過去ログ倉庫
748610☆ああ 2022/12/31 13:38 (iOS16.2)
ベンゲルはコンバートうまかったね
石田内田や他の選手もSB適性のある選手はいそう
748609☆ああ 2022/12/31 13:19 (Pixel)
>>748607
一応4でもできるサイドバックはおるんだけどね、なんかあったら和泉と和泉と和泉でなんとかなる。
748608☆ああ 2022/12/31 13:13 (iOS15.5)
>>748605それでも普通に多いって……厳しすぎる…
748607☆ああ 2022/12/31 13:12 (iOS16.1.2)
3バック専用編成みたいなのは
やはり不安を感じるな。
748606☆ああ 2022/12/31 13:09 (iOS16.1.2)
グランパスでサッカー選手やることに
魅力が他より薄ければ新卒も有力選手も
来てくれないですよね。
プロは実力社会で厳しい世界は前提だけど
フロント、強化部のゲームモデルを中心にした
ビジョン、真っ当な評価年俸、合致した監督、編成、試合運び、こういったことがトータルで価値というか質を高めていかないとここ1、2年のようにファーストチョイスに振られるばかりが
続くんだろう。
748605☆とおくにいても 2022/12/31 13:08 (OPG02)
青森山田や野球の大阪桐蔭みたいに有力選手が集まってもプロで思ってたほど活躍していないように、補強メインの考えの人がよく言うチーム内競争の激しさが正解ともいえない
748604☆ああ 2022/12/31 12:56 (iOS16.2)
J1だからどんどん2や3にレンタルに出さないとねなるべく若手は
そして海外行く選手はとっとと送り出す
これはまあ出来ている
そしてチーム自体は時代にあった新しいサッカーで若手もベテランも成長できる監督を選ぶ
まあここが一番大事でかつなかなかできていないところ
748603☆あたたた。 2022/12/31 12:49 (Pixel)
>>748601
何の勝負???。
748602☆ああ 2022/12/31 12:46 (iOS16.1)
>>748601
ん?
748601☆名古屋 2022/12/31 12:45 (HWV32)
中谷は行徳との勝負に逃げたどうなって思う。
748600☆ああ 2022/12/31 12:41 (iOS16.2)
今は移籍に対してマイナスのイメージはあまりない
ベテランを放出する時も飼い殺しにするより活躍できる場所に送り出す方が良いという方向
748599☆黄金■ ■ 2022/12/31 12:29 (SM-G991Q)
若手の活躍
今年は藤井が活躍した
来年は石田が活躍をしそうな予感
748598☆ああ■ 2022/12/31 12:28 (iOS15.6.1)
>>748596
確かにね。新卒選手だけでなくベテランの非情な切り方や選手との喧嘩別れとかもやっぱり多かったもんね。
今の体制ならそこらへん上手くやろうとしてくれてるだろうから、名古屋が積み重ねた負の遺産をなんとか払拭してほしい!
748597☆ああ 2022/12/31 12:20 (SOV39)
新卒の扱いに関してはグランパスに限った話ではないから、そこまで心配することはないと思う。
最近は出場機会を求めてJ2,J3からキャリアをスタートさせる選手も少なくない。やっぱりそれなりに様々な条件が揃ってないと新卒がいきなりJ1は厳しいと思う。
748596☆ああ 2022/12/31 12:13 (iOS16.1.2)
>>748591
いやいやこれまでのグランパスの新卒の
扱い見たらアマの指導者、選手関係者は
まず良いイメージ持ってないはずだし
悪い話も耳に入ってると思うのが自然。
普通に外から見てるだけでもいくらプロとはいえそりゃないよな、ということを繰り返してきたよ。仮に自分が大卒有力選手の指導者、関係者
だったら名古屋はやめとけとか慎重に考えた方がいいとか必ず言うと思う。
↩TOPに戻る