過去ログ倉庫
725660☆ああ 2022/10/05 23:57 (AppleWebKit/537.36)
>>725658
嘘やろ?!毎度甚兵衛のが似合いそーとは思ってるんだが
725659☆ああ 2022/10/05 23:48 (iOS15.6.1)
監督を替えればいい訳ではない、は理解できる
ただ、監督をハセケン継続すれば良いとも違う
監督に求められる理論、スキルがこの数年でJリーグは格段に上がった印象がある、きっかけは鬼木さんかな
選手の向きや位置にしてもかなり細かく指導されている
マッシモは守備に関してはそのレベルだった、だから通用した
一時代前の監督では厳しくなっている、監督継続にしてもハセケン自体をアップデートしてもらうか、コーチに新しい芽を取り入れるかは必要と感じる
725658☆ああ 2022/10/05 23:38 (iOS15.6.1)
>>725653
スーツが似合いそうなところ
725657☆ああ■ 2022/10/05 23:16 (iOS15.6.1)
>>725648
いいえ違います。
鞍馬さんの投稿が本質を突いてるかと。
725656☆ああ■ 2022/10/05 23:15 (iOS15.6.1)
監督変えれば良い、あの選手連れてこれば良い。
っていう問題じゃない。
グランパスが今後継続的に強くなるためには、それよりももっと根本的なところ。
いきなりクラブはガラッと変わらないのだから、徐々にやっていけば良い。
725655☆ああ 2022/10/05 23:08 (iOS15.6.1)
広島は城福時代から積み上げがしっかり生きてるな。
725654☆ああ 2022/10/05 23:05 (SOV39)
正直スタイルはどうでもいい。サッカーのトレンドなんか時代と共に移り変わって行くものだから。
ただ何年経ってもこれだけは変わらないっていうクラブの哲学は欲しい。
グランパスはどういうモットーで育成してるんだろう?
725653☆ああ 2022/10/05 23:02 (iOS16.0.2)
>>725652
え?
長谷川監督のいいとこ教えて?
725652☆ああ 2022/10/05 22:59 (iOS16.0.2)
>>725651
って、本人に言ってこいよ
725651☆ああ 2022/10/05 22:56 (iOS16.0.2)
>>725649
責任をとって辞めます!
だな。
725650☆鞍馬◆luqlhty5fA 2022/10/05 22:51 (SH-54B)
スキッベは良いけど、広島の強さはそれだけではない
クラブの土台が違う
今日のスタメンに、ユース上がりや、高卒で育てた選手の多いこと
うちは陽也だけ
補強によっての強化は重要だが、それだけだと金が無い状態になると、すごく危険
それが現在のグランパス
来年以降、観客が戻れば資金力はある適度回復するだろうが、育成は継続して行うべき
監督交代は、短期的な改善にしかならない
中長期的なクラブ強化に努める時だと思う
725649☆ああ 2022/10/05 22:46 (iOS16.0.2)
>>725647
じゃあ何て言えば満足するの?
教えて!
725648☆いこ 2022/10/05 22:29 (SC-03L)
やっぱり監督だよな
同じ1年目とは思えん
725647☆ああ 2022/10/05 22:27 (iOS16.0.2)
あとは決めるだけとかストライカーがいないだの他責発言が最近連発してますね、ハセケンは。
風間と小倉を足して割ったような発言。
これってヤバいやつやん汗
725646☆そのー。 2022/10/05 22:24 (SC-53B)
広島は本当に良い監督を呼んだよね。
グランパスも本気を出して欧州から連れて来て欲しい。
↩TOPに戻る