過去ログ倉庫
634235☆ああ■ 2022/04/30 14:18 (iOS15.4.1)
>>634233
自前で育てたもしくは自前で育てた後大学で鍛えられた選手達を戻して戦力化するって事じゃね?
それはわかるけど、それまでをどうやって繋いで行くかという一番大事な部分についての方向性が全く不明瞭である事が大問題なのにな。
634234☆ああ 2022/04/30 14:16 (iOS15.4.1)
中日新聞1月6日掲載のインタビュー
読んでその文脈から自分で判断しては。
検索すれば出てくるし。
634233☆ああ 2022/04/30 14:06 (iOS14.4)
>>634228すんません俺、その方向性がよくわかってないんやけど簡単にいうとどんな感じの方向性なんやろう⁇
634232☆48 2022/04/30 14:03 (SH-02M)
男性
とりあえずの応急措置として宮原のボランチと横浜FCで余剰している助っ人のレンタルを希望します。
634231☆ああ■ 2022/04/30 14:01 (iOS15.4.1)
藤井の台頭がハセケンの功績みたいな書き込みあるけど、丸山河面チアゴの故障で回って来た出番に本人が答えただけやん。
コロナでキャンプもままならなかったのに、短時間でハセケンが育てたってのも無理がある。
成長してたとしたらそれは前任者の時代に、自他共に認める堅固なディフェンス陣として自信を深めた先輩達とゲームにはなかなか関われずとも切磋琢磨したトレーニングの成果ちゃうん?
冒険的に表舞台に送り出すのも育成手法の一つかも知れんが、ある程度の基準までじっくり育てる余裕がディフェンス陣の選手層的にあったというだけで。
634230☆挑戦する人を応援し隊 2022/04/30 13:59 (SC-54A)
>>634080
ネットの世界の方々は厳しい、と言うか
クラブの事より自分の満足度が優先
まさに自己中
自分が一番嫌な思いをしていると思っている人が多いだろう
634229☆ああ 2022/04/30 13:53 (iOS15.4.1)
ビエルサきてくれんかな。
634228☆ああ 2022/04/30 13:48 (iOS15.4.1)
>>634227
素さんて下部組織からグランパスを
見てきてるわけだけどそんなに
断絶してるくらいダメなわけ。
盲目的に信じてはいないけど
志向してる方向性は間違ってないと思うよ。
634227☆ああ 2022/04/30 13:43 (KYV42)
>>634210
現役時は怪我で大変な思いをしながら地道にプレーし、引退後は海外相手のビジネスで生きてきた苦労人の大森さんを慕う選手は多いというし、大森さんが去り、山口GMでは選手と指導陣、フロントを繋ぎ纏める事ができずチームがうまく回らなくなっている。
634226☆ああ 2022/04/30 13:42 (iOS15.4.1)
こういうシーズンに限って飛び抜けて弱いチームが無くて団子なの草
634225☆ああ 2022/04/30 13:29 (iOS15.4.1)
残り24試合スコアレスドローやったら
降格間違いないのでまずは点を入れないと始まらない
得点50よりも勝ち点50を取ってください
634224☆ああ 2022/04/30 13:27 (iOS15.4.1)
>>634223
それだけの質を持った選手がいない
8秒で奪い返しても2分かかるから
634223☆ああ 2022/04/30 13:25 (iOS15.4.1)
ハセケン監督の志向はラングニックに
近いと思います。
同じように
奪われたら8秒以内に奪い返し
10秒以内に攻撃を完了させる!
これを真似して切り替えのプレー原則に
したら良いんでないかな。
634222☆ああ 2022/04/30 13:12 (S3-SH)
名古屋は外国人監督が良いらしい。
よく知ってる人物でわりと向かい入れが可能ならカルロスケイロス監督とか良いかな。しかし17試合で勝ち点20取れるかホントに心配。連休初日から今日テンションだだ下がりだわ。そう言えば今ではブラジル一部リーグも国内監督5人くらいしか居なくてポルトガルとかヨーロッパから積極的に監督向かい入れてるて話だしな。ハセケン監督クビになって欲しく無いがマジで勝って欲しいね。ハセケン監督の実験失敗なら外国人監督!特にヨーロッパ人監督にして行って欲しいね。
634221☆おお 2022/04/30 13:05 (iOS15.4.1)
>>634212
飯島が解説のときは勝てない説
↩TOPに戻る