過去ログ倉庫
733090☆ああ 2022/10/30 10:01 (iOS15.6.1)
>>733086
それは、誰の情報??
単なる妄想だと名誉毀損にあたらない?
733089☆ああ 2022/10/30 09:58 (iOS16.0.3)
柿谷は来年いるんかな
今年は体調が整わずに終わっちゃった感があったけど
733088☆ああ 2022/10/30 09:53 (iOS15.7)
>>733086
ちなみに自分はマッシモアンチだが
それはホントなの。
733087☆ああ 2022/10/30 09:52 (iOS15.7)
>>733086
ホンマかいな?
733086☆ああ 2022/10/30 09:49 (iOS15.7)
>>733076
、、、いや、それは決定打なだけであって
気分屋で選手達も呆れていて、フロントもコントロール不能でコミュニケーションが取れなかったらしいよ。
なまじタイトルを取ったからさらに、酷くなった。
彼は監督キャリアでは基本2シーズンでほぼ退任。3シーズンやり切ったことがない、、、
733085☆ああ 2022/10/30 09:49 (iOS16.0.3)
浦和の迷走はウチみたいやん
733084☆ああ 2022/10/30 09:47 (iOS15.7)
マッシモの話はもうええて
733083☆ああ 2022/10/30 09:42 (Chrome)
>>733081
マッシモと金銭が理由で満了したから
今までの課題をあげてどういうサッカーをしたいかと考えたんでしょ。
マッシモと更新できたなら
彼の指揮のもと課題克服のために補強に動いていたと思うし。
733082☆ああ 2022/10/30 09:41 (Chrome)
よくユースのサッカーとトップのサッカーがスタイル違いすぎるって話あるけど
甲田とか榊原とかの
カウンターサッカーでもサイドから突破する能力や
吉田温みたいな
縦パスを通す能力は
堅守速攻のサッカーでも生きると思う。
逆にトップでも嘱望されてる強いCFはユースのサッカーだとなかなか育ちにくいのかな?
CBがフィジカルが重要って言うのはどんなサッカーしてても一緒。
733081☆ああ 2022/10/30 09:39 (Chrome)
マッシモさんは、成績が理由で満了になったわけじゃないからなあ
小西社長も山口さんも、マッシモ監督の成績は素晴らしかったってサポの前で話していたでしょう。タイトルとったことも評価していたし
それでも監督交代したってことは、マッシモに関しては、他の監督より成績や順位が、タイトルが、って比べても意味ないんだよね。
山口さんが「サポーターが一番入るクラブなんだから、魅力あるサッカーをしないといけない」
長谷川監督が「来てくれた人が試合に熱中するような試合をしたい」って事あるごとに言ってるでしょう
↑これがマッシモ時代のクラブの一番の反省であり、マッシモが満了になった最大の理由だからね
いくら成績が良くても、クラブとしては譲れないものがあったということ
1点とったら試合をクローズするのではなく、最後までアグレッシブに戦うチームに変えようとしているし
クラブがそういう方向で行きたいと考えている以上、マッシモに対しては、成績ではなくて、そういうマネージメントや試合に対するアプローチの部分を最も比べないとならない
733080☆ああ 2022/10/30 09:36 (Chrome)
名古屋の基礎は堅守速攻で良いと思うよ。
ただ速攻の部分の精度をもっと上げて、
リーグ5位には入るぐらいまで得点数増やさないと優勝は無理。
733079☆MOZU 2022/10/30 09:33 (SO-51A)
浦和はパスサッカーに切替ようとして上手くいかず、また結果を求めるサッカーにしようとしてる
F東京は逆にパスサッカーに切替してる最中だけど、このまま中位を彷徨うようなら、多分同じ様な声が上がると思う
鹿島はレネに切り替えてパスサッカーしようとしたけど上田移籍で質が落ち、断念して岩政へ交代した
川崎は移籍とか影響もあり、選手の質を保たないと今のサッカーが続けられないと悩んでいる
神戸は監督変えすぎて訳分からん状態
繋ぐサッカーで結果出すのは難しいんだなって思った
その点マリノスはポステコ時代に降格寸前までいった年に首切らず何年も我慢してパスサッカー継続させて今に至るのは凄いなって思う
733078☆ああ 2022/10/30 09:32 (iOS15.7)
>>733076
勝ってもアレですから・・
733077☆ああ 2022/10/30 09:31 (iOS15.7)
>>733065
わかるけどそういう文化にすべきでは無いと思う。
733076☆ああ 2022/10/30 09:27 (iOS16.1)
>>733051
マッシモは金銭面で折り合いが付かなかっただけ
↩TOPに戻る