過去ログ倉庫
646183☆ああ 2022/05/19 11:54 (Firefox)
>>646170
でたでた笑笑
646182☆ああ■ 2022/05/19 11:38 (iOS15.4.1)
>>646180
サブがグロい…
646181☆通りすがり 2022/05/19 11:30 (Chrome)
50歳
昨日の試合
収穫の多い試合でした。
吉田温が第三のボランチとして十分やれそうなこと
宮原も同様にボランチとしてやれそう
甲田もかなり落ち着いたプレーが出来ていた
チアゴも現スタメンの3人に負けじと自分の特徴を出せていた
豊田が初出場できた
阿部ちゃんが復活のゴール
レオシルバ、マテウス、仙頭、森下が完全休養できた
ユースが出身の選手が多く活躍すれば、現ユースのモチベーションがかなり向上する
山口GMの狙いであると思われる
日本人選手は、ユース経由の選手が活躍してもらい(資金が多くいらない)
その分、外国人選手に多くの資金を投入して強いチームを作るイメージが沸いてきます。
簡単ではないと思いますが
楽しみですね。
646180☆赤眼の鯱 2022/05/19 11:24 (SHG02)
宮原がボランチ起用された試合
昨日の試合の後半途中で、宮原がボランチ起用されましたね。
いつ以来なんだろうと思い調べてみたら、2018年のJ1リーグ第12節のセレッソ大阪以来だった。
この時の相方はアーリア。
646179☆ああ 2022/05/19 11:20 (iOS15.4.1)
宮原のボランチはあの程度だよ
広島時代見ていないのに勝手に期待してる人が多かっただけ
646178☆ああ 2022/05/19 11:02 (iOS15.4.1)
>>646177
宮原もだし石田もロスしまくりだし色々な要素あるね。
結局稲垣も宮原も横か後ろしかなくてチャレンジしないとこは同じだったね。
646177☆ああ 2022/05/19 10:55 (SO-02L)
>>646153
昨日の終盤にパスが繋がらなかったのは中谷が入ったからとの書き込みが多かったけど、単に批判だけではなく、ボランチが稲垣から宮原に変わったという事実も検証すべきでは?
646176☆ああ 2022/05/19 10:49 (iOS15.4.1)
男性
>>646171
風間は若手を使ってたけど、サッカーとして機能させるって感じじゃなかったな。
646175☆ヘジザノビッチ 2022/05/19 10:45 (iOS15.4.1)
もちろん、今が大切だけど、アカデミーやアンダー世代の活躍からして、名古屋グランパスの全盛期が向こう5年に訪れる、その始まりを昨日の若手に感じています!!
その頃のベテランとして、宮原がいて欲しい。
646174☆ああ 2022/05/19 10:43 (Chrome)
男性
>>646168
そうだね、今はまだシーズンが始まって半年もたっていないから。
セレッソ戦の1-0も、結果オフサイドだったけど、組み立てが出来ないという事から比べれば改善の余地はあるし期待しちゃうね。
646173☆ああ 2022/05/19 10:37 (iOS15.4)
グランパスユース組は楽しみ。
藤井、吉田、鈴木のはるちゃん達に期待してます。中でも、鈴木は乾クラスにはなってもらいたい。
646172☆ああ 2022/05/19 10:36 (Chrome)
男性
既に誰か書いてるかもしれんけど
昨日のルヴァンカップ、対戦相手の徳島サポーターが
>それにしても名古屋のセンターバックやってた13番の子、背高い上に足元も含めてすべてにおいてハイレベルだなと思ったらまだ21やん、逸材すぎるやろ
ん−うれしいですね。
杉森みたいにもっていかないでね。
646171☆come back 風間 2022/05/19 10:27 (iOS15.4.1)
風間のときもちゃんと若手使ってた記憶あるな。
スタメンにどんな選手入れてくるかワクワクしたもん。
マッシモのときは、はいいつメンねって感じでワクワクしなかった。
646170☆ああ 2022/05/19 10:15 (Chrome)
男性
マッシモ時代には決してなかった選手の伸びしろを見出す起用。
これがチームを底上げし、将来への成長に繋がる。
646169☆ああ 2022/05/19 10:01 (iOS15.4.1)
選手が入れ替わってもチームの『形』が徐々に出来て来たと共にゴールチャンスも増えている
セレッソ戦では石田が流れを作り、ルヴァン徳島戦では吉田温がフル出場+先制ゴールと若手の芽も出て来ている
『プロは結果が全て』と目の前の試合に結果が出ないと直ぐに批判する人がいるが結果の出し方も様々
グランパスにユース組の加入が増えて楽しみな若手が活躍する
良い流れが来ている
↩TOPに戻る