過去ログ倉庫
735289☆ああ 2022/11/06 04:11 (iOS16.0.2)
あーついにハセケンの身内がフロントに入ってしまった
735288☆ああ 2022/11/06 03:46 (iOS15.7)
>>735287
過去2年間の意識はあると思うが、やり方を変えているので、攻守ともに新たな取り組みだからね。
前への意識を高めて、それで最小失点だから。
長谷川監督のコメントにもあったけど、現場は相当辛かったんだと思うよ。
あれだけ攻撃の選手が抜けて、攻に関してはほぼ1からのスタートで、酒井の長期離脱。
いや、これは無理よ。
しっかり補強面でクラブも仕事をしてもらい、色々選手も整理されるでしょう。
希望しかないです。
735287☆ああ 2022/11/06 03:37 (iOS15.5)
>>735285難しいところだけど、過去2年間の守備力もあっての8位かもしれないけどね……個々の力も重要だし組織も重要だとは思う。ハセケンさんはかなりしたたかな人だよね。ドラの落合元監督と同じ匂いがする…1番勝ってるっていうのも納得した。来年は希望はないかもだけど勝ってはいきそう。
735286☆ああ 2022/11/06 03:21 (iOS15.7)
>>735200
来季を期待する気持ちは一緒ですが、残留争いはしてないと思います。
735285☆ああ 2022/11/06 03:10 (iOS14.7.1)
>>735230
個の力はどこのチームも必要だよ。
最後は個。
個が活きるのもチームの力
何を言ってるのか?
長谷川監督では絶対にタイトルを取れない?
絶対の根拠がよくわからん。
まして、リーグ、天皇杯、菓子杯全て獲ってる監督なんてそういない。
長谷川監督は全て獲ってる。
選手個々の力で見ると、ポジション取り、パス精度、スペースへの嗅覚、決め切る力、感覚、サッカー脳、攻に関しては全体的に非常に厳しい部分もある。
もしかしたら、守り意識が強すぎた過去2年間の
弊害なのかもしれない。
監督の力だけでタイトルを獲れるほど甘くない。フロントも予算予算と言わず、全力で現場をサポートするべき。
今年のチーム状況で8位は評価に値する。
来季は期待でしかない。
長谷川監督にはブレずにやって頂きたい。
長文失礼致しました。
735284☆ああ 2022/11/06 01:42 (iOS15.6.1)
>>735264
げっ、この人自民党指示者かよ
735283☆ああ 2022/11/06 01:18 (iOS15.6.1)
>>735282
近くのクラブがどんどんいなくなるのはキツいな。
735282☆ああ 2022/11/06 01:12 (iOS16.1)
静岡2チームの降格は残念だ。京都は頑張ってくれ
735281☆ああ 2022/11/06 01:11 (iOS15.6.1)
>>735280
せめて移籍金ほちい
735280☆ああ 2022/11/06 01:10 (801SO)
飛翔、和也、豊、ナウド、レオシルバ、柿谷、相馬は退団ありそう
735279☆ああ 2022/11/06 01:06 (Chrome)
三笘凄すぎる
こんな選手がいたんじゃそりゃ2020の川崎強いわ、完全にJのレベル超えてる
735278☆ああ■ ■ 2022/11/06 00:58 (Safari)
銭湯のロングパス精度が高い
ボランチがいい
735277☆ああ 2022/11/06 00:57 (Chrome)
>>735258
藤井はもう4年目ですよ
735276☆ああ 2022/11/06 00:52 (iOS15.6.1)
>>735274
今のご時世ね
735275☆ああ■ 2022/11/06 00:48 (iOS15.6.1)
追加
>>735274
前にも言ったけど、本気でクラブのことを考えての発言なら直接伝えた方が良いのにって思うわ。
むしろは発言に責任持てない、批判はするけど保険をかけたように中途半端に置きにいって嘲笑うかのような批判しかしない輩は投稿すんなって思う。
いくら何を発言しようが自由だとしてもね。
今年はそう思うことがあまりにも多すぎた。
あ、でも多分そういう人達って、「そういう発言が多くなるのはGMがぁー!社長がー!ハセケンがー!」とかって言いがかりつけてくるんだろうなとも思うかな(笑)
とても大人とは思えん。
↩TOPに戻る