過去ログ倉庫
707944☆ああ 2022/08/30 02:43 (iOS15.6)
いつになったら当たりの監督呼んでこれるのか
永遠の課題だな
707943☆ああ 2022/08/30 02:32 (iOS15.6.1)
>>707931
アーセナルが無名の監督取る訳ないよな
707942☆名古屋■ 2022/08/30 01:56 (901SO)
神戸戦
見に行くの辞めました
707941☆ああ■ 2022/08/30 01:38 (iOS15.6.1)
サカマネより
Jリーグ 監督年俸ランキング
1位 柏 ネルシーニョ 1億5000万円
2位 名古屋 長谷川健太 1億円
2位 横浜M マスカット 1億円
2位 鹿島 レネ ヴァイラー 1億円
5位 浦和 ロドリゲス 8500万円
6位 札幌 ペトロヴィッチ 8000万円
6位 F東京 アルベル 8000万円
8位 神戸 三浦淳寛 7000万円
9位 G大阪 片野坂 5500万円
10位 広島 スキッベ 5000万円
11位 川崎 鬼木達 5000万円
12位 京都 ゙貴裁 4500万円
13位 福岡 長谷部 4000万円
14位 湘南 山口智 3500万円
15位 C大阪 小菊 3000万円
16位 鳥栖 金明輝 2000万円
17位 清水 平岡宏章 2000万円
18位 磐田 伊藤彰 2000万円
707940☆ああ■ 2022/08/30 01:24 (iOS15.6.1)
今の順位だとしても、少なくとも昨年より得点が一点でも多く獲れていたらまだ見守る意味はあるかもしれんけど、守備全振りでつまらないと言われていたマッシモより獲れていないのは、戦術と指導と采配のいずれかに問題がおると判断されても仕方ないっでしょ、選手は大きく変わっていないのだから。
逆にマッシモは風間時代の失点を大きく改善していたわけで、得点と失点という真逆の部分ではあるけれど、弱点を改革したという意味では成功した例を身近で見て体験している分、ハセケンの有言不実行に対して厳しい目にもなるわ。
707939☆ああ 2022/08/30 01:11 (Chrome)
>>707931
それはアーセナルの人らが極東から監督がくることに納得してないだけだと思う
アーセナルに行く前でもピクシーが凄い人だと興奮するレベルだよ
日本人はベンゲル???の人が大多数だったけどね。
707938☆ああ■ 2022/08/30 01:10 (iOS15.6.1)
マッシモはもう辞めた監督だから、別にいつまでも惜しむつもりは無いけどさ。
とは言え、結構露骨にあのサッカーではねぇ…(笑)って感じで否定してた山口と、昨年のサッカーは得点が少な過ぎるとダメ出しして、大々的にアグレッシブに得点を増やすと公言していたハセケン。
結果的に得点は増えるどころか昨年よりも大幅に減ってる状況で現体制を推す気にはならんわな。
コロナや故障者、ましてやキャンプなんかは言い訳にならんよ。クバや直輝の移籍もね。そんなのは何処も大小あれど環境は同じようなもの。
金が無いってのも、自身がリーグ最高クラスの年俸を貰ってる監督の言い訳としては厳しいよね。運営費が上位なのは事実だし、選手の顔ぶれも戦術とのマッチングの問題も分かってた上で引き受けている訳なんで。
707937☆あい 2022/08/30 01:03 (iOS15.6.1)
一部の人で監督を全否定しますが、個人的には風間さん、マッシモ、長谷川監督ともに考え方とか勉強になる部分は大いにあります。
あと個の能力をチームから離して語る人もいますが、それも含めての戦術だったりチームなのに違和感があります。
ミッチに助けられたとか、マテウスのゴラッソで勝てたとか。
そこを活かす為に周りもマテウスやミッチ以上に他の部分で頑張っているから勝てたりしているのになあと思います。
707936☆ああ 2022/08/30 00:28 (iOS15.6.1)
本田
高校の先輩だ。かなり離れてるけど。
高校のパートナーで元グランバスの橋本晃司の家に良く遊びに来てた。
本田とは深夜良くカラオケに行ってコミュニケーション取ってた。当時は良くルコックのスエットで来てた。
露骨やなと思ったけど。
あんまり核心をつくことは敢えて話さなかったけどグランパスのことは設備を含む環境が良いと言っていた。特に気に入ってたのはビュッフェだった。
当時はあんな大物になるとは思ってなかった。
他の高校生は我々大人に対してシャイだったけど本田だけは違ってた。豊田とは違い当たり前だが敬語だったけど物怖じしない腹の据わった奴だったよ。
707935☆ああ 2022/08/30 00:26 (iOS15.6)
>>707934
おーい論点
707934☆ああ 2022/08/30 00:20 (iOS15.6.1)
>>707931
すごい監督を欧州から引っ張ってきたって意味じゃなくても、無名ならそれはそれでスタイルとそれなりの結果を確立してくれた監督を連れてきた目利きがすごいってことで、結果どっちにしろすごいでええやん。
707933☆ああ 2022/08/30 00:19 (iOS15.6)
>>707916
別にこの書き込みでマッシモを批判する訳でもないし、能力を否定する訳でもないけど、ドン引きゴラッソサッカーを2年程続けて結果は出たけど、それを仮にあと10年やり続けて結果を出し続けられますか?って話ね。一時的に荒治療で上に行っても未来は無いって俺は思うしマッシモが続投しててもどっかでツケが回ってきていつか残留争いまで落ちると思う、ハセケンになってレオ森下の所を起点に上手く崩してフィニッシュする場面が増えてきてる時点で俺は多少未来への投資は始まってると思うよ
どんなサッカーをするかの話に誰を育てたから凄いとか凄くないとかってあんまり関係ないと思う
707932☆ああ 2022/08/30 00:18 (iOS15.6.1)
>>707913
何言ってんの?
707931☆ああ 2022/08/30 00:16 (iOS15.6)
>>707930
アーセナル就任時でさえ、無名呼ばわりされてたぞ
707930☆ああ 2022/08/30 00:10 (iOS15.6.1)
>>707927
モナコでタイトルも取ってるし
凄くないことはないだろ。
↩TOPに戻る