過去ログ倉庫
628765☆ああ 2022/04/22 13:21 (iPhone ios15.3.1)
レジェンドマッチ
滝澤懐かしいなー
628764☆ああ 2022/04/22 13:17 (Firefox)
>>628762
でたでた笑笑
628763☆ああ 2022/04/22 13:13 (iPhone ios15.4.1)
名古屋のアイデンティティは堅守
628762☆ああ 2022/04/22 13:11 (Chrome)
男性
マッシモのドン引きサッカーにだけは絶対に戻してはいけない。
628761☆ああ 2022/04/22 13:01 (iPhone ios15.4.1)
どうしても守備的サッカーが嫌いな人いるけど、名古屋が勝つにはいい守備があってこそだよ。
仮に負けが多くなってきて「一旦原点回帰しよう」とするなら、マッシモで培ったガチガチ守備だと思う。まずは相手をゼロに抑えること。
川崎マリノスみたいなのは面白いだろうけど、相手をゼロに抑えてミッチとDF陣が肩を組んで喜ぶ姿もまた良い。
628760☆ああ 2022/04/22 12:50 (901SH)
>>628758
今後は丸山がキーになるだろ。マッシモも丸がいる時はそこまで引かずビルドアップも少なからずやってた。丸負傷後はリアリストのマッシモはスッパリと捨てたがハセケンも丸復帰と共に守備も安定し繋げるようにもなってきた。反転攻勢かけれるかは丸山次第だな。
628759☆ああ 2022/04/22 12:50 (iPhone ios15.3.1)
>>628755
試合を見てるか、見てないか知らないけど、定期的に同じ内容上げてるね。
試合を見てサッカー知ってる人なら、こんな浅はかなコメント上げないだろうげと、まぁただのアンチのコメントだからね。
628758☆なや 2022/04/22 12:42 (iPhone ios15.4.1)
理想は去年のカウンターサッカーに遅行でも相手の陣形を崩しても入れたいのだと思うがそんな簡単ではないというか今のメンツでは逆にカウンターをくらう
それをやるなら去年のメンバーでは厳しい
足下の技術がないメンツだと厳しい
やるならそう入れ替えが必要
監督も長谷川健太もそういうタイプの監督ではないと思うし
628757☆ああ 2022/04/22 12:42 (iPhone ios15.4.1)
>>628755
ちゃんと試合見てればそうでないことは分かるはず
628756☆ああ 2022/04/22 12:39 (iPhone ios15.4.1)
>>628752
柿谷が決めてればディエゴの決定機はなかったかも。
決定機を逃すと大体相手に流れがいってしまうのもサッカーですよね。
まぁたらればを言っても仕方ないので次の決定機をしっかり決めてもらいたいですね。
628755☆ああ 2022/04/22 12:38 (iPhone ios15.4.1)
健太も結局人数かけて守って2.3人で攻めはヨロシクにたどり着いたってことか
628754☆なや 2022/04/22 12:36 (iPhone ios15.4.1)
>>628751
あれはサポート期待したらいかんでしょう
キーパーかわす時にドリブルが足下に入ったのが原因
FWとしては残念
628753☆ああ 2022/04/22 12:20 (iPhone ios15.4.1)
>>628752
ディエゴの方がチャンスでしたけど引き分け妥当の試合ですよね
628752☆ああ 2022/04/22 12:15 (iPhone ios15.4)
ディエゴのやつは一点やろうけど、柿谷のやつも一点やろうから1-1の引き分けが妥当だったな
628751☆ああ 2022/04/22 12:14 (iPhone ios15.4.1)
>>628739
あれは相手のキーパーがよかったのと
周りのサポートが少なかったですねぇ
↩TOPに戻る