過去ログ倉庫
745242☆ああ 2022/12/09 22:41 (iOS16.1)
>>745240
市場価格低くて活躍したらこんなに嬉しいことは無い
オルンガって欲しいもん
745241☆ああ 2022/12/09 22:40 (iOS16.1.1)
ついに外国人の噂きたな
745240☆ああ 2022/12/09 22:39 (Chrome)
南アCF市場価格低いな、ジョーレベルではない
745239☆ああ 2022/12/09 22:23 (iOS16.1.2)
今調べたらそこそこの大物ぽかった
噂に上がってる選手
745238☆ああ 2022/12/09 22:22 (iOS16.1.2)
>>745214
ウチの心臓って、俺は稲垣という認識なのだが
745237☆ああ 2022/12/09 22:09 (iOS16.1.2)
同じ韓国ならレオナルド無理なんかな
745236☆ああ 2022/12/09 21:57 (iOS16.1.1)
>>745235 川崎は谷口山根を出しながら2021優勝してなかった?
745235☆ああ 2022/12/09 21:55 (Chrome)
今は昔と違って代表でもない若手がどんどん海外行くからね。
Jリーグは行かずに日本に残るギリギリ代表に呼ばれない選手が多いクラブがリーグ制覇することが多い。
呼ばれる選手が多いと、失速するよね。
745234☆ああ■ 2022/12/09 21:45 (iOS16.1.2)
移籍をバンバン繰り返しても長期的に強くなっていくのであれば全然良いのですが、日本という国でそれは難しいと思いますし、何よりJリーグの歴史を遡っても不必要に移籍で循環を促したりするよりも、生え抜き選手や歴が長い選手がしっかり軸になってたりするクラブの方がタイトルという結果を多く獲ってはいるので、そのような方針でクラブ運営を進めていく方が良いと感じてますね。
745233☆ああ 2022/12/09 21:42 (iOS16.1)
健太のサッカーにはユンカーの方が合いそう
来るとか全く知らんけど
745232☆ああ 2022/12/09 21:38 (iOS16.1.2)
>>745216
レオシルバ
745231☆ああ 2022/12/09 21:37 (Safari)
>>745228
そういう意見は当然わかる。
でも降格した時にクラブに来てチームを支えてくれた宮原和也や戻ってきてくれたレジェンドの玉さん
一緒にJ2を戦い昇格したあの時期を共に戦った選手たちにはやっぱり思い入れは強くなるし出来れば名古屋に関わり続けて欲しい。
クラブもそういう大変な時期に貢献してくれた選手に相応しい送り出しや迎え入れ方を今後も用意して欲しいよ。
そういうのがファミリーって言葉にふさわしいクラブだと思う。
745230☆ああ 2022/12/09 21:35 (iOS15.6.1)
ラルスフェルトワイク選手は3年前くらいにFC東京加入の噂があった選手
結局FC東京はブラジル人のジャエルを獲得したけど、健太さんは昔から目をつけていたっぽい
745229☆ああ 2022/12/09 21:31 (iOS16.1.1)
>>745227
当たりのポテンシャルを持ってる
745228☆ああ 2022/12/09 21:18 (iOS16.1.2)
移籍をネガティブに捉える人って結構多いのね
僕はグランパスで長くやってもらうよりもドンドン人は循環してほしい派なんだよね
興行として新しい人見たいもん
↩TOPに戻る