさ中心選手代えた
監督によって中心選手変わるのはしかたない
でも稲垣選手をキャプテンに選んだってことは、稲垣選手中心のチーム作りたいのは間違いない
日本代表選手活かせなかったらそれは問題大きい
返信超いいね順📈超勢い

622317☆ああ 2022/04/12 09:09 (iPhone ios15.3.1)
>>622309
マッシモも風間時代の中心人物を変えましたやん。
返信超いいね順📈超勢い

622316☆ああ 2022/04/12 09:08 (iPhone ios15.3.1)
稲垣のプレーの幅が狭いのが1番の原因よ。
長澤、もしくは米本の方がレオと組ませるのはええのかもな。
シミッチが居たらなぁ、、。
返信超いいね順📈超勢い

622315☆ああ 2022/04/12 09:05 (801SH)
>>622309
資金や戦力の無駄遣いになるのは間違いないけど、
マッシモ監督がどうやって結果だしてたかというと、チームの顔だったジョー、シャビ、シミッチ、ネットを外して、自分に合う選手に変えて結果だしていたからなあ
ここまで戦力やお金を大胆に無駄使いにするのは、外国人のマッシモ監督だからこそできる方法で、長谷川さんは考えないだろうけどね
返信超いいね順📈超勢い

622314☆ああ 2022/04/12 08:55 (SO-53B)
トヨタ社長ワンマン経営で、幹部の多くが退職してるって記事読んだことある。株そんなに持ってないのに創業家とかで偉そうなのはなぜ?
返信超いいね順📈超勢い

622313☆ああ 2022/04/12 08:40 (Pixel)
広島、鹿島のドイツ人監督良いね。
一方。。
返信超いいね順📈超勢い

622312☆ああ 2022/04/12 08:40 (iPhone ios15.3)
@新しい戦術を取り入れて、それを実行できる選手を選んで戦うか。


A今いる選手の特徴を最大限活かせる戦術を考えて、戦うか。


結局どちらでもなく、どっちつかずなのが一番問題。
返信超いいね順📈超勢い

622311☆ぱちえ 2022/04/12 08:40 (iPhone ios15.4.1)
h ttps://number.bunshun.jp/articles/-/830685?page=1
4年前の記事だけど、これがケンタ監督の目指す
サッカーなら、マッシモのやり方に慣れた今の
選手が慣れるのは大変かもしれんね。
返信超いいね順📈超勢い

622310☆ああ 2022/04/12 08:31 (Chrome)
男性
>>622309
過去がどうとか関係なく、戦術のボトルネックを外すのは基本中の基本。
返信超いいね順📈超勢い

622309☆ああ 2022/04/12 08:27 (SOV39)
この2年でグランパスの顔になった選手を外すとか有り得ないと思うが…。それこそ戦力と資金の無駄使い以外の何者でもないよ。
主力中の主力を活かす、なんて戦術の基本じゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

622308☆ああ 2022/04/12 08:23 (iPhone ios15.4.1)
男性
>>622307
いや、そういうことじゃないよね。
クラブ強化のためにしっかりしないといけないのはGMってことでしょ?サッカーに精通している社長も良い面もあるかもしれないが、札幌の集客と予算とか補強とかJ1クラブの中でも上手く行っている方なのか?
返信超いいね順📈超勢い

622307☆ああ 2022/04/12 08:13 (Chrome)
男性
>>622306
やっぱり社長はトヨタから来た置物ではなく、野々村さんみたいにクラブとしての方向性・経営含めてマネジメントできる人がいいわ。
返信超いいね順📈超勢い

622306☆ああ 2022/04/12 08:04 (Chrome)
社長はサッカーの選手補強、監督人事、サッカーのスタイルなど、サッカーの競技面に関しては山口さんに完全に任せてるはずですから、
はっきりとした答えはもっていなくて、あいまいに答えるしかないでしょうね。正直、サッカーのことを社長にいくら聞いても追及しても何も意味ないし、聞くべきじゃない。

山口さん、大森さん、長谷川監督、マッシモ監督、風間監督に直接言われたことをそのまま信じて、
サポーターに(強化部や監督は)そう言ってました、(監督は)そういうサッカーを目指してます、と社長は公の場で伝えてるだけですからね。
今までもそうだったですし、これからもそうだと思いますよ。競技面は社長の専門外ですから、社長は、集客とか地域とのつながり、スポンサー集め、やる仕事が違いますからね。
サッカー面に関して問うのは野暮ってもんです。
グランパスのサッカー面は、中村直志さん、楢崎さんOB含めて、山口さん中心にやることです。
返信超いいね順📈超勢い

622305☆ああ 2022/04/12 08:01 (iPhone ios15.4.1)
トップ下いる?
仙頭はトップ下できるけどトップ下の選手としては物足りない。ボランチが適正では。
柿谷は上手いけど縦への意識があまりなく遅攻になりがちだし、何よりも引っかかりまくり相手ボールになることが多すぎ。
どうせトップ下経由せず酒井にロングボールなんだからシャドー的な2トップにしたら?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る