過去ログ倉庫
724729☆ああ 2022/10/01 21:44 (iPad)
山口さん、自分も選手してたなら、今のサッカーを続けても優勝は無理だって分かってますよね?
明らかに監督の手腕がないじゃないですか。友達人事でまだ庇うんですか?
コロナとか金がないって言い訳は通用しないですよ。
724728☆世界の頂き 2022/10/01 21:43 (SM-G991Q)
残りの3試合は
稲垣→温紀
仙頭→甲田
永井→豊田
森下→石田
スタメンで使って来季に向けて動き出して欲しい
今日みたいな試合内容、結果を見せられてガチメンはやだ
724727☆ああ■ ■ 2022/10/01 21:41 (iOS16.0)
ピクシーってなんで退任したかわかる人いますか?
いまいち覚えてなくて、、
724726☆ああ 2022/10/01 21:41 (iOS15.6.1)
>>724711
ハセケンのサッカーて現代サッカーではどちらかというとシンプルで、戦術浸透に時間が掛かるタイプでは無いし、あんまり上積みは無いと思う
724725☆ブロンコ 2022/10/01 21:39 (YAL-L21)
>>724722例えば誰ですかね?
ミシャ監督とか?
724724☆ああ 2022/10/01 21:38 (Chrome)
この掲示板は風間かマッシモかハセケンしか監督がいないの?
ハセケンは今の監督だからいいけど、もうええて前二人の話は。
724723☆ああ 2022/10/01 21:37 (iOS16.0)
>>724719
今日の試合を見る限りではマリノスが強かったと思う
スコア差=実力差だったと思う
724722☆ああ 2022/10/01 21:37 (iOS15.6.1)
いい意味でインプットだけじゃなくてアウトプット出来る指導者じゃないと現代は厳しいかな。
本気で勝つなら、
まず3年間ほど結果を重視せず理論的なポジショニングを構築できる指導者に任せる。
そしてその次にその時の選手などチームを総合的に見て、1番ストロングを発揮出来るサッカーをする指導者で勝負をかける。
3年計画じゃチームのスタイルは身につかない。
年配であればあるほど反対意見は多いかもしれないけど、このままではいつまでたっても中途半端なクラブのまま。
5年計画くらいでクラブ作りをしないとそれが出来たのはマリノス。
モンバエルツがポジショニングの基礎を浸透させ、ポステコグルーとマスカットで勝負を仕掛けた。
724721☆ああ 2022/10/01 21:35 (iOS15.6.1)
セレモニーで大ブーイングの中で、
「来年も長谷川健太監督と共に、来年こそはリーグタイトルに挑みたいと思います!」
とかガチで言いそう。
724720☆ああ 2022/10/01 21:34 (iPad)
>>724709
フロントやサポーターが短くても5年ぐらい我慢出来るようにならないと無理。川崎でも今の基礎が出来るまで5年かかったから。
風間さんのサッカーは熟成するのに時間がかかるので、最初のうちは成績悪いと思う。それでも我慢出来るなら良いけどね。
724719☆ブロンコ 2022/10/01 21:34 (YAL-L21)
川崎には善戦したけどマリノスには全く歯が立ちませんでした。
単純にマリノスが強かったってことですか?
マテウスが復帰して、相馬がベンチだったことでバランスが崩れんたんですかね?
724718☆ああ 2022/10/01 21:34 (iOS16.0)
>>724714
今季の補強状況を見れば答えは出てる
724717☆あああ 2022/10/01 21:33 (Pixel)
男性
残り三試合、稲垣選手の代わりに温紀選手を使ってほしい。
724716☆にか 2022/10/01 21:33 (iOS15.6)
男性
今日の試合で観れて良かったこと
藤井が積極的にボール運んで上がったとこ
甲田の少ない時間のプレー
あと永木かな。
前と横の席の人は寝てたな。
心が無になる試合だった。
724715☆聖地瑞穂 2022/10/01 21:33 (iOS15.6.1)
堅守の名古屋、ウノゼロの名古屋、カウンターの名古屋と言われたのは、つい昨年のこと。今年は失点を覚悟していたが、得点がこんなに取れないとは思わなかった。監督やフロントだけの要因ではないと思うが、個々のメンツのこれまでの実績などから、そう思えてしまうの自分だけかな。
↩TOPに戻る