過去ログ倉庫
725007☆かな 2022/10/02 11:34 (iOS15.6)
ボロ負けでしたねー
勝てないまでももう少しいい試合して欲しかったですね
このままでいいのかなぁ
いつか強くなるのかなぁ
記憶にないんですけど名古屋で結果出した日本人監督っていましたっけ?
725006☆ああ 2022/10/02 11:31 (iOS15.5)
男性
>>724975
典型的な隣の芝は青く見えるやなぁ?
うちより成績の良くないチームの監督がええのかいな?
725005☆さしす 2022/10/02 11:28 (iOS15.6.1)
>>724990
チームとしてやりたいことをマテウスが出来ていないのもあるのでなんとも。
725004☆ああ 2022/10/02 11:25 (iOS16.0)
>>725002
確かにそういう次元ではありませんでしたね
自分たちとマリノスの実力差がそのままスコアになっていたと思います
ドン引きで0-1か0-2で終わらせて傷口を抑えることはできたかもしれませんがそれこそ何の意味もないですからね
725003☆ああ 2022/10/02 11:08 (SO-51A)
>>724918
物凄くわかる、ずっとそう思ってた。
マッシモみたいなブロック引いてのサッカーなら最適なんですけどね、シュートストップ能力は素晴らしいし。
725002☆ああ 2022/10/02 11:07 (iOS16.0)
もう何が悪かった どこをどう修正すれば良いのかすらわからないゲームやったな
725001☆ああ 2022/10/02 11:04 (iOS15.6.1)
>>725000
マリノスや川崎との差はフロントが目指すゲームモデルの有無だよね。
ここは本当におっしゃる通りですよね。
一番勝ててるからとかいう理由でハセケンを呼んだ山口GMに長期的な目線でチームを強化する能力があるとは到底思えない。
この理由はyoutube上で言える表向きの
表現で本音は違うところにあると思います。
725000☆そのー。 2022/10/02 10:55 (SC-53B)
マリノスや川崎との差はフロントが目指すゲームモデルの有無だよね。
一番勝ててるからとかいう理由でハセケンを呼んだ山口GMに長期的な目線でチームを強化する能力があるとは到底思えない。
このままだとセレッソ広島F東浦和あたりにもどんどん差をつけられる。
724999☆ああ 2022/10/02 10:53 (iOS15.6.1)
今はここ2年ほどはとにかく降格をさけつつ
中間世代の層の薄さ問題(30歳を越える選手と
これから戦力化しなきゃいけない若い選手が多い)や強化部が今後こうしたいにあう選手編成面の
解決、財政難の軽減という課題に向き合って
自前の資源を活かすクラブになっていく
土壌をつくらなければいけない異なる
ステージにいこうというのがグランパスの現状。
今、必要な監督は現実として
クラブの言い分を聞いてくれる、
状況にあわせた采配が出来る柔軟さがあり
若い選手の戦力化に努力してくれて、
とにかく降格させない人。
だから長谷川監督なのでしょう。
ただしやはり処方的な3バックシステムから
他やり方への進歩や配置、プレスの一体感と
いった前進は見せてほしいと思います。
724998☆ああ 2022/10/02 10:48 (iOS15.6.1)
>>724979
長谷川ではなく長谷部がいいかも?
724997☆ああ 2022/10/02 10:46 (iOS16.0.2)
>>724967
本当に一言多い嫌みな人ですね。
724996☆名無し 2022/10/02 10:42 (ZR01)
男性
選手の口々から、「コンパクトにする」という言葉が出ていたが、そんなことは今更の問題ではない。
うちのチームはディフェンスラインをなかなか上げられない。
マッシモのときの悪い癖がまだ直ってない。
フィールドをコンパクトにしてサッカーできなければ絶対に優勝できない。
来シーズンにこれができなければ、そのときは監督解任でいい。あと、このサッカーができる選手を揃えることができなければ、フロントも解任でいい。
それまでは静観してればいいよ。
724995☆ああ 2022/10/02 10:40 (Chrome)
>>724986
4点目前が顕著だったね。
うちの選手達は鞠のGKが蹴った時点で試合終了になると思ったのかスイッチが切れたように緩慢だったけど鞠の選手達は最後までスイッチが入ってた。
ゴールを決めた藤田と稲垣がほぼ同位置にいたけどこぼれ球を西村を拾ったときの動き出しの速さが段違いだった。
724994☆ああ 2022/10/02 10:37 (Chrome)
昨日の試合は本当に原が立った
来年こそは得点機会をお願いして上位躍進して欲しい
特に期待は永井で衰えを感じさせないタフさとスピードで得点涼さん
二けた得点でクラブ史上最多の4度目の受賞に輝いて欲しい
◆名古屋得点王オブ得点王ランキング
Bウェズレイ、森山、4000、ケネディ、永井
Aシモビッチ、ピクシー、呂比須
@ジョルジ、福田、中村、ダヴィ、JO、マテウス、稲垣
724993☆y y758 2022/10/02 10:34 (iOS14.4.2)
男性
こんな成績が監督とGMは必然的にクビでしょ。ローマとの試合はやらない方が無難ですよ。
何点獲られることやら…
↩TOPに戻る