過去ログ倉庫
721681☆ああ 2022/09/20 23:51 (iOS15.6.1)
>>721663
2階席に追いやられなきゃ、無難に吹田
近いし駅から少し歩くがキャパも大きめで見やすくスタグルも充実してる
目の前ららぽーとで待ち時間も潰しやすいし
721680☆ああ 2022/09/20 23:49 (Chrome)
今は関東在住で、鹿島や埼スタは見やすくて好きですね。
日産や味スタは遠くてあまり入り込めないです。
柏や平塚はコンパクトで瑞穂を思い出します。
721679☆7588 2022/09/20 23:37 (F-05J)
>>721663
自分は、鹿島、旧国立、日産、味の素
エコパ、磐田、豊田、瑞穂、長良川
吹田、ノエビア、神戸ユニバーに行きました。
鹿島は東京駅からバスで2時間。
遠かったです。
721678☆ああ 2022/09/20 23:36 (iOS15.6)
相馬はホームでの試合だったので、日曜日に試合あった組と一緒に行くことになっていたのに加えて、台風の影響もあってさらに少し遅れてしまった感じだと思います。
721677☆ああ 2022/09/20 23:35 (L-01K)
>>721662
何でわざわざデブって書くのか理解出来ない。
721676☆ああ 2022/09/20 23:31 (L-01K)
>>721669
相馬含めた国内組3名は休養って記事見ましたよ。
721675☆ああ 2022/09/20 23:31 (L-01K)
>>721663
鹿島スタジアム結構好きです。
721674☆ああ 2022/09/20 23:30 (iOS15.6.1)
>>721669
19日だったので多分
721673☆ああ 2022/09/20 23:30 (iOS15.6.1)
マテウスさては結構元気だな?
721672☆ああ 2022/09/20 23:27 (iOS15.5)
>>721657
アウェイで試合中以外にブーイングしたのはいつかのIAIで、政治家?か誰かが名古屋グランパレスって言った時にブーイングしましたw
それ以外は確かにブーイングの発想があまりないですね。
721671☆ああ 2022/09/20 23:26 (iOS15.6.1)
サンガスタの紫は高級感
年間最多得点者(リーグ戦)
2005中村7点
2006ヨンセン10点
2007ヨンセン13点
2008ヨンセン12点
2009ダヴィ10点
2010ケネディ17点
2011ケネディ19点
2012永井10点
2013ケネディ12点
2014永井10点
2015永井10点
2016シモビッチ11点
2017シモビッチ18点
2018ジョー24点
2019前田9点
2020マテウス9点
2021稲垣8点
2022マテウス8点(暫定)
721670☆ああ 2022/09/20 23:24 (iOS15.5)
>>721663
鳥栖はよかったなぁ。ほのぼのしてて。
ヤマハはゴール裏は見辛いですね…。
721669☆まーさん 2022/09/20 23:18 (iOS16.0)
日本代表の欧州遠征のインスタに相馬が見当たらないけど、何で?
合流が遅れてるの?
721668☆ぱちえ 2022/09/20 22:20 (iOS15.6.1)
>>721663
IAIは天気が良ければ富士山やら海やら綺麗な景色
が見れてロケーション抜群です。個人的にも戦績
良くてお気に入りw
721667☆ああ 2022/09/20 22:12 (iOS16.0)
>>721663
IAI日本平スタジアムのお出迎えのイラストが、毎回楽しみで好きだなぁ。スタンドから富士山がよく見えるし。スタジアムもコンパクトでピッチが近いので好きです。
↩TOPに戻る