過去ログ倉庫
731642☆ああ 2022/10/27 12:04 (iOS15.6.1)
>>731641
それはそれぞれの好み、考えあるだろうから
あなたの意見も尊重します
731641☆ああ 2022/10/27 11:59 (iOS16.0.2)
書いてあるほど良いとは思っていない選手が多かったから、今朝読んでスルーしたわ
731640☆ああ 2022/10/27 11:51 (iOS15.6.1)
みんなでこういう記事みて妄想しようぜ
来季個人昇格どうですか?的な選手たち
ttps://www.footballchannel.jp/2022/10/27/post480551/
731639☆ああ 2022/10/27 11:44 (L-01K)
望月は数年後には相模原を離れていそうな気がします。
731638☆ああ 2022/10/27 11:25 (Pixel)
>>731633
うちの失敗はとりあえず風間つれてこりゃなんとかなるだろって考えっぽかったのとトップと連携してユースや地元地域からサッカーを変えてこうってプロジェクトっぽかったのに結局完全にリセットしちゃったことだよな
結局降格しても変われなかったんだ名古屋グランパスは。
731637☆ああ 2022/10/27 10:55 (iOS16.0.3)
勝ち組望月
731636☆ああ 2022/10/27 10:41 (iOS16.0.2)
望月は絶対に嫌です。
731635☆ごん 2022/10/27 09:22 (iOS16.0)
望月重良氏に社長になってもらいたいなぁ。
相模原を地域リーグから立ち上げここまでにしたのには物凄い苦労があったと思うが、経験値はピカイチだと思う。
行政との調整、スポンサー獲得、チームの編成、全てに関わってきたはずだから。
トヨタの資本力と合体したらかなり力を発揮するのでは!で、小西社長は会長職に就いてもらい、トヨタとのパイプ役になってもらう。
GMを誰にするかは思いつかないが、強化部自体を社長直轄で見てもいいと思うし。
731634☆ああ■ 2022/10/27 08:43 (iOS15.6.1)
>>731632
同感。海外クラブがよくやってる青田買いよね。
(特にマンチェスターシティ)
移籍金が高くなる前に買い取って、育ってきたらレンタルバック。難しそうだったらそのまま売却。
731633☆ああ■ 2022/10/27 08:41 (iOS15.6.1)
>>731603
川崎時代にはよく「俺の言うことばかり聞いてちゃダメだ」って指導してたみたいだし、それで中村憲剛や大久保、小林悠らが自分達で話し合って、主体的にサッカーをするようになっていったみたいな話はあった気がする。
あとは、風間さんの指導を受けてた選手(谷口、車屋)を主力に定着させようとしたクラブの編成も上手かったかな。
731632☆ああ■ 2022/10/27 08:30 (iOS15.6.1)
ターレスって別に即戦力で獲得してなくね。素材型
731631☆ああ 2022/10/27 08:17 (Pixel)
男性
>>731611
大丈夫かって獲得した時は別に怪我がちでもなかったし今年の怪我ほとんどが試合中にアフタータックル受けての怪我だぞ治って試合に出たらアフターで削られて離脱の繰り返しになってた
731630☆ああ 2022/10/27 08:03 (SO-52A)
朝から面白いなw この掲示板
731629☆ああ 2022/10/27 07:15 (iOS15.7)
>>731623
ない
731628☆ああ 2022/10/27 06:48 (A101OP)
>>731574
>そういう発言
「そういう発言」が、どういった発言を指してるか詳しく分からないけど、「文句」には、しっかりして欲しいと叱咤激励もあれば、指導者になったつもりでの指導的な目線もあるんじゃないかな。
それまで否定するのは、如何なものかな?と思う。
もちろん誹謗中傷や、一般的に多数の方が不愉快になったりする過激な表現や、執拗なまでの繰り返しなら、あなたの言うとおりかもね。
↩TOPに戻る