過去ログ倉庫
662114☆あああ 2022/06/19 14:19 (Pixel)
男性
先週だったかな、ミライモンスターでインタビュー受けてた高校生達は、大学進学よりも高卒プロて言ってましたね。
素人考えてだと、高卒プロよりも大学でスポーツ特待生とかで、大学サッカーのがいいと思うけどな。
662113☆ああ 2022/06/19 14:18 (Pixel)
>>662106
大差ないっていうか、特にマッシモ時代にそれすらしてなかったというか。
662112☆ああ 2022/06/19 14:18 (iOS15.4.1)
マッシモのベースを活かせるということでハセケンさんを招聘した部分もあるので、一年目から結果を求められるのは当然ですね
662111☆ああ 2022/06/19 14:17 (SC-53B)
ユース卒の選手を活かすのは良いことだし勿論必要なことだけど、それはあくまでもソフト面の話なんだよね。
選手達を活かす為のチーム戦術というハードの部分の取り組みがイマイチ伝わって来ないから今のフロントには未来を感じない。
662110☆ああ 2022/06/19 14:16 (Pixel)
>>662100
マッシモの2年間でそこに取り組まずマネーパワーで目先の勝ち点だけを求めてたんだから当然こうなる
未来を捨てて目の前の勝ち点をって感じだから特に疑問はないよね。
662109☆ああ 2022/06/19 14:13 (SC-53B)
>>662107
J1での実績に囚われず、サッカーしてるから内容で監督を選ぶことが一番かな。
自前で海外から連れてきたマリノス、広島、鹿島、J2から引き抜いた浦和、東京あたりはフロントがどんなサッカーを目指すかを考えてるのが伝わって来る。
662108☆ああ 2022/06/19 14:11 (Chrome)
ユースの選手を戦力としてキチンとクラブに戻すことを見込んでエリートリーグにも積極的に起用しているのは
新しいやり方だと思うし、少なくともこれまでのグランパスから変わろうと努力している。
それにただユースの選手だからではなくて、ユース時代に大きな結果を残した世代だからね。
他にはない新しいことより、ここをまずきちんとやろうとしていることを評価したい。
662107☆ああ 2022/06/19 14:02 (SOG04)
>>662106
じゃあ、あなたの思い描く未来のある他ではやっていないような取り組みってどんなもの?戦術の話?営業面?何を求めているのか、伝わってこないんだけど。
今の名古屋のやり方を捨てて、何を求めますか?
あれはやって当たり前、これは他もやってる、と否定するばかりで全く分からないんだけど。
662106☆ああ 2022/06/19 13:55 (SC-53B)
>>662102
ユース卒の選手の活躍をチェックするのはどこのチームもやってるし、さっき貴方が言ってた計画的にって部分が良く分からないんだよね。
計画的って言うからユースではフィジカルよりも戦術、技術を重視して大学でプロ基準のフィジカルまで引き上げるみたいなのを想定しちゃった。
要するに他のチームとやってることは大差無いってことかな。
662105☆浦和サポ 2022/06/19 13:54 (iOS15.5)
>>662056
柿谷男前すぎる!
662104☆ああ 2022/06/19 13:52 (iOS15.5)
>>662096
真反対のベクトル向いていくのも面白いけどね
662103☆輝け僕らのトリプルハート 2022/06/19 13:52 (SM-G991Q)
水曜日は豊田と温紀をスタメンで見たい
662102☆ああ 2022/06/19 13:51 (Chrome)
>>662097
だって全員を昇格させることはできないんだから仕方なくない?
それを育成放棄みたいに思う方がびっくりなんだけど。
試合経験を積ませるには、昇格させるか大学に行かせるかの2択で
昇格しなかった選手たちは大学でどれだけ成長できるかウォッチしてるんでしょ。
662101☆ああ 2022/06/19 13:48 (iOS15.5)
ハセケン今季いっぱいで終了とかありそう
662100☆ああ 2022/06/19 13:48 (iOS15.5)
金がない監督の戦術に合った選手が揃ってない
って鳥栖の前では言えねーな
それでもやりくりするのが優秀なフロントと指揮官なのである
↩TOPに戻る