過去ログ倉庫
754928☆なや 2023/02/02 22:21 (iOS16.2)
やはりインサイドグランパス見る限り、ナウドは厳しいね
酒井とのベンチ入り争いなのかな
外国人枠でこれは厳しい
754927☆ああ 2023/02/02 22:12 (iOS16.1)
>>754925
ただの願望じゃ
時期など考えとらん笑
時期考えたら無理なもんはわかっちょる
754926☆ああ 2023/02/02 22:04 (Chrome)
>>754911
守備を破綻させた違いも創り出してしまいましたからね。
754925☆ああ 2023/02/02 21:58 (Chrome)
>>754923
時期的にあり得ないでしょ。
シーズン始まってからですよ。
754924☆ああ 2023/02/02 21:51 (iOS16.2)
>>754922
永井 ユンカー マテウス
和泉 稲垣 米本 森下
丸山 中谷 野上
ミッチ
754923☆ああ 2023/02/02 21:45 (iOS16.1)
去年のターレスみたいなこともう少しやってほしいな
個人的に
獲得してレンタル
活躍したなら戻すもありより高い値段で売るもあり
754922☆ああ 2023/02/02 21:33 (iOS16.2)
開幕スタメンどうなるかな?
754921☆赤鯱 2023/02/02 21:32 (SOV33)
>>754920
グランパスの経営規模だと、サンフレッチェモデルで取れる外国人のレベルは、もう1ランクは上げれると思うんですよね。
理想は自前の若手を中心に、堅実な日本人の中堅と凄い外国人数名のバランスだと思います。特に中堅と外国人の質が大事だと思います。そこのコアの部分さえしっかり揃えれば、若手もやりやすいと思うので。
754920☆ああ 2023/02/02 21:18 (iOS16.2)
>>754915
広島はほんとに良いクラブだからね。
資金力がJ2クラブにも負けてたりするし、補強も毎年1番少ないくらいだけど何度も上位に食い込んでくる。ちゃんと哲学がある。
754919☆ああ 2023/02/02 21:15 (iOS16.1.1)
>>754889
選手を入れ替えるのはフロントがやる事だし長谷川監督は若手を試すってだけで特に選手育成に長けた人ではないはずだし彼がチームを去った後には何も残らないので今が過渡期なら後の監督に変わるまでに戦術的な土台を作れる人にしてなきゃおかしくじゃないですか?
754918☆あたたた。 2023/02/02 21:12 (Pixel)
>>754915
EV市場はトヨタのヨーロッパ、中国市場は苦戦すると思います。
販売力やEV技術では無く、日本の国際的な政治力.電力化石燃料がネックになると思う。
754917☆ああ 2023/02/02 20:51 (iOS16.3)
2020年 勝点63
2021年 勝点66
2022年 勝点46
勝点60は超えたいけど昨年と変わらなければ厳しいかな
754916☆ああ 2023/02/02 20:38 (Pixel)
ビルドアップしようとしてる時点でマッシモ時代とは違うよw
754915☆赤鯱 2023/02/02 20:36 (SOV33)
今のグランパスのフロントが目標とするクラブはサンフレッチェみたいな感じですかね?
あそこはユース、大学経由をうまく戦力にして、外国人も良い選手を常に取ってくるイメージある。
昨今話題の持続可能性って観点からも、サンフレッチェのモデルが理想だと私は思ってます。これからEVだなんだと、トヨタ系列も色々お金もかかる様ですし、大型補強は期待出来ないのでは?
754914☆ああ 2023/02/02 20:17 (iOS16.2)
グランパスの新聞記事
中日スポーツは基本、無理くり前向き記事で
中日新聞のスポーツ欄は良いものは良い、
良くないとこは良くないとちゃんと
書く。担当記者は中日新聞のグランパス担当のほうが信頼できるな。
↩TOPに戻る