過去ログ倉庫
754089☆ああ 2023/01/29 17:09 (iOS16.2)
>>754088
キレ症やん、この板短気な人多すぎやな
返信超いいね順📈超勢い

754088☆ああ 2023/01/29 17:03 (SC-54A)
>>754076
育成育成って、言ってるうちに降格したら意味ねーし、補強も大事なのわかんねーのかな。そのバランスだけなんじゃねーの?育成にウエイトおいてるやつ、そのまま名古屋に残るかわかんねーだろ。
返信超いいね順📈超勢い

754087☆ああ 2023/01/29 16:50 (iOS16.2)
>>754060
マリノスのボス時代から残ってんの喜田くらいじゃね
マリノスフロントの方向性がしっかりしてるってことやな
返信超いいね順📈超勢い

754086☆ああ 2023/01/29 16:42 (iPad)
>>754078
藤井は早くからやれそうな所を見せていたのに、監督からの信頼をなかなか得られず経験値豊富な方々からポジションを取れなかったのがね…。
昨年になって、やっと重用されるようになって大きく成長した。
返信超いいね順📈超勢い

754085☆ああ 2023/01/29 16:34 (iOS16.2)
>>754083

そうね。実力は間違いなかったからこそ、マッシモから健太さんに変わったのが1番でかいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

754084☆ああ 2023/01/29 16:33 (iPad)
>>754077
ユンカー等の即戦力でポジションが埋まれば、育成したい若手がなかなか出られないのよね。
現場の人間が上手く使いこなせば若手も育成出来るし、勝負事である試合も上手く行くはず。まあ、その若手もポジションを取る為に相当な努力をしないといけないんだけどね。
返信超いいね順📈超勢い

754083☆ああ 2023/01/29 16:28 (iOS16.3)
ディフェンスラインが3バックになったとはいえチアゴとか宮原とかライバルはいた状況でも、藤井はそれに打ち勝って出てきた訳だし実力のある若手なら自然と試合に出るようになると思うけどな
前の相馬もだけど
返信超いいね順📈超勢い

754082☆ああ 2023/01/29 16:25 (SC-54A)
>>754062
おもしれーぜ、糞おやじギャグ!あーあ、久しぶりに腹抱えて笑ったわ。
返信超いいね順📈超勢い

754081☆ああ 2023/01/29 16:24 (iOS16.2)
>>754060

これが正論だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

754080☆ああ 2023/01/29 16:24 (Pixel)
>>754078

それね、試合に出したから成長するとはかぎらないけど、試合に出ないで成長するのはほぼ可能性0だとおもう、特に若手は。
返信超いいね順📈超勢い

754079☆ああ 2023/01/29 16:23 (Pixel)
補強と育成の両輪が大事だと思う、ただ名古屋グランパスは補強の割合があまりに大きすぎてるのが問題だからね、バランス取らないと

問題は、サポーターが補強と即戦力になれてるし、下手したらそれしか知らない、覚えてないってことかも、、、、、
返信超いいね順📈超勢い

754078☆ああ 2023/01/29 16:20 (iOS16.2)
試合に出られないと成長しづらいってのはあると思う。藤井も去年それで伸びたと思うし。
返信超いいね順📈超勢い

754077☆ああ 2023/01/29 16:13 (iOS16.3)
>>754076
補強したユンカーが育成の妨げになると思ってる人が多いのか
返信超いいね順📈超勢い

754076☆ああ 2023/01/29 15:51 (iOS16.2)
補強すると育成の妨げになるって考えの人が多いんだよ
返信超いいね順📈超勢い

754075☆ああ 2023/01/29 15:30 (iOS16.1)
>>754074
同じことをやってても土地的にそっち行きそう
東京にも近いし
もっとすごいことができないと
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る