709473☆ああ■ 2022/09/02 11:08 (iOS15.6.1)
今の名古屋は今季のチェルシーみたいな1トップ2シャドーのように、重廣、マテウス、永井で流動的にポジション(先頭)入れ替わっている印象で、決して悪くない。
前節のガンバみたいに、基本的に特に先制与えると構えて守備するようなチームには、
永井1トップに2シャードは中間ポジションの入り方が上手く、相手CBを釣り出せる仙頭、永木
アグレッシブに前から来るようなチームには
1トップ永井、2シャドー柿谷、重廣
このような感じが現状ベスト。
今得点の雰囲気(立ち位置、気迫など)が前線で1番あるのは永井だから、永井ベースに2シャドーを状況によって変えるべき。
柿谷はセレッソ、そして名古屋で活躍した場面を見ても構えられたチームで崩すよりも、相手が前から来て、ワントラップで剥がして、サイドに展開したり、自分でゴール前に侵入するシチュエーションが多い方が輝いてるから案外カウンター型の方が持ち味を発揮できるから、重廣相方なら柿谷。
逆に崩さなければいけないシーンが多くなる時は永井を活かすならシャドーがCBを釣り出せる(中間ポジションを取るのが上手い選手)それは現状では仙頭と前でも恐らく使える永木(宮原、内田がベンチにいるからこそ頭から使っても大丈夫)がいいと思う。