過去ログ倉庫
634857☆ああ 2022/05/02 19:21 (Pixel)
>>634852
そういうことではないかな、もちろん連覇できるなら嬉しいけど、いいたいのは目の前のことに全てのリソースかけてその後低迷した、名古屋はその後降格したし、中日はまだ苦しんでる
マッシモさんでタイトル取ったことやaclいったことを否定している訳じゃないんだけど、そう受け取る人もいるみたいね。
あ、降格したのは小倉のせいだ!っていう人もいるだろうけどそれは決定打の一つでお金の問題や若手が育ってないとか深いところに原因はいくつかあったよね。
634856☆ああ 2022/05/02 19:18 (iOS14.4)
>>634849風間さんだって理想は相手にボール触らせない常にボール保持しとけばっていう究極の守備重視の監督だよね
634855☆ああ 2022/05/02 19:17 (Chrome)
男性
守備的サッカーならまだいいけど、攻撃1守備9の守備専サッカーだから未来がない、つまらんサッカーだと言われるんだよね。
634854☆ああ 2022/05/02 19:16 (901SH)
キジェさんみたいにハードワークに縦ポンメインだった人がアップデートして戻ってきて大活躍してるんだからハセケンも休養期間は必要だったと思うわ。特に大失敗したシーズンの翌年そのままってのは良くなかったな。
634853☆ああ 2022/05/02 19:16 (iOS15.4)
>>634851
守備的サッカーしてブーイングとかないから。
ビッククラブは負けたらブーイングね!
とにかく勝つ事が求められる!
ブロック作って守っててブーイングとか聞いた事ないです!バイエルンのいつのどの試合ですか?
634852☆ああ 2022/05/02 19:13 (iOS15.4)
>>634839
要するに一回優勝しても、3連覇、4連覇、5連覇くらいしないと意味ないってこと?
634851☆ああ 2022/05/02 19:12 (801SH)
>>634848
グランパスがレアルやバイエルンやユヴェントスと比較されてたから、そう話しただけだよ
バイエルンが守備的なサッカーやったらサポーターからブーイングされちゃう文化なんだから
別に、グランパスがモウリーニョやシメオネのようなサッカーするのは良いと思ってるよ
634850☆ああ 2022/05/02 19:10 (iOS15.4.1)
シメオネ名古屋とか引くほど強そう
634849☆ああ 2022/05/02 19:09 (iOS15.4)
>>634845
全然そんな事ないぞ。
昨日優勝したレアルの監督のアンチェロッティだって攻撃サッカー思考する監督じゃないぞ。
チェルシーのトゥヘルも守備重視の監督!
てか、攻撃サッカーってなに?って問題になる。
ビエルサならまぁわかるけど。
634848☆ああ 2022/05/02 19:08 (Chrome)
>>634845
マンCバイエルンリヴァプール等はマッシモとは次元が違うレベルでお金使ってるんですけど。
そもそもJと4大リーグとか全てにおいて環境が違いすぎて比較できないと思う。
ついでにグランパスはマッシモが2年上位にしただけで強豪でも何でもないし。
634847☆ああ 2022/05/02 19:04 (iOS15.4.1)
某YouTuberがハセケンについて語ってる動画のコメント欄にあったけど「マッシモの築き上げた堅守をぶち壊し得点力を低下させた男」
辛辣だけど今のところこれなんだよな。
頼むわハセケン、見返してくれ。
634846☆ああ 2022/05/02 19:02 (iOS15.4.1)
>>634845
言うてシメオネとモウリーニョも細かい所は全然違うだろうけど系統としてはマッシモと同じ気がする
634845☆ああ 2022/05/02 19:01 (801SH)
>>634826
ブンデスとプレミアの話だけど、
お金あるビッククラブは攻撃的なサッカーしないといけないっていう文化や暗黙のルールがあって
お金かけてマッシモのサッカーやるのは欧州ビッククラブの中では稀な方
634844☆ああ 2022/05/02 19:00 (iOS15.4.1)
マッシモ支持層も大変だな。
634843☆ああ 2022/05/02 18:57 (SO-51A)
>>634837
逆ですよ
そもそも短期しかやってないのに何が分かるのかと思っただけです
普通のシーズンをやらせたらまた違うかもしれないのに
↩TOPに戻る