過去ログ倉庫
707203☆ああ 2022/08/27 23:58 (iOS15.6.1)
>>707198

ほんとそれは言える。
ちゃんと編成とか下地とか整えて
就任すればいいと思う。

磐田はそれなしでやらせたから
上手くいかなかった。

鳥栖の川井さんは金さんが
下地作った上で編成もマッチして就任。
そこが大きく違うね。
返信超いいね順📈超勢い

707202☆ああ 2022/08/27 23:57 (iOS15.6)
>>707201
ダメですか?
わからないから
返信超いいね順📈超勢い

707201☆ああ 2022/08/27 23:56 (iOS15.6.1)
>>707199

その質問いる?
返信超いいね順📈超勢い

707200☆ああ 2022/08/27 23:56 (iOS15.6.1)
まぁとにかくあと2勝1分して!早く!

そしたら枕高くして眠れるよ。
返信超いいね順📈超勢い

707199☆ああ 2022/08/27 23:55 (iOS15.6)
>>707193
大入は何人からですか?
返信超いいね順📈超勢い

707198☆ああ 2022/08/27 23:55 (iOS15.6)
なんなら伊藤彰元監督のが可能性感じる
返信超いいね順📈超勢い

707197☆ああ 2022/08/27 23:54 (iOS15.6.1)
>>707189

それは違うやろ!
マッシモサッカーとはやってることが
違う。メンバー同じならマッシモの遺産とか
こわいわ。
返信超いいね順📈超勢い

707196☆ああ 2022/08/27 23:54 (iOS15.6)
>>707186
6日浦和戦 楽しかったなあ。
14日鳥栖戦 むかついたしなあ。でも負けてへん。
19日磐田戦 声出ししたし、勝ったし楽しかったなあ。
27日ガンバ戦ここだけやで、ほんまにあかんかったんは。

来月もこのペースで頑張って!
なんで落ち込むことある?
前進あるのみ!
返信超いいね順📈超勢い

707195☆ああ 2022/08/27 23:52 (iOS15.6.1)
そういや昔豊スタで人が多いと勝てないって時期あったな。
返信超いいね順📈超勢い

707194☆TA 2022/08/27 23:52 (iOS15.5)
価値観は人それぞれだけど、やはり勝つことが最大のファンサービスですね
返信超いいね順📈超勢い

707193☆ああ 2022/08/27 23:52 (iOS15.6.1)
昔から大入り試合は
派手に負けるのがグランパス!
返信超いいね順📈超勢い

707192☆ああ 2022/08/27 23:51 (iOS15.6.1)
>>707182

あなたがマッシモサッカーをそう思いたいなら
それでいいんでないの?

ただしもうその人はいないからね。
返信超いいね順📈超勢い

707191☆ああ 2022/08/27 23:50 (iOS15.6.1)
観客3万以上の大入りの時はせめて負けないようにしないとな
返信超いいね順📈超勢い

707190☆ニューおシャチ 2022/08/27 23:49 (Pixel)
名古屋は内容をもっと気にすべきだと思う。 
最近優勝するのは、勝つこととは別にこだわりを持つクラブ。だからこそ技術、戦術を深く追求するし、単に勝つだけでは満足しないメンタルにもなる。「勝ちにこだわる」だけでは、何かにこだわる事なく勝ちたいと言っているにすぎず、成熟は遠い。
鳥栖は優勝こそないものの、緻密なサッカ―をする。強化や育成を生命線とする為、サッカーに完成がないのが当たり前で、完成のラインを勝手に引かない分、成熟度は高くなる。終わりのないボ―ルを持つスタイルとも結び付きやすい。スタイルに正確はなくても、そうなった背景が正しいというのはある。
今更ながら、名古屋は根本的に考え方を変える必要があると感じる。無いはずの完成を急ぎ、無いはずの勝てるスタイルを探す。そうではなく、こだわりの為に必要だからそのスタイルになる。スタイルは流行りじゃない。
返信超いいね順📈超勢い

707189☆ああ 2022/08/27 23:49 (iOS15.5)
>>707184
んー…今日のスタメンの重廣、レオシルバ、永井はマッシモ時代にいなかったし、パスのずれや連携の悪さを前任のせいにするのはチョイ違うかな。ディフェンスは変わってないから、今シーズンの失点の少なさはマッシモの残したものだけどね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る