過去ログ倉庫
730179☆ああ 2022/10/18 06:04 (iOS15.6.1)
何が戦術の手応えだ。ばかか。
730178☆ハセケンタ 2022/10/18 06:02 (iOS15.7)
これぐらい最初からハードル低い方がいい気がする。
730177☆ああ 2022/10/18 05:55 (iOS15.6.1)
スポーツ
J1名古屋の長谷川健太監督が来季も指揮を執ることが17日、複数の関係者への取材で分かった。就任1年目の今季は堅守から攻撃的なサッカーへと転換し、リーグ優勝を目指すも現在11位。前半戦のFW陣の不調なども響き、ここまで総得点は27にとどまっている。だが、開幕当初に比べ指揮官には「やり続けていることが徐々にできるようになってきた」と戦術の浸透に確かな手応えもある。
長谷川監督はFC東京時代、就任2年目の19年にクラブ最高のリーグ2位、20年にはルヴァン杯制覇と結果を残した。来季はさらなるチームの成熟を図り、名古屋にとっては21年のルヴァン杯以来となるタイトル獲得を目指していく。
730176☆ああ 2022/10/18 05:55 (iOS15.6.1)
一番恐れていたことが。
本当に降格してしまうぞ。
開幕何試合かで悪い結果になるから、早々にプランBを用意しておくべき。
730175☆あたたた。 2022/10/18 05:54 (Pixel)
男性
長谷川監督を漢にする為のに、山口氏が本気を出すんじゃないの。
730174☆レオ 2022/10/18 05:48 (iOS15.6.1)
続投が決定的なため、戦術も変わらない。
J2にいきたく無いなら、良い選手を獲得して下さい。
以上。
730173☆ああ 2022/10/18 05:44 (ANE-LX2J)
朝から辛いわ‥
730172☆ああ■ 2022/10/18 05:43 (iOS16.0.3)
来年は本当に再びJ2降格あるかもしれない
730171☆ああ 2022/10/18 05:28 (iOS16.0.2)
豊氏、宮原あたりは高確で脱走するやろな
730170☆ああ 2022/10/18 05:22 (SC-02M)
>>730168
今年のサッカーに手応え感じてるようだとヤバイな
730169☆ああ■ 2022/10/18 05:15 (iOS16.0.3)
得失点差と順位
2012 ピクシー −1 7位
2013 ピクシー −1 11位
2014 西野 朗 −1 10位
2015 西野 朗 −4 9位
2016 小倉隆史 −20 16位
2018 風間八宏 −7 15位
2019 風間八宏 −5 13位
2020 マッシモ +17 3位 ACL出場
2021 マッシモ +14 5位 ルヴァン優勝
2022 1億健太 −7 11位
上位、ACL出場、タイトル覇者のマッシモが解任され
1億円の高給で成績不振の長谷川健太が継続とは
よく分からんクラブだ
730168☆ああ 2022/10/18 05:14 (iOS16.0.2)
J1名古屋の長谷川健太監督(57)が来季も指揮を執ることが17日、複数の関係者への取材で分かった。就任1年目の今季は堅守から攻撃的なサッカーへと転換し、リーグ優勝を目指すも現在11位。前半戦のFW陣の不調なども響き、ここまで総得点は27にとどまっている。だが、開幕当初に比べ指揮官には「やり続けていることが徐々にできるようになってきた」と戦術の浸透に一定の手応えもある。
730167☆ああ 2022/10/18 05:08 (Safari)
ハセケン続投決定
スポーツ報知に出てるね
まあわかっていた事だけどこれで解任論より少ない予算での補強話にここも移行できるかな?
730166☆ああ 2022/10/18 04:09 (iPad)
>>730165
上記納得。今から新たに川崎みたいなチーム作ろうと思ってやっているなら、柔軟な発想も大事だよね。
実績だけで選ぶなら素人でもできる。第一線でやってた山口さんだからこその采配をして欲しかったところはある。
730165☆ああ■ 2022/10/18 03:23 (iOS16.0.2)
GMの仕事はチームのビジョン、戦略の確立。選手の獲得、育成。既存選手の評価と契約交渉。
今、山口GMが目に見えてやれている事は、育成からの昇格と既存選手の首斬りくらい。
獲得も戦略も全然見えてこない状況。
自分に自信あるなら、実績は無くてもクラブと共に成長が期待できる若い監督を据えて、GMとして徹底的にフォローするくらいを期待したいものだ。
やり方が凝り固まっているベテラン監督を選ぶなんて鼻から戦術戦略面丸投げとしか思えない。
責任のスケープゴートにもなるし。
執行役員としてクラブの強化責任者となって3年、本当に長い目で見るべきかな?
行徳獲得を評価する声もあるが、本当に優秀な育成責任者なら中学の時にユーススカウトして引っ張れているんじゃない?
↩TOPに戻る