過去ログ倉庫
739179☆ああ 2022/11/20 08:51 (Chrome)
>>739170
うーんほんとに酷い嘘だと思いますよ。ちなみに昨年払ったのはスポーツソリューションだけじゃなく他のエージェント全て合わせても2100万くらいですね。
ダントツに多いのが柏で1・6億です。マリで8300万くらいでJ1で一番少ないのは湘南で500万くらいです。グランパスはむしろ少ないほうなんですがよほど大森さんが憎いんでしょ。
739178☆ああ 2022/11/20 08:51 (iOS16.1.1)
>>739169
同意します。
前の方も仰せですが今後はより
1と2を強く意識した運営になると思います。
マッシモ期で結果を優先追求した段階が終わり
コロナ禍により財政難、風間、マッシモ期で
結果追求からいびつな編成が残るという
二つの大きな問題を解消しなくてはなりません。
自前のリソース活かし世代交代、新陳代謝
活発に強さを目指すクラブになる大きな過渡期であり今はリーグ制覇を目指すような状況ではなく
マネジメントの失敗が少ないハセケン監督で
降格を防ぎながら次代へのステップなのかと思います
739177☆ああ 2022/11/20 08:39 (iOS15.6.1)
>>739154
えとでいうと一回りしたか
初優勝から12年後がカタール開幕日は胸熱
739176☆ああ 2022/11/20 08:39 (iOS16.1.1)
宮原については個人的にとても悲しい。
ゼロ円提示は考えにくいので
更新交渉がどうしても上手くいかなかったんだ
ろうと。
中谷や森下とともに年齢的にも
中核を担ってほしい選手だったはずなので
強化部も考えあってやっているとは思いますがこのサヨナラはよろしくない例を繰り返したよ。
739175☆なごたま 2022/11/20 08:34 (iOS16.1.1)
男性
欲しい、評価しないは、それぞれの意見あるけど、一部の人たちの「○○いらね」的な発言は、マジでウザい。あと、多くの方が知らないような選手を挙げて、マウント取る感じも嫌ですね。
あと、フロントは、当たり前ですけど、プロですよね。
楢崎が下降線を辿っている時に「ランゲラックを獲得してほしい」て、ここで言っている人いましたか?稲垣、クバ、森下、そしてレッドホットな相馬…
誰も名前を挙げなかったと思います。
和也などの契約満了は寂しいけど、うちらが知らない、見ていない素晴らしい選手の獲得を期待してます。
739174☆ああ 2022/11/20 08:28 (iOS16.1)
>>739154
ありがとう俺の誕生日
739173☆ああ■ 2022/11/20 08:21 (iOS15.6.1)
>>739169
来年は1.2を今年以上に意識すると思いますよ。
現にこのオフで人員整理しておりますし。
ミッチの年俸も確かにネックだわな。
他クラブの外国人GKも大体1億か少し下がるくらいだしね。
739172☆ああ 2022/11/20 08:21 (A104SH)
ハセケン監督に関しては就任までの流れで外国人監督に行きたかったが入国困難で断念。フリーだったハセケンに白羽の矢。ただこの時に清水そのほかのチームが就任打診をしていた為に長谷川健太自身が名古屋で監督をしたかった為に単年だが1億で契約したと思うよ。まあ高いとか言われるが一年でクビ切りやすいようにうちは年俸高くして成績悪きゃ切るよ。レオシルバの流れもそんなん。まあしゃあないよ!ただ今回の宮原ロスに関しては悲しい。ハセケンも来期は上位入らないとクビだろうから仕方ないのか知らんが…ハセケンの事好きでも無いけどガンバ、清水、磐田のシーズン状態観ると…一概に仕方ない部分もある。
739171☆ああ 2022/11/20 08:02 (iOS16.1.1)
>>739153
成瀬はレンタルだから戻ると思うよ
和泉は、まあいたら便利だけど特徴ないからポジションも適正わからんしな
うちにずっといたらマルチロールなレジェンドだっただろうけど、移籍したら器用貧乏な便利屋さん以上には評価できん
それ以上の評価は結果残して得るもの、その覚悟で鹿島行ったんだろうが、特段成長してないから、本人の強い熱意とかないなら他がいい
739170☆ああ■ 2022/11/20 08:01 (Chrome)
>>739142
>>仲介料いくら払ってるとかちゃんと公開されてますからすぐわかる酷い嘘ですわ。
となると、
739126が書き込んだ「親密な代理人に年間5,000万以上払ってた」
という書き込みは指摘された通り、完全に醜い嘘ということになりますね
739169☆ああ 2022/11/20 07:54 (iOS16.1)
名古屋は、ずっと短期サイクルから抜け出せないな。いつも、数年後には、
1.経営正常化とコストパフォーマンス悪い選手、事業側費の整理
2.ユース育成選手が少なくても3人は試合に安定して出場するサイクル
3.毎シーズンACL圏に絡む
みたいな事言ってる気がするが、、
思い切って、1と2を徹底して、なんとか残留目指す準備期間みたいなのがあってもいいかも。
例えば、ランゲラックは良い選手だし彼の問題ではないが、債務超過のチームがGKに2億近く払ってる事は整理の対象。
同じ年俸でランゲラック取るチーム中東ぐらいしかないと思うし、下げる交渉はすべきだと思う。
739168☆ああ■ 2022/11/20 07:50 (Chrome)
>>739126
名誉毀損案件
そこまで言い切るなら証拠を示してください
739167☆ああ 2022/11/20 07:38 (iPad)
>>739155
FC東京は本職の左SBがカシーフ1人しかおらんから、徳元を入れて補強したのよね。
4バックをやるチームだとSBは両サイド2人ずつは要るから。
そういえば、鈴木準弥というCBも出来る右SBがFC東京ではほぼ戦力外になっているから、オファーしたら来るかもしれないよ。ハセケンさんと一緒にやっているから、どういう選手かはわかっているはず。
739166☆ああ■ 2022/11/20 07:33 (iOS15.6.1)
>>739153
成瀬はまだレンタルの方がいい。
ターレスもすぐに戻す必要はない。
三井もまだレンタルでいい。
GKなら3人体制でいってピサノを2種にすれば良いしね。
739165☆ああ■ 2022/11/20 07:31 (iOS15.6.1)
>>739139
動画で言ってることが全てとは思わないことですね。そんな内部の情報をペラペラと話すGMの方が嫌だわ。
日本一勝星上げてるというのも理由にはあるだろうけど、それは表面的な部分の方がみんながわかりやすいから言っただけで、あくまでもあれは動画用の発言かと。
↩TOPに戻る