過去ログ倉庫
748360☆聖地瑞穂 2022/12/29 20:30 (iOS16.1.1)
宮原、吉田豊
宮原と、吉田豊が移籍し、ひとつの時代が終わった気がします。宮原は風間監督時代を、吉田豊はフィッカデンティ時代を象徴する選手でした。左右のサイドバックで身体張った姿は忘れないでしょう。新天地で頑張ってください。
748359☆ああ 2022/12/29 20:27 (iOS16.2)
ガッツ姉さんグランパス語れるやん
748358☆ああ 2022/12/29 20:24 (iOS16.2)
まあ4バックにしたら少し層が薄くなった感はある
748357☆クレトロ 2022/12/29 20:13 (SCV41)
>>748344
今日知ったけど
市立船橋の元監督を迎え入れたのはかなり力いれてるんじゃない?
748356☆ああ■ ■ ■ 2022/12/29 20:11 (iOS16.1.1)
>>748351
最近サッカー見たばかりかな?
5年ぐらいしっかり観ていれば解るよ。
748355☆ああ 2022/12/29 20:10 (iOS16.2)
>>748354
Jリーグをよく見てね
748354☆ああ■ 2022/12/29 20:08 (iOS15.6.1)
>>748353
沢山はいないでしょ笑
748353☆ああ 2022/12/29 20:07 (iOS16.2)
>>748352
それはどうかな
監督で浮き沈みがある様ではプロの選手としての能力が足りない可能性大
何処のチームも監督が変わっても関係なくレギュラーの選手は沢山いる
748352☆ああ■ 2022/12/29 20:03 (iOS15.6.1)
>>748351
選手がころころ入れ替わるのはJリーグのせいじゃなく、各クラブの監督招聘がブレブレだからでは?
うちの風間→マッシモ→長谷川なんかまさしく
和泉だってマッシモに合わないの分かりきってたから移籍したようなもんでしょ
永井だって風間さんと絶望的に合わないのみえてたし
反対にスタイルが一貫してる川崎は憲剛筆頭に脇坂、大島、登里、車屋とかベースになる選手が残ってるよね
748351☆ああ 2022/12/29 20:00 (Safari)
そもそも、Jリーグって何でこんなに短期間でコロコロと選手が入れ替わるの?語彙力ないですが、これではファンサポーターの視点では、応援しようという気がなくなる。プロスポーツはこういうものだよと言われれば仕方ないけれど。一つのチームを積み上げていき、頂点を目指すのが真髄だと思っていたので、Jリーグの現在の方向性がよく分からなくなっています。選手もそうでないのかな。豊、もっと見たかったよ。
748350☆ああ 2022/12/29 19:38 (iOS16.2)
嬉しいニュースで
新年迎えたいなー
748349☆ああ■ 2022/12/29 19:25 (iOS16.1.2)
レオ抜けたのは痛いかもしれんけど、仙頭の代わりなら和泉や山田で間に合うことないか?
できる限り腰を据えてくれそうな選手をクラブに加入させた方がいいでしょ。仙頭は来年でプロ7年目だけど、今までで移籍が5回もありますし。
748348☆ああ 2022/12/29 19:16 (iOS16.1.1)
野球もバスケもバレーも満遍なく強いのにサッカーだけはめちゃめちゃ弱いよな
748347☆ああ 2022/12/29 19:01 (iOS16.0.2)
お別れだけは悲しい
748346☆ああ 2022/12/29 18:37 (Pixel)
>>748326
そんな金は残ってないんだよ。
↩TOPに戻る