過去ログ倉庫
626428☆あああ 2022/04/17 23:18 (Chrome)
>>626426
奪いに行くという意味解ってます?
626427☆ああ■ 2022/04/17 23:16 (iPhone ios15.4.1)
とは言え前線の得点能力に関しては去年も稲垣マテウスのゴラッソにより拾った勝ちが多く、再現性の低い攻撃だったよな。
センターフォワードがキッチリ仕事した勝ちはクバが入ってからだし。
それも、前田という個で運ぶ事が出来るうえ、裏抜けの動きを繰り返し囮役を徹する選手が居たからと言えなくも無い。
626426☆ああ 2022/04/17 23:15 (iPhone ios15.3.1)
>>626405
いやいや守備時は5バック攻撃時は3バック、あんたこそ試合よく見た方がいいよ
626425☆ああ 2022/04/17 23:14 (iPhone ios15.4.1)
点が入らなかったら、チャンス回数がいくら多くても同じかな。チームの順位に直結する、記録として残るのはゴール及び勝ち点と得失点差。
626424☆ブロンコ 2022/04/17 23:12 (YAL-L21)
53分の丸山が相手ボールカットしてそのまま左足で素早く、グラウンダーの早いパスを右サイドに出してたのは、丸山らしさ全開のパスだと思った。
626423☆ああ 2022/04/17 23:11 (SH-01M)
個人的に稲垣長澤コンビをずーっと推してるわ。
去年の堅守は間違いなくボランチに長澤、ヨネ、木本の3人がいたからだし、稲垣がガンガン上がれたのも相方が運動量豊富だったから。
今の稲垣はシミッチとネットが組んだらネットの介護でシミッチの攻撃性能が死んだみたいになってる。
ネットほどレオは酷くないが、やっぱ稲垣を活かすなら長澤だと思うわ。
626422☆ああ 2022/04/17 23:07 (iPhone ios15.4.1)
>>626403
おいおい
チャンスの回数はこの2年間よりはるかに上回っているんだぞ?
守備時は5バックの形になるかもしれんが、それで守備的すぎるって思うのはちょいと違うじゃないかな
626421☆さあ 2022/04/17 23:07 (iPhone ios15.3.1)
男性
基本3バックでいこう
3バック
丸山ーー藤井ーー中谷
河面 チア 宮原
WB
相馬ーーーーーー森下
吉田豊 石田
内田
626420☆ああ 2022/04/17 23:06 (iPhone ios15.4.1)
上田と鈴木に何もさせなかったDF陣
鈴木もセットプレーのみ
ここは評価していいでしょ
626419☆ああ 2022/04/17 23:05 (iPhone ios15.4.1)
ちゃんと勝って、グランパスポンタの喜びが早く見たいぞ!
626418☆ああ 2022/04/17 23:03 (iPhone ios15.4.1)
連勝真っ只中の去年より、なぜか今年の方が応援のしがいがあるから、人間の心は複雑やー
626417☆ああ 2022/04/17 23:02 (iPhone ios15.4.1)
>>626393
マテと内田がシュートの際に交差したシーンね。
中谷と丸山のコースが切られてピンチだったのに、クソ落ち着いてレオに縦パス入れて攻撃がスタートした。
626416☆おさる 2022/04/17 23:02 (iPhone ios15.3.1)
男性
鹿島に対策で上田と鈴木にフィジカルで当てるのは正解ですね。裏抜けも落としも対応できていたように見えました。アデショナルタイムにフワフワしてたのでやはり試合を通した意識の統一は大切。
ただ、鋭く効果的なシュートがなかったのは残念。
626415☆ああ 2022/04/17 23:01 (iPhone ios15.3.1)
>>626411
去年、一昨年の稲垣ならってところで今年はすかしてますよね
それも今の順位の原因の1つですよね
626414☆ああ 2022/04/17 23:00 (iPhone ios15.3.1)
>>626410
そうだね人それぞれだね
けど今回の内容をわざわざ書がなくても良いと思う
まぁこれも人それぞれか
↩TOPに戻る