過去ログ倉庫
697014☆ああ 2022/08/12 13:24 (M2101K9R)
>>697013
大森が金使い過ぎて債務超過になったから。
697013☆ああ 2022/08/12 13:22 (iOS15.4)
男性 22歳
なんで名古屋って今こんなにお金ないんだろ
夏の補強、そんなにお金かかってそうなイメージ結局無く市場閉じちゃったし、シーズン前の補強も、レオは高そうだけど、それ以外は鳥栖からの選手だったりでそこまで高くなさそうだし、むしろうちは高そうなシャビエル出したりして、ルヴァンの優勝賞金もあって、ジョーの未納云々抜きでも、そこそこありそうなのに、なんでこんなに補強が手薄なんだろう、、、
やっぱりこの夏の補強は、ちょっと足りてない気がする。
少し心もとない。
まー残留は出来るっしょっていう最低限の安心感すらない補強だったイメージ。
例えばだけど、一時名前が上がったディエゴオリヴェイラとか、何としてでも永井と一緒に取って欲しかったなとか思ったりね、うーん、素さんがケチなのか、TOYOTAがケチなのか
分かりませんね、、、
697012☆ああ■ 2022/08/12 13:20 (iOS15.5)
>>696995
チェスならチェックメイト♟️
名電ならバント
697011☆ああ 2022/08/12 13:17 (iOS15.6)
まだ、前監督の話ですか💦
697010☆ああ 2022/08/12 13:01 (Chrome)
>>697007
マッシモは当時クバをあんまり使おうとしなくて、クバの代理人に起用法の改善を求められていたような。
クバ側としては、結果は残してるのにスタメンで使ってくれないから、このままなら移籍も辞さない勢いだったような。
クバを中心に来季の編成を組み立てたいクラブ側と、自身の哲学を貫きたいマッシモ側で、多少の対立構造が見え隠れしてた時期だったよね。
で、最終節にクバを外して歴史に残る塩試合を披露したマッシモが、保身のためにアピールをしたのがあのスピーチ。
あの時点で、クラブの意向は固まっていたんじゃないかな、と思うよ。
最終節前に大森さんが追い出されて、明らかにマッシモの孤立状態を加速させてた。
697009☆ああ 2022/08/12 12:55 (iOS15.6)
>>697000
Jリーグの選手登録期限は今日までですが、欧州は9月1日まで
それまでに移籍先が見つからなければ、現在と同じグランパス保有の未登録選手状態かと
697008☆ああ 2022/08/12 12:53 (iOS15.5)
>>696992
オグラ派は?
697007☆ああ 2022/08/12 12:52 (iOS15.5)
>>697005
マッシモさん続投の予定が契約更新の交渉でもめて交渉決裂
続投の予定だったかどうかはちょっと怪しい
マッシモの挨拶とかでクラブ側が続投の方向じゃないのを匂わせてたし
697006☆ああ 2022/08/12 12:47 (iOS15.6)
>>697000
なんで欧州のウインドウが今日までなんだよw
697005☆ああ 2022/08/12 12:40 (SH-02M)
マッシモさん続投の予定が契約更新の交渉でもめて交渉決裂
→マッシモさん退団したけど、急転直下の事だった為後任は決めてなかった
→たまたまハセケンさんがフリーだったからオファー
→ハセケンさんが承諾して後任の監督に就任
こんな感じだったと思われますので、コンセプトもへったくれもありません。
697004☆鞍馬◆luqlhty5fA 2022/08/12 12:40 (SH-54B)
>>696967
ハセケン故に、藤井、森下がいきているのは、同感です
ただ、単年契約だったマッシモにそれを求めるのは、、、なんで複数年契約にしなかったのか
あの時点で、クラブとのズレがあったのかな、、、
風間、マッシモ、ハセケン、それぞれ善悪があり、全否定する必要はないと思ってます
まあ、小倉は全否定ですけど、、、
697003☆ああ 2022/08/12 12:40 (Chrome)
小倉派か…
監督とGMを兼任、しかも未経験者。今考えるとフロントの頭おかしいよな。
小倉もそれに乗っかるあたり、なかなかの勇者だけど。
まさにlose-loseの関係。
でも、GMとしては、よくあの短期間で新規市場(スウェーデンリーグ)に参入してシモビッチ引っ張ってきたよな。
強化担当としてのポテンシャルは山口GMより上だったかもしれない…。
オランダでの繋がりも期待できるし、もう少し階段を上るように登用すべき人材だったと思うが、政争に巻き込まれて雑な扱いをされてしまったな。
697002☆ああ 2022/08/12 12:32 (iOS15.6)
>>697001
こんな所で言ってもね
クラブへメールした方がいいよ
697001☆鞍馬◆luqlhty5fA 2022/08/12 12:28 (SH-54B)
求めるのはクラブコンセプトと継続性
>>696960
自分はマッシモで全然良かったですよ
金城鉄壁を名古屋のコンセプトにしてほしいって書いてましたし
適当に相手を批判するのは止めたほうが良いですよ
ただ、覆水盆に返らず
今はハセケン
自分は継続性を求めたい
残念ながらマッシモの守備はほとんど継続されませんでした
コーチ陣も総入れ替え入れでは、継続性は難しいですね
時期監督候補は、ハセケンのコーチ陣に加え、良いものを吸収してほしい
それが継続性に繋がると思うので
697000☆まあ 2022/08/12 12:27 (SO-01M)
ユトレヒトの選手登録から前田が消えていて
しかも背番号7は違う選手が登録されてるらしい。
しかもウインドウは今日まで
ってことは…
↩TOPに戻る