過去ログ倉庫
728131☆ああ 2022/10/09 10:52 (iOS16.0.2)
>>728126
最悪でしょうね
返信超いいね順📈超勢い

728130☆ああ 2022/10/09 10:51 (iOS15.6.1)
>>728117
そもそも秋にシーズン終わるのに、秋に本領発揮ってなんだよ笑
返信超いいね順📈超勢い

728129☆ああ 2022/10/09 10:49 (iOS15.6.1)
サッカー選手として
「止めれない、蹴れない」という選手がスタメンで半分くらいいるよね
返信超いいね順📈超勢い

728128☆ああ 2022/10/09 10:48 (iOS15.6.1)
>>728124

特に昨日は衝撃受けるくらいの
酷さだったですね。

試合になってなかったというくらい
返信超いいね順📈超勢い

728127☆ああ  2022/10/09 10:45 (iOS15.6.1)
財政難と言いながら1億円。。。

【2022】J1リーグ全18クラブ、監督年俸ランキング
ttps://football-tribe.com/japan/2022/03/10/238350/3/

1位 柏   ネルシーニョ 1億5000万円
2位 名古屋 長谷川健太 1億円
2位 横浜M マスカット 1億円
2位 鹿島  レネ ヴァイラー 1億円
5位 浦和  ロドリゲス 8500万円
6位 札幌  ペトロヴィッチ 8000万円
6位 F東京 アルベル 8000万円
8位 神戸  三浦淳寛 7000万円
9位 G大阪 片野坂 5500万円
10位 広島 スキッベ 5000万円
10位 川崎 鬼木達 5000万円
12位 京都 ゙貴裁 4500万円
13位 福岡 長谷部 4000万円
14位 湘南 山口智 3500万円
15位 C大阪 小菊昭雄 3000万円
16位 鳥栖 川井健太 2000万円
16位 清水 平岡宏章 2000万円
16位 磐田 伊藤彰 2000万円
返信超いいね順📈超勢い

728126☆ああ 2022/10/09 10:44 (iOS16.0.2)
弱くてツマランってエンタメ的にどうなん笑
返信超いいね順📈超勢い

728125☆ああ 2022/10/09 10:43 (iOS15.6.1)
>>728122

監督の年俸は高すぎると思いますが
年俸の高い30オーバーの稼働率低い
選手の放出は今後も続くと思います。

補強は移籍金のかからないフリー選手に
限られてきますね。

クバについては移籍金ゼロでなく
確か多額の移籍金をかけて獲得
していますので簡単に手放すことは
できませんね。さらにあのクラスの
ストライカーは今後、獲得は困難だと
思いますのでドーピング問題ありますが
来季復帰にむけてグランパスはAFCと
やりとりしてると思います。

実際、ストライカー獲得については
今夏、どうも希望選手は獲得出来ず
結果としてナウドクラスに行きついたと
いう経緯があります。これが現実
なのでしょう。

返信超いいね順📈超勢い

728124☆ああ  2022/10/09 10:35 (F-51B)
>>728119
確かにそうなんだけど、私も広島戦まではそう思ってました。それにしてもここ二試合の内容悪すぎません?強化部の補強も期待出来ないから、来シーズンは降格まっしぐらでは、、、
返信超いいね順📈超勢い

728123☆7588 2022/10/09 10:32 (F-05J)
昨日、現地観戦してました。

パスが繋がらない、フリーなのにパスミス
スローインのボールをもらいにいかない……

線にならず、点になっていて勝てる要素が
ありません。

ピクシーが監督になる前(2006,7年くらい)の
状況に似てる気がします。

生え抜きでチームワーク、パスワークを
熟成、点を線に出来る様にして欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

728122☆なや  2022/10/09 10:32 (iOS15.6.1)
>>728119
なんか矛盾してる気がする
財政難なら高年棒の監督取ってるし
移籍金は0とはいえ高年棒の柿谷、齋藤、長澤、クバを獲得してるし
齋藤、阿部、金崎を放出して整理したけどそれなら柿谷もだしクバも早く解除するべきだし
なんか名前だけで選んでる気がしてしまう。
返信超いいね順📈超勢い

728121☆ああ 2022/10/09 10:28 (iOS15.6.1)
>>728118

これはおっしゃる通りで
川崎、マリノス、鳥栖、広島が 
良い見本ですね。

このあたりはグランパスだけでなく
親会社や大手スポンサー含めて
この地域性というか上手く表現できませんが
表向きには見えてない闇みたいなものが
あるような気がして仕方ないですけどね。

とにかく社長、GM、強化部など
主要ポストで変わってしまうことが
多いので都度、やり方、考え方が変わって
しまい積み上げがないですね。
返信超いいね順📈超勢い

728120☆ああ 2022/10/09 10:24 (iPad)
>>728119
経験豊富で柔軟なら、頑なに同じ戦略繰り返すんじゃなく、もう少し勝てる戦術に変えてると思うけどなぁ
返信超いいね順📈超勢い

728119☆ああ 2022/10/09 10:21 (iOS15.6.1)
長谷川監督はベストと言えない人事だが
長谷川監督にしてる理由がありますね。
(水沼さんとこのyoutubeでの獲得理由
発言はあんなのは表向きの当たり障りのない
発言ですね。)

グランパスは降格で一度解体状態になり
大森体制のなか風間、マッシモ、長谷川
と変わる中で2つの大きな問題を抱えました。
財政難と編成面で中間年齢層の薄さ、
タイプで分ければスタイルで
向き不向きが混在する選手編成

この二つの大きな課題を是正
するまでは優勝を狙うというより
長谷川監督のような経験豊富で 
現状に合わせる柔軟さをもち
強化部の言い分もくんでくれる
降格を防いでくれる監督が必要です。
返信超いいね順📈超勢い

728118☆ああ 2022/10/09 10:15 (iOS16.0.2)
金が無いって言うけど、今まで金があっても無駄遣いばっかりで全然結果に反映されなかったけどな。
クラブとしての方針が定まらないし、作りかけて壊す作りかけて壊すの繰り返しで、補強も行き当たりばったりだもんな。
金の問題じゃなくてクラブの体質に原因があると思うけどね。
だいたい金で解決するなら何で神戸がこの成績なのよ?
返信超いいね順📈超勢い

728117☆ああ 2022/10/09 10:14 (iPad)
小西社長がなんて言うか聞きたいね。
秋には本領発揮→来季は本領発揮とでも言うのかな。
今年は一年かけてチームを弱くしただけ。あれだけの選手いて、最後まで残留するかで悩まされるとは。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る