過去ログ倉庫
729157☆ああ 2022/10/13 00:06 (iPhone)
このクラブには、泥臭い話から目を背ける体質があり、責任者が責任を背負わない事が最大の問題点だと思う
返信超いいね順📈超勢い

729156☆ああ 2022/10/13 00:04 (iPhone)
風間からの脱却は半年でできたのにな
返信超いいね順📈超勢い

729155☆ああ 2022/10/13 00:04 (iPhone)
>>729149
え…?その理論ですとユースが強かった2019年は、トップチームも同様に好成績を収めてないとおかしいですよね。矛盾してるような…
返信超いいね順📈超勢い

729154☆ああ 2022/10/13 00:03 (Android)
>>729151

本当にトップチームのことしか考えてないんだね、、、、、
返信超いいね順📈超勢い

729153☆ああ 2022/10/13 00:02 (PC)
>>729117
長谷川監督や山口が、マッシモサッカーからの脱却を意識した発言を時々するのも悪いんだけど、
稲垣や中谷や吉田とかも、マッシモのサッカーから変わろうとしてるところとか
今年は去年と違ってボール持ちたい、ライン上げたい、主体的に戦いたいとか言うし
長谷川なんて、敗因をマッシモの時の癖が抜けないからって堂々とマッシモを理由に使ったこともあるし

監督と選手が、今年うまくいかなかった試合の理由を。去年のサッカーから変えようとしている際中だからって
マッシモのサッカーを理由にしてんだもん
そう言われたら、コメントを鵜呑みにするような純粋サポは原因はマッシモ時代かって普通に思うだろうね
これはずっとよくないことだと思ってる。理由にマッシモを使って欲しくない

まあ、監督も選手も言ってるように、今年はマッシモサッカーから変えようとしている年だから、成績が悪くてもしかたないと受け止めるべきなんだろう
ただ良い兆しや形もたまには見えてこないと、どれだけ我慢できるか
返信超いいね順📈超勢い

729152☆ああ 2022/10/13 00:00 (iPhone)
>>729143
レオザはメイウェザーに花束投げ捨てる事まで予想してたんだからすごいに決まってる
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る