過去ログ倉庫
741216☆ああ 2022/11/26 18:35 (iOS16.1.1)
>>741166
情報元を隠しているというより、そんな情報元は存在していないというのが事実です
そもそも、そんな機密情報を、こんな匿名掲示板に書き込むようなリテラシーのない人間に開示するバカなエージェントはいません
741215☆ああ 2022/11/26 18:34 (iOS16.0.3)
>>741201
イタリア市場でクラウン売りたい為の本社ありきの業務提携っしょ
その為の首都ローマに目をつけるわな
741214☆ああ 2022/11/26 18:34 (Chrome)
そりゃ、獲った若手がみんなそのままトップチームで活躍できれば苦労はないが…
741213☆ああ 2022/11/26 18:32 (iOS16.1)
>>741208
片道切符に怒ってる人に聞きたいけど、今回は晃を戻したら正解ってこと?マルヤスで自分の地位を築けて無い選手でもなんでもかんでもグランパスに連れ戻せって?
グランパスの育成に問題がないとは思わないけど、J1での活躍が見込めない選手をだらだら引きずるくらいなら次の有望株に力を入れるのも間違ってないと思うけどなぁ
741212☆ああ 2022/11/26 18:30 (iOS16.1.1)
行徳瑛選手
昨日は豊スタでローマ戦
今日は大阪でプレミアリーグ履正社戦に出場して決勝ゴール
741211☆ああ 2022/11/26 18:28 (iOS16.1.1)
>>741181
でもお前、他クラブの選手でもないし関係者でもないじゃん?
なんでそんなこと知ってるの?
まさか、ただの妄想じゃないよね??
741210☆ああ 2022/11/26 18:28 (iOS15.6)
>>741208
え?当たり前やん。
プロの世界は厳しい。
わかってて入って来てるんやから。
いつまでも育成出来んわ。
741209☆なや■ 2022/11/26 18:27 (iOS16.1.1)
>>741208
いやJFL出れないならそれまでの選手だと思いますよ
スカウトに問題がある
いきなりj1は厳しいと思うけど出れる選手はいる
厳しいからj2やj3でレンタルして結果が出れば帰ってくるは本来
ましてやマルヤス岡崎からもいらないと言われたそういうことでしょう
3年様子見て、最終テストとして岡崎にいってダメだった
741208☆ああ 2022/11/26 18:17 (iOS16.1.1)
>>741205
ほんとですよね。ちょっと呆れるというか。
いつまでこんな片道切符を続けるのかと。
若い選手の戦力化についてトップチームに
上げるとこからもう少し目線というか
考え方というかをかえた方が良いのでは。
741207☆あたたた。 2022/11/26 18:15 (Pixel)
有力な若手選手の保有権を確保し、選手育成は23歳まで下のカテゴリーにて育成レンタルでするもの。
その中から選ばれた一握りの選手だけが帰還すればいい。
741206☆ああ 2022/11/26 18:14 (iOS16.1.1)
男性
結局はストレス溜まってる人が、あれダメこれダメって、何かに文句言ってストレス発散してるだけやな!
そんなに文句があるのなら株主かなんかになって、総会で質疑しなよ、意見聞いてくれるかもよ!
741205☆レッドグランパス 2022/11/26 18:12 (SHG02)
吉田晃、契約満了により退団。
いったい何のために育成型期限付き移籍に出したのか?
741204☆ああ■ 2022/11/26 18:11 (iOS16.1.1)
だから若手の墓場から脱却する為に今取り組んでるんじゃないの?
741203☆ああ 2022/11/26 18:11 (iOS16.1.1)
育成が上手いとか下手とかは本人次第でしょ
無論、サッカーでも野球でも才能が無ければプロの世界には入れないがプロに入ってからの順応力や対応力は本人が持っているか掴むもの
野球ならドラフト1位で入団しても数年でクビになる選手が沢山いる
サッカーなら才能があれば高卒選手1年性でもレギュラーになれる選手もいる
ウチなら本田圭佑や吉田麻也なんかは直ぐに頭角を現した
741202☆ああ 2022/11/26 18:05 (iOS16.0)
>>741200
もともと生え抜き重視のクラブじゃないだろ
育成好きならj2j3のご当地クラブ見たらいい
↩TOPに戻る