過去ログ倉庫
630517☆ああ 2022/04/26 15:58 (Chrome)
その時々のクラブの状態や選手層は色々あれど、
グランパスの歴史の一部である歴代の監督に対し
この人は批判してはダメで、この人は批判してもいい、
なんて考えには同意できないな。
630516☆ああ 2022/04/26 15:43 (Chrome)
男性
>>630502
この3年間ベンチ入りすらしていない渋谷は6年目なのか。。
630515☆ああ 2022/04/26 15:38 (SC-53B)
>>630513
J1復帰1年目で苦戦するのは仕方ないにしても、シーズン途中から大量補強を繰り返し、フロントもACLを目指すと公言した2019シーズンに成績不振で解任されてる時点で監督としての能力は低いんだよ。
630514☆ああ 2022/04/26 15:32 (iOS15.4.1)
>>630511
どうしたの?
630513☆ああ 2022/04/26 15:29 (Chrome)
>>630498
今年はフロントが世代交代を掲げてハードルを下げてる時点で状況が全然違うでしょ。
あなたの言葉を借りるなら、風間さんはまずJ2に落ちたクラブに就任したという状況で全然違うでしょ。
実際にJ1に1年で戻れたわけでタスクはちゃんと成功しているので、その人に向かって「監督としての能力が低い」はないと思うわ。
630512☆あのー。 2022/04/26 15:23 (SO-51A)
>>630511なんの話?
630511☆MOZU 2022/04/26 15:03 (SO-51A)
価値観の違うのに、自分の評価を他人に押し付けてもね
例えば、イタリア料理と懐石料理、どっちが良いかなんて誰にも評価出来ないように、何がその人にとって何が大切なのか(お作法、味、見た目、…)は千差万別
サッカーで、@試合結果が重視の人もいれば、A地域のコミュニティや活性化を重視する人もいるし、B単純なエンタメとして捉える人もいる
@だと言わずもがなだけど、Aとかだとユースや地元出身が出てきて欲しいと思うだろうし、Bだと得点機会が多い試合が好まれると思う
極論言えば、今の体制とかが自分に合わなければ、静か身を引いて関わらないようにするとか、割り切って応援した方が互いの為だと思うけどな
630510☆ああ 2022/04/26 14:58 (iPad)
素直に間違いを認めていれば更に恥をかく必要もなかったのに…
630509☆ああ 2022/04/26 14:56 (iOS15.4.1)
選手は個人事業主なんだけどね
会社って
630508☆ああ 2022/04/26 14:55 (iOS15.4.1)
雇用と契約との違いも分かんないのか
630507☆ああ 2022/04/26 14:50 (SC-53B)
>>630506
一般社会の話をプロサッカー選手の話に当てはめようとするから勘違いするんだよ。
契約が有効な限り選手の意志関係なくチーム側が引き留めるのは可能なんですよ。
移籍金を満額払われた場合は引き留められないけど、成瀬の場合はレンタルだから拒否もできたの。
630506☆えんとつ町のプペロ 2022/04/26 14:43 (SC-54A)
途中で送信されてーる
分かりやすく言うと、例えば会社辞めたいですって言ってきた人に
『辞めないで欲しい』とは言えるけど
『辞めさせません』とは言えない
630505☆えんとつ町のプペロ 2022/04/26 14:32 (SC-54A)
>>630482
なんだその自信は…
要請は出来ても強制は出来んよ
移籍したい選手を
630504☆ああ 2022/04/26 14:29 (iOS15.4.1)
>>630491
なんだ
ただのマッシモ信者だったのか
630503☆ああ 2022/04/26 14:28 (iOS15.4.1)
武田がもう7年目?!
時が経つのは早い、、。
このままじゃあっという間にジジイになる
↩TOPに戻る