過去ログ倉庫
754835☆ああ 2023/02/02 12:07 (Chrome)
>J2から昇格してJ1でも戦える戦力を揃えるのはお金があったとしても簡単じゃなかったと思うよ
昇格しても2、3年以内で降格してしまうチームは多い
その2、3年でどこまでチームの戦力を上げられるかが定着の鍵になるから
だよね。自分もそう思います。
だから風間さんがいつも「湯水のようにカネを使った」と批判されるのが不思議です。
754834☆風鈴◆TJ9qoWuqvA 2023/02/02 12:02 (SC-54A)
>>754822
昨日の試合でもチームの中心で、バタバタせずに落ち着いたプレーが印象的でした
セットプレーは監督指示だったのか、榊原と倍井が蹴ってましたね
あのタイプの選手は今グランパスにいないから枠はあると思う
あと目立ってたのは鷲見
とにかく体がデカイ、ナウドぐらいあったと思う
久しぶりに彼らのプレーを見て、まだ興奮してます笑
754833☆ああ 2023/02/02 11:33 (iOS16.1.2)
あのー。ってやつ久しぶりに見たな
754832☆ああ 2023/02/02 11:30 (iOS16.2)
マッシモに変えるために太田を獲得した。
でも風間さんが引き伸ばされたらそのタイミングで太田が来ただけだったと思う。
754831☆ああ 2023/02/02 11:22 (iOS16.1)
>>754830
太田は監督の希望だったんじゃなかった?
お金の使い方や費用対効果が良かったとは思わないけど
J2から昇格してJ1でも戦える戦力を揃えるのはお金があったとしても簡単じゃなかったと思うよ
昇格しても2、3年以内で降格してしまうチームは多い
その2、3年でどこまでチームの戦力を上げられるかが定着の鍵になるから
少なくとも今のチームの核となる選手の多くは彼が連れてきた選手だし悪く言われるほどのことはないと思う
754830☆ああ 2023/02/02 11:07 (Pixel)
男性
>>754827
確かに良い選手も良く獲得してたけど経験が浅かったとは言えフィリペ、シャルレス、ワシントンに億近く出してたり監督の戦術に合わない上に年俸の高い太田とかを違約金払ってとったり、全体的に年齢も年俸も高い選手を獲得したり、特定の代理人選手ばっかりと契約するようになって選手獲得の幅を狭めたりとか悪い面が目立ってきてたのはあると思う
754829☆ああ 2023/02/02 11:06 (iOS16.1.1)
>>754827
あと藤井陽也君と相馬きゅんも
754828☆なや 2023/02/02 10:54 (iOS16.2)
>>754827
正解
補強全て成功するわけでもないしね
齋藤はともかく、柿谷はユニフォームの売り上げ良かったし、2年前はルヴァン入れれば9点取ってくれた
自分的にももう厳しいとは思ってたが結果も出してくれた
それいったら酒井、山崎とかも全然結果出せてない
754827☆ああ 2023/02/02 10:48 (iOS15.6.1)
>>754826
佐藤寿人、玉田の復帰、シャビエル、ジョー、クバ、ミッチ、中谷、丸山、前田直輝、稲垣、米本、マテウス。
あなたは悪いところだけ見て、いい所は無視なんですねぇー。
大森さんいなかったらミッチ、稲垣、米本、マテウス、丸山やらいないチームやけどどう思います??
754826☆あのー。 2023/02/02 10:34 (SO-51A)
>>754816大森の何がよかったや?
連れてきた柿谷、斎藤ぜんぜんだったし。
754825☆ああ 2023/02/02 10:08 (iOS16.2)
>>754801
おっしゃる通りだと思う。
754824☆ああ 2023/02/02 09:46 (iOS16.2)
>>754823
苦し紛れの反論はしなくてイイから。
754823☆ああ 2023/02/02 09:32 (iOS16.2)
>>754795
そういう言い方しかできない人がいることが悲しいわ
754822☆ああ 2023/02/02 08:16 (iOS16.2)
>>754821
顔も身長もプレーも大島に似てます。
フリーキックも上手いです。
754821☆マサカシ 2023/02/02 07:50 (iOS15.5)
田邊君は技巧派ボランチ?
川崎の大島のような感じかな??
見たことないので見てみたい...
しかもアシスト王!?
↩TOPに戻る