過去ログ倉庫
729151☆ああ 2022/10/12 23:53 (iPhone)
オールリセットしても今年なんも積み上げしてないからいーんじゃねーの
729150☆ああ 2022/10/12 23:53 (iPhone)
どーでもいいですよ
>>729076
そんなもん結果論からの後出しジャンケンなら何とでも言える
729149☆ああ 2022/10/12 23:47 (Android)
>>729147
ここに関しては同意、例えばユース年代にしてもやるサッカーがクラブ全体としてしっかりしてる鳥栖と川崎が東西で首位なんだよね、名古屋グランパスもトップとユース同じ方向向うとしてた時がユースの成績一番よかったけど、風間切ってのオールリセットから調子が上がりにくくなった、ここはGMとしてトップ、ユース両方に絡める立場になった山口には整えて欲しい
ただ、なんでもかんでもすぐに責任責任っていって切ってまたオールリセットをしてガチャ回したがる人がいるのはマジでやめたほうがいいよね
新しい犠牲がふえるだけ、次は誰を犠牲者にする?
729148☆ああ 2022/10/12 23:45 (PC)
レオザはJリーグに関しては結構いい加減だよ
あまり見てないから数年前の印象のまま話してることも多い
729147☆ああ■ 2022/10/12 23:43 (iPhone)
GMの育成からクラブを底上げする方針だけは見える。
ただ、戦略としてどう言うスタイルのサッカーを目指しどう言う選手を育てると言う部分が見えないのが全く評価出来ないところなんだよな。
トップのスタイルと言う屋台骨を明確にしないと育成スタッフも勿論選手もキツいと思うし、ここ数年は好成績と言う土台があるから良いけれど、若干弱体化して来ている状況のなか、今後チーム成績はパッとしなくても世代に数名の光り輝く選手を輩出し続ける仕組みとして、トップチームに上がるのが目標ではなくトップチームのサッカーをする事を目標とさせる必要がある。
じゃないとユースが弱くなったら本当に終わる。
そのスタイル構築を速やかに行う事こそがGMの大切な仕事だと思うし、今の全てチグハグで何がしたいかわからん状況(監督選びも含めて)は、GMの責任だと思う。
729146☆ああ 2022/10/12 23:38 (Android)
>>729143
レオザはむしろ嫌いな方だけど言ってる事はまともだよな。どこのクラブにも忖度ないから悪いもの、良いものはハッキリいうからな
729145☆ああ 2022/10/12 23:35 (iPhone)
仮に山口ハセケン解任してぶっ壊しても積み上がってる物も何もないから問題なし。
729144☆ああ 2022/10/12 23:34 (iPhone)
>>729143
誰それ?
外国人か?
729143☆ああ 2022/10/12 23:31 (iPhone)
やはり…なんだかんだレオザさんの客観的な分析は鋭かった。勉強になります
729142☆ああ 2022/10/12 23:29 (iPhone)
>>729140
その大金で代わりを取れる保証なんてないし個人的には維持して欲しいのが本音です。
729141☆ああ 2022/10/12 23:28 (Android)
なんか1人で擁護してるヤツはホントの事言うと怒られそうなんで嘘つくね。僕の言うこと信じるほうが悪いんだよ☆言ってるような物だな笑
729140☆ああ 2022/10/12 23:27 (iPhone)
>>729136
大金で引き抜いてくれるのならどーぞどーぞ
729139☆ああ 2022/10/12 23:26 (iPhone)
スキッベやアルベルは半年で形作ってるの見ると羨ましい
729138☆ああ 2022/10/12 23:26 (Android)
クラブから
京都戦勝てなかったら解任です
とか言われてたり?
729137☆ああ 2022/10/12 23:24 (iPhone)
クラブに属してる以上、スポーツの世界ではどんな立場の人間でも、公の場での発言はそれなりに責任伴いますよ。
プロの世界ですしそれが一般常識。
↩TOPに戻る