過去ログ倉庫
748512☆ああ■ 2022/12/30 23:26 (iOS15.6.1)
>>748505
グランパスのときの麻也はスピードでぶち抜かれたりポカしたりしてたシーンの方が多いから、全体として見たら山口慶の方が貢献してたってのに俺は異論はない
748511☆赤眼の鯱 2022/12/30 23:19 (SHG02)
>>748506
どんな有能なCFでも、ボールが来なければ得点することはできない。
今年はレオナルドが批判されたけど、仮にユンカーが加入して得点が獲れなかったら、同じ事が起こりそう。
748510☆ああ 2022/12/30 23:17 (iOS15.5)
>>748499よくわからんけど、リセット?になるかどうかは実力次第にしてよ!サポ含めてってユースだけ特別扱い?するって事?そんなチームないって〜
748509☆ああ■ 2022/12/30 23:01 (iOS16.1.2)
>>748506
確かにそういう選手欲しいよね。
シミッチみたいなプレーヤーが。
ただうちの中盤には
稲垣、長澤、米本、山田、温紀、(永木)と
5人(6人)もおって完全に飽和だし、ここに1人加えると非常にバランスが悪くなる。
補強補強って連呼はするのはええけど、選手集めすぎると結局こうなっちゃうのよね。
748508☆ああ 2022/12/30 22:46 (iOS16.2)
>>748506
レオシルバはキープできるけどパサーじゃない。加入した山田の方がスルーパスは期待できる
748507☆ああ■ 2022/12/30 22:46 (iOS15.6.1)
>>748506
山田陸しかいない
あとは吉田温紀
748506☆ああ 2022/12/30 22:22 (iOS16.1.2)
ユンカーは有能だけど彼を活かす上で
絶対必要なのが前線もしくは中盤で彼に裏抜けへのパス出しできる選手が必要。仙頭とレオシルバもチームを去ったのでそういう選手がいません。
748505☆ああ 2022/12/30 22:01 (iOS16.1.1)
>>748504
麻也も鹿島のアウェイ初勝利に貢献しましたよ
あれがなきゃいまだに勝利なしだったかも
748504☆ああ 2022/12/30 21:31 (iOS16.2)
>>748498
ユース組で1番クラブに貢献したのは山口慶だな
菅原や麻也よりも貢献度は断トツで高い
748503☆ああ 2022/12/30 20:59 (Pixel)
牛澤と田邊が関東二部ベストイレブン、田邊がアシスト王だったかな?一部でもできるってところ見せて欲しいね
、、、、ふたりともデカくはないけどサポーターから変なことをいわれなきゃいいけど、ま流石に大丈夫かな。
748502☆ああ■ 2022/12/30 20:42 (iOS15.6.1)
微妙なラインが24卒の田邊、牛澤、村上
25卒の鷲見は今のままなら帰還要請するやろね。
26卒だとボランチの加藤とFWの真鍋がおる。
今年高校卒業する27卒だと宇水、西らへんかな?
748501☆ああ 2022/12/30 20:21 (iOS16.1)
>>748500
帰ってこなかったらおこ?
748500☆なや■ 2022/12/30 20:20 (iOS16.1.2)
>>748499
まずは再来年中央大の牛澤や田邊
翌年に明治の鷲見
ここらへんは帰ってきて欲しい
748499☆ああ 2022/12/30 20:13 (Pixel)
やっとユースからの昇格や大学経由して戦力にする、ためのスタートラインにたてたって感じだね
ここまで壊されなくてよかった、これからもリセットされないようにしないと、我々サポーターもね。
748498☆ああ 2022/12/30 19:59 (iPad)
>>748497
名古屋ユースからのトップ昇格で大成したのは今のところ吉田麻也と菅原由勢ぐらい。
日本代表になった本田圭佑、田口泰士はユースからの昇格ではない。
↩TOPに戻る