過去ログ倉庫
721144☆ああ  2022/09/18 10:49 (F-51B)
>>721139
そりゃクバ、前田いなくなったからねw
返信超いいね順📈超勢い

721143☆ああ 2022/09/18 10:49 (iOS16.0)
>>721142
なんだ?4ばっかにって?
中谷ばかりか?
返信超いいね順📈超勢い

721142☆ああ 2022/09/18 10:44 (iOS15.5)
まじで4ばっかに戻してほしい
返信超いいね順📈超勢い

721141☆なごたま 2022/09/18 10:43 (iOS16.0)
男性
>>721132

適性あると思いますが、今シーズンの広島ホームでの試合において、相馬に対してのプレーや姿勢に嫌悪感があったので、気持ち的には嫌かも。
返信超いいね順📈超勢い

721140☆ああ 2022/09/18 10:42 (iOS15.6.1)
男性
野津田はいい選手ね
名古屋にいたらワンランク上に導いてくれそ
返信超いいね順📈超勢い

721139☆ああ 2022/09/18 10:40 (iOS15.5)
>>721128
今シーズンの総得点26は、その超守備的サッカーの44得点に到達届かない数字なのですが…
返信超いいね順📈超勢い

721138☆ああ 2022/09/18 10:34 (iOS16.0)
今シーズンの対広島戦はアウェイのリーグとルヴァンの時は勝てる気が全くしなかったけど昨日の試合は勝てたなぁって感じだったし、成長は感じれた試合だったね。
返信超いいね順📈超勢い

721137☆ああ 2022/09/18 10:33 (iOS16.0)
>>721130
攻守一体ってサッカーの内容というより現象とか関係性だと思うんだよね
より攻撃的にいけば失点のリスクは増えるし、守備的にいけばチャンスの回数は減る
当たり前に起こることを言ってるだけのような気がする
つまりどんなサッカーをやっていても攻守は一体じゃんって思う

攻守の切り替えが早いとか球際を激しくいくとか攻撃的なポジションの選手も自陣まで戻って守備をするとかならイメージしやすい
返信超いいね順📈超勢い

721136☆聖地瑞穂 2022/09/18 10:27 (iOS15.6.1)
決定機
攻撃のいい形は出来ている。あとは、最後決め切れるか。チーム最多得点のマテウスが欠場、FWが少ない今、フィールドプレーヤー全員が、決定機にFWとして決め切る意識、練習が必要なのかな。試合前のシュート練習でもなかなか枠に飛んでない選手が多い中、試合中の決定機に相手DF、KPが必死で止めにくる状況で、決めるのは難しい。
返信超いいね順📈超勢い

721135☆名無し 2022/09/18 10:22 (ZR01)
男性
>>721129
私はガンバに負けてほしいと思ってる。
というか、神戸には残って欲しいからね。
いずれにせよ、昨日の福岡−清水戦みたいに激しい、しびれる戦いにはなるだろうな。
もし引き分けると、ますます混沌としてくる。
当事者には申し訳ないが、他人事ゆえ楽しすぎる。
返信超いいね順📈超勢い

721134☆ああ 2022/09/18 10:19 (iOS15.6.1)
>>721130

それって実際、わかりやすく言葉にすると
とんなですか?そこですよね。
返信超いいね順📈超勢い

721133☆ああ 2022/09/18 10:16 (iOS16.0)
ミヒャエル スキッベ監督 のコメント
Jリーグの中でも面白い試合になったと思います0−0という結果でしたが、お互いが良いところを出し合おうとして良く守った試合だったと思います
特に相手は全体でコンパクトにタイトに守ってきたと思います

名古屋は2.3回カウンターで素晴らしい攻撃がありました
それに対して大迫 敬介がよく止めたと思います。

60分以降は自分たちが主導権を握れたと思っています
数多く攻撃のチャンスは作れたと思いますが、今日の0−0の結果に関して言えば自分たちは攻めて相手にもチャンスはあったという中での1ポイントなので、満足したいと思います
返信超いいね順📈超勢い

721132☆ああ 2022/09/18 10:14 (iOS15.6.1)
でも藤井智也ってWB適性ある?
あるなら能力高いだろうしこのoff名古屋含めて狙われる選手の1人にはなるよね
返信超いいね順📈超勢い

721131☆ああ 2022/09/18 10:10 (iOS15.6.1)
>>721124

いてもいなくても
周りの選手層が厚いからどの選手が出ても怖いけど
返信超いいね順📈超勢い

721130☆ああ  2022/09/18 10:03 (iOS15.6.1)
名古屋のスタイルって、攻守一体アグレッシブなサッカー目指してるんじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る