過去ログ倉庫
634514☆ああ 2022/05/01 12:26 (iOS15.4.1)
>>634509
ふざけた意見だな
あのときのベンチに玉田以上のパフォーマンス出せてる選手が他にいなかっただろ
634513☆ああ 2022/05/01 12:26 (iOS15.4.1)
>>634506
本当にそうですよね。
クラブとして目指すスタイル、
どう勝つかのゲームモデルがあるから
時の監督に丸投げしないチーム作りができる。
これに合致する監督をよんでますね。
鳥栖は会計面で苦しいとはいえ
主力ごっそりいなくなり選手半分
入れ替わりしかも決して年俸高くない選手ばかり
で監督変わっても質を落とすどころか
位置的優位とる試合継続、発展目指し
健闘してる位置につけてる。
どうしてグランパスは30年経っても
これが出来ないのかな。いつもリセットで
何も積み重ねてない。何がいけないの?
634512☆ああ 2022/05/01 12:23 (iOS15.4)
>>634510
チアゴ、ボランチ?
できるかな?大丈夫?
634511☆ああ 2022/05/01 12:20 (Pixel)
>>634502
契約するか決める責任者がSDじゃね?
634510☆ブロンコ 2022/05/01 12:17 (YAL-L21)
チアゴや河面はボランチできないのかな?
634509☆鞍馬◆luqlhty5fA 2022/05/01 12:16 (SH-54B)
玉田と風間
>>634502
来年使えないなら、なぜ今使い続けたのか
風間さんのサッカーは好きだったが、来年居ない選手を使い続けたのは納得いかなかったな
若手にとって経験は宝
玉田と契約しないつもりなら、他の選手を使ってほしかった
634508☆ああ 2022/05/01 12:14 (SC-56B)
今、玉田が長崎でやってる事、将来似たような事をうちで吉田麻也にやってほしいなー
634507☆ブロンコ 2022/05/01 12:11 (YAL-L21)
マテウスはトラップミス、ロストが多い。キレもないようにみえる。
サイドの方が良いのかな。
10番が重いのか?
634506☆ああ 2022/05/01 12:02 (Pixel)
>>634501
コーチよりもフロント力だよね、ちゃんとコーチ残しながら金監督の流れを活かせる川井監督を連れてくる、選手が引き抜かれてもピンポイントでいい補強をしてる
結局、クラブの継続性、軸があるかないかの違いだよ。
634505☆MOZU 2022/05/01 11:46 (SO-51A)
2020年はコロナ禍+降格がない年という特殊な状況で、下位チームも翌年の4チーム降格を意識して、チーム力上げる為に結構繋ぐサッカーやってくれてた
拙い繋ぐサッカーはウチとの相性良かった印象(ケチつけてるようで申し訳ない)
634504☆あああ 2022/05/01 11:43 (Pixel)
男性
>>634503
グランパスの所属せなので移籍金を満額支払うのであれば交渉してみて下さい。
634503☆J2 21位 2022/05/01 11:38 (S6-KC)
マテウス、酒井、河面返してください。
冗談抜きで
634502☆ああ 2022/05/01 11:37 (KYV42)
SDに選手を戦力外にする権限も資格はないだろ。その時に監督だった風間さんの意向に添うだけだし、玉田は結構シュートを外していたし風間さんの判断は正しい。もし使える選手なら他のJ1クラブから声がかかっているはず。
634501☆ああ 2022/05/01 11:37 (iOS15.4.1)
>>634499
鳥栖の監督が金さんじゃなくなっても、同じようなサッカーできてるとこをみると、どっちかっていうとコーチ陣が優秀なのでは?ということも分かってきたしな
634500☆ああ 2022/05/01 11:36 (SOV39)
どれだけドン引きしたって守れないチームは守れない。人数さえかければ守れるなんて、そんな訳ないのにな。
去年が嘘のようにバカバカ失点重ねて、しかも毎回セットプレーやらエアポケットのようにあっさりやられたり。
どうなってんの?本当に。
結局外国人FWがいなければ何にも出来ない監督ってことなんだね、長谷川健太という人は。
そんなレッテル貼られちゃうよ、それで良いの?
何とかしてくださいね。
↩TOPに戻る